既読するより、既読スルー [Re:member] #51

2020/5/19から,僕がこれまでに,子どもたちに送った言葉を1日1つ追加しています.
(というか,熱中したいことがあるので,しばらく,このスタイルでいきます.)
(もっと,崩して言うと,これから手抜き更新をしています.)

今回は,
言葉とそれに対する考察とこれを継続している感想を毎日続けた記録です.

詳細説明は以下のリンクから!
https://note.com/nbr41/n/n091c1bef15f5

**********************************************

2020/03/22
*今日の言葉
「既読するより、既読スルー」
Copyright 2019 nob

*考察
言葉は自分でも意味不明です.韻を踏みたかっただけです.ごめんなさい.
LINEでのやりとりに神経質になる人が多い年頃の人も多いと思いますが,今日は僕のLINEの使い方の話です.最近のコミュニケーションのアプリケーションは相手がメッセージを見たかわかるようにプログラムされているのですが,特に若者も使用するLINEにおいて,既読したかどうかもコミュニケーションの仕草となる文化が形成されているようです.僕は既読はすぐにはつけずに,返信すると決めたときにつけるようにしています.iPhoneは既読をつけずに内容を知ることができるので,まずそれで内容を見ます.既読をつけないことで,返信のし忘れを防ぐとともに,返信の内容をいつでも考えることができます.例えば,恋愛の相談を受けていて,返事をする前にその内容を知っていたら,日頃の些細なことから良いアイデアの返事を見つけることができるかもしれません.
また,既読がついているかを気にしてしまう不安感を治すのは結構難しいと思いますので,そういう人たちへのちょっとした気遣いは必要かなと思っています.既読スルーするときはいろんな感情や背景が複雑に絡み合っての行動なので,受け取る方も,単に「既読スルーされた,ひどい」と思わずにいることは重要です.もしかしたら,重要なメッセージを見た瞬間に,もっと重要なことを思い出したか,知らされたかして今大変忙しい状況であることも考えられます.Internetでコミュニケーションをとるときは,相手の背景や気持ちを知ることが難しいですからね.なにより,オフラインのコミュニケーションですら,相手の背景や気持ちを100%知ることはできませんからね.コミュニケーションとはそういうものですあまり深く考えないことも重要ですが,冷たい態度をとれ,というわけではなく.この深くも浅いコミュニケーションの中に楽しさや思いやりを追求することが大切です.普段のみんなを見ていると,楽しさを追求することが得意なように思います.次は思いやりですね.多くの人が,何気ないコミュニケーションのなかに思いやりを追求できれば,世界が平和になるような気がします.

*感想
最後から一個前なのに,僕のLINE事情というくだらない文章になってしまった.
まぁそれでも,現代のこどもたちが,どれほど正しくInternetを使っているか心配だなぁ.大人がつくったInternet.教えて下さいよ使い方を,大人が.というわけではなく,僕は,Internetが誕生した瞬間から,僕たちは新しい世界にワープしていて,そこで新しい生活をおくることになった.というのが正しいと思う.だから,自分の身は自分で守るのです.

**********************************************

え,次で最後なの?

悲しい.


#オープン学級通信
#学級通信
#言葉
#名言
#応援
#教育
#学校
#先生
#教員

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?