シェア
🌿📕七
2019年5月13日 08:14
「愛してるから、全ては言わない」そう言った彼女の声が、嫌に耳に残った。アメリカの多様性の授業の時だった。やることは全て終わり、授業終わりの雑談に移行した時だった。彼女は彼女の父親の話をした。彼女は多様性の講師なんかをやってるくらいだから、年功序列や男尊女卑、人種差別などの観念には否定立場を示すことが多い。しかし、アメリカの田舎出身の彼女の父親は、そうではない。彼は年を重ねて、
2020年6月5日 14:46
最近のニュースやネット上の反応を見ていて、一年前に母校の授業で聞かれた質問を思い出した。「やっぱり(アメリカに)差別ってあるんですか?」私はこの質問をされた時に、戸惑った。差別はある。私が住んでいるワシントン州はリベラル寄りの州だ。そもそも西海岸はアジアからの移民や留学生が多いし、大学では学期始まりに差別意識を問うアンケートが為される。社会学を取れば、一番最初の授業ではレイシズム
2019年4月29日 16:18
近頃、多様性の話題をよく聞くようになった。古今東西様々な場所や状況で議論がなされ、支持や懐疑が飛び交っている。その議論の一つに、「多様性を認めないという多様性を認めるか」といったものがある。とてもややこしいのでもう少し紐解いて説明すると、多様性というものは全ての意見を認めるのだから、「多様性を認めない」という意見も認めるべきなのではないか、ということだ。人の権利を認めるのならば「殺人の
2019年4月3日 12:35
昨日は今期始めのクラスがあった。新元号発表で興奮しきった頭を何とか抱えてバスに乗り、授業を受ける。今回の教授たちとはうまくやれそうだなと思いながら、学期始めの説明を受け、宿題を確認しながら家路につく。今期は夜のクラスがあるので帰る頃はまだ少し暗いのだけど、この時間に家路につくのは久しぶりで気分が舞い上がっていた。アメリカの夜は怖い。私も他の街を旅するときは絶対に夜は出歩かない。だけど私
2018年10月23日 00:58
遅ばせながら、Weekly Ochiaiの「多様性をアップデートせよ」の回を視聴した。ゲストの高橋祥子の主張も落合さんの主張も「まあ、そうだよなあ」と思いながら聞いてたわけだけど、”多様性”って難しいなぁと思う。落合さんは”多様性に共感性をつけてはいけない”と言っていて、ある程度同意ではあるけど、聞いていると「多様性と共感性」を相反するものとして捉えているような気がして、ちょっとモヤモヤして