NEDSのnote

株式会社NEDS 特許、意匠、商標、文献の調査をしている会社です。

NEDSのnote

株式会社NEDS 特許、意匠、商標、文献の調査をしている会社です。

記事一覧

おいしいローストチキンのつくり方

はじめに 2023年12月3日の「知財系 もっと Advent Calendar 2023」の記事です。 クリスマスにちなんで、FI A23L13/00の範囲内で、かつ特許請求の範囲又は明細書に「ロース…

NEDSのnote
5か月前
5

知財がテーマのコンテンツ 映画「JOY」

  弁理士の日記念ブログ企画2023のテーマは、「知財がテーマのコンテンツ」。  今回紹介するのは、映画「JOY」(2015年 アメリカ 日本では劇場未公開)です。  知財が…

NEDSのnote
10か月前
1

特許検索における要約を対象とした検索のコツ(/ABの使い方)

「知財系ライトニングトーク #20 拡張オンライン版 2023 春」の記事です。 特許検索をする際に、一部のキーワードについて、要約を対象に検索するときのコツを紹介します …

NEDSのnote
1年前
4

5分でわかる 複数の調査目的を含む特許調査の設計のコツ

「知財実務オンライン第6回ライトニングトーク」(2022年12月27日)で発表した、「5分でわかる 複数の調査目的を含む特許調査の設計のコツ」のスライドをアップしました…

NEDSのnote
1年前
1

猫のために特許調査をした話し。

知財実務オンライン 第5回ライトニングトーク(2022年8月15日)で発表した、「猫のために特許調査をした話し。」のスライドをアップしました。

NEDSのnote
1年前
2

特許検索における明細書等の記載に基づく構造タグの使い分け

知財系ライトニングトーク #17 拡張オンライン版 2022夏 特許検索の際に使用する構造タグ(/TI、/AB、/CL、/TX)の使い分けについて、スライドを作成しました。 ご意見、…

NEDSのnote
1年前
1

知財業界での大ピンチ 本当にあった知財的に怖い話し。

「弁理士の日記念ブログ企画2022」(https://benrishikoza.com/blog/benrishinohi2022/)のブログ記事です。  十数年前の夏の終わりの夜、とある地方都市の良く言えば閑…

NEDSのnote
1年前

裁判例から学ぶ特許調査

淡路町ゼミ(2020年6月25日)で発表した内容を改訂・追記(2020年6月27日)した「改訂・追記版 裁判例から学ぶ特許調査」をアップしました。 内容は以下の通りです。 1…

NEDSのnote
1年前
おいしいローストチキンのつくり方

おいしいローストチキンのつくり方

はじめに
2023年12月3日の「知財系 もっと Advent Calendar 2023」の記事です。

クリスマスにちなんで、FI A23L13/00の範囲内で、かつ特許請求の範囲又は明細書に「ローストチキンのレシピ」が書いてある特許文献を集めてみました。
ご家庭で作れるローストチキンのレシピを調べることが目的のため、調理機器等の発明は除いてあります。

なお、権利が生きている出願(今回の場合

もっとみる
知財がテーマのコンテンツ 映画「JOY」

知財がテーマのコンテンツ 映画「JOY」

  弁理士の日記念ブログ企画2023のテーマは、「知財がテーマのコンテンツ」。
 今回紹介するのは、映画「JOY」(2015年 アメリカ 日本では劇場未公開)です。

 知財が主要なテーマになった作品ではありませんが、実話に基づいた個人発明家のサクセスストーリーで、後半で特許の問題が出てきます。
 日本では劇場未公開ですが、アマゾンプライムビデオで視聴できます。

 予告編(20th Centur

もっとみる

特許検索における要約を対象とした検索のコツ(/ABの使い方)

「知財系ライトニングトーク #20 拡張オンライン版 2023 春」の記事です。
特許検索をする際に、一部のキーワードについて、要約を対象に検索するときのコツを紹介します

時間のない方は、【結論】と、記事の最後の「3.まとめ」だけお読みください。

【結論】
・「/AB」が効果的なキーワード=課題の解決手段の主要な構成要件、技術の要点や特徴的な構成要件。
・検索漏れを前提に(別の検索式で検索漏れ

もっとみる
5分でわかる 複数の調査目的を含む特許調査の設計のコツ

5分でわかる 複数の調査目的を含む特許調査の設計のコツ

「知財実務オンライン第6回ライトニングトーク」(2022年12月27日)で発表した、「5分でわかる 複数の調査目的を含む特許調査の設計のコツ」のスライドをアップしました。

 出願前先行例調査と牴触予防調査、技術情報収集調査と牴触予防調査など、複数の異なる目的の特許調査をまとめて行う際の、調査の設計のポイントを紹介しています。

猫のために特許調査をした話し。

猫のために特許調査をした話し。

知財実務オンライン 第5回ライトニングトーク(2022年8月15日)で発表した、「猫のために特許調査をした話し。」のスライドをアップしました。

特許検索における明細書等の記載に基づく構造タグの使い分け

特許検索における明細書等の記載に基づく構造タグの使い分け

知財系ライトニングトーク #17 拡張オンライン版 2022夏

特許検索の際に使用する構造タグ(/TI、/AB、/CL、/TX)の使い分けについて、スライドを作成しました。

ご意見、ご不明な点、記載内容の誤り等がありましたら、お手数ですがご連絡頂ければ嬉しいです。

連絡先
NEDS 長内悟
メール:s_osanai@neds-ip.com

知財業界での大ピンチ 本当にあった知財的に怖い話し。

知財業界での大ピンチ 本当にあった知財的に怖い話し。

「弁理士の日記念ブログ企画2022」(https://benrishikoza.com/blog/benrishinohi2022/)のブログ記事です。

 十数年前の夏の終わりの夜、とある地方都市の良く言えば閑静な、悪く言えばさびれた商店街の片隅にある小さな中華料理店で食事をしていると、見知らぬ一人の酔っ払いの男が現れた。
 男は俺が特許調査の仕事をしていると知ると、自分が商標「〇〇ノート」の権

もっとみる
裁判例から学ぶ特許調査

裁判例から学ぶ特許調査

淡路町ゼミ(2020年6月25日)で発表した内容を改訂・追記(2020年6月27日)した「改訂・追記版 裁判例から学ぶ特許調査」をアップしました。

内容は以下の通りです。

1.はじめに ~なぜ特許調査の仕事で裁判例を学ぶのか?~

2. 発明の課題を意識した先行例を抽出するための検索式とスクリーニング
(無効資料調査)

3. 均等侵害を防ぐための検索式とスクリーニング
(侵害予防調査)

もっとみる