マガジンのカバー画像

スポーツの話題あれこれ

82
スポーツ観戦時の写真やら、スポーツについての話をいろいろ。
運営しているクリエイター

#スポーツ写真展

FC東京 2023年7月16日 鹿島戦(安部柊斗選手の壮行試合)

FC東京 2023年7月16日 鹿島戦(安部柊斗選手の壮行試合)

 さて、天皇杯のあった次の日だったかな、発表されました安部柊斗選手のベルギー移籍。

 夜中に「移籍の見通し」って記事見て「あ?」ってなった私ですが、ベルギーの新シーズン、始まるの7月終わり。早々に発表されてもう週末が壮行試合。

 しまった。松木玖生さんが出て行くと困るから早く移籍期間終われって思ってたら柊斗か!そっちか!玖生が神隠しに遭わないようにバリケード作ってたら横にいた安部持ってかれてた

もっとみる
FC東京 7月12日 天皇杯 vs 東京ヴェルディ戦

FC東京 7月12日 天皇杯 vs 東京ヴェルディ戦

 試合の話に入る前に、このことに触れておかないといけないな。

↓クラブ公式の、7月14日付の記事です。何があったかはリンク先に。この記事ではそこの説明は省きます。

【経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象について

 スタジアム内での違反行為については、自分が見たときに率直に思ったのは「引火したらどうするんだろう」ってことと、「周辺に小さいお子さん連れてる人

もっとみる
FC東京 2023年7月1日 vs 柏戦

FC東京 2023年7月1日 vs 柏戦

 今回の写真はなんだか「痛々しい」シーンが多いので、違う話から。

 ↓選手紹介映像が流れているとき、スタンドの二階席の細いビジョンのとこには、メイン映像で流れてる選手の目だけうつるんだけど、まゆげがないと結構印象がかわるなーと思って。

誰でしょうクイズやるか。

↓このひとだれだ。 メインのビジョン見ずにここだけ見た時、ん、誰?って自分はなりました。

顔全体で見ないと一瞬 「?」てなるもんだ

もっとみる
FC東京 2023年6月24日 vs 名古屋戦

FC東京 2023年6月24日 vs 名古屋戦

 前回記事とこれを作成してる今までの間にチーム的にいろいろなことがあって何から整理したらいいのか、という状況で、自分のほうもそんなに時間がなかったので試合の振り返りを全然してないので内容がうすくなりそうです笑

 まず、チームの方は成績不振でアルベル監督が退任になり、新しくピータークラモフスキー監督に変わった。そこが一番大きい話で、

 あとはこのチームだけの話じゃないけど、小川諒也選手は今月から

もっとみる
2023年6月7日 天皇杯 福島ユナイテッドFC戦

2023年6月7日 天皇杯 福島ユナイテッドFC戦

 中3日で今度は天皇杯の試合。

↑メンバーはこの通り。サブのメンバー、平均年齢20歳くらいじゃないの?という布陣。個人的には、前回の試合で悔しい思いをしたであろう松木玖生選手が気合入れてきっといい活躍してくれるんじゃないかな、と思ってそれを楽しみに出かけた試合。

松木選手が先頭で入ってきた。期待大。

リーグ戦だとなかなか先発出場のない若手選手が多くメンバー入りしてるので、その選手たちを応援す

もっとみる
2023年6月3日 横浜Fマリノス戦 

2023年6月3日 横浜Fマリノス戦 

 いつもだったら試合開始一時間くらい前についてればいいか、くらいの我が家なのですが、いろいろイベント目白押し、買いたいものたくさん、だったのでこの日は試合開始が15時だけど、11時半くらいに飛田給駅にいたかんじ。

駅の内装の写真も今年バージョンに変わってた。

まだ人は多くはない感じですね。

 我が家のスケジュール、夫は青赤ストリート(駅前からの歩行者天国)でいもくり佐太郎買うのに並ぶ。私はス

もっとみる
2023年5月24日 ルヴァンカップ・C大阪戦

2023年5月24日 ルヴァンカップ・C大阪戦

 さあ、困った。何を伝えたらいいのか悩みました。だって、

という結果で終わっております。そうなるとどこをピックアップするべきなのか…ということで、今日は試合と関係ない話を絡めてまったりといろいろ語っていこ。

 この日、私の誕生日でした。で、そんな日に青赤パークは「からあげParty」とネーミングされた飲食イベント(?)が開催されるということで、普段なに食べるか決め切らないときはとりあえずコンコ

もっとみる
2023年5月20日 アウェー鹿島戦の旅

2023年5月20日 アウェー鹿島戦の旅

 年に一回くらい行くアウェーの旅、今年はカシマスタジアム。これ、行くって決めたとき、ホームでは勝てるけどアウェーだと負ける、みたいな状況が続いてたとき。なんかそのジンクス悔しいから行こうよ、ってなって。

 そう決めたあとにアウェーで勝利したからそのことはどちらでもよくなったんだけど、なんかチームがどういう方向に行くのだろうと懸念してた時期に当たったので、これを見届けるのも縁かな、という解釈にした

もっとみる
2023年5月12日 多摩川クラシコ(vs 川崎戦) 2

2023年5月12日 多摩川クラシコ(vs 川崎戦) 2

前回記事 → 2023年5月12日 多摩川クラシコ(vs 川崎戦) 1 

 前回が試合はじまるところで終わっているので、そのつづき。

この試合、U20の代表に召集された松木玖生選手と熊田直紀選手は不在。松木がいないけどどうなるんだろ、という心配もありましたが…

もうやっと慣れた。国立だと前半開始時の円陣で暗転することに。

さて、この試合のスコアは上記のとおり。もうこの日は徳元悠平選手につき

もっとみる
2023年5月12日 多摩川クラシコ(vs 川崎戦) 1

2023年5月12日 多摩川クラシコ(vs 川崎戦) 1

 この日は金J、金曜日の夜開催、国立競技場開催でたくさんのお客さんが入ると思われる、Jリーグ30周年記念試合のひとつと銘打たれた試合。しかも多摩川クラシコ。多摩川を挟んだ2チーム、FC東京と川崎フロンターレが対戦するっていうある意味でおまつりイベント的な盛り上がりを持たせたい一戦。

 で、本題に入る前に、です。
ここからの話は試合の写真を楽しみに見てくれてる方はすっ飛ばしていただいたほうがいいか

もっとみる
FC東京 2023年4月29日 新潟戦

FC東京 2023年4月29日 新潟戦

 ゴールデンウイークはこっちのホームゲームがこの試合くらいしかなく、あとは短い期間に福岡、札幌と遠征になるのでアウェーの試合も行くサポーターさんは結構忙しいよね(チームもだけど)と思う感じのゴールデンウイークのはじまり。

 この日、ボールチェーン付きのタオルマフラーデザインのマスコットがガチャで販売、ってなってたのね。夫が買い物しつつそれもやってきてくれたんだけど、出たのが2番と39番。

 こ

もっとみる
FC東京 2023年4月9日 湘南戦

FC東京 2023年4月9日 湘南戦

 4月に入ってソメイヨシノの時期はおわり、八重桜がきれいなスタジアムまでの道。

 ホームゲームごとに各選手をピックアップして発売されるキーホルダーがあって、それがこの日は俵積田晃太選手のだったのよ。(↑のフラッグの選手)で、はやくなくなっちゃうかもなと思って少しいつもより早めに出て、この道もiPhoneで撮ればいいなと思ってたんだけど

ものたりない、やっぱカメラ出そ、ってなってしまって

八重

もっとみる
FC東京 2023年3月のホームゲーム

FC東京 2023年3月のホームゲーム

3月12日 横浜FC戦

 さて、この試合はみどころいろいろあり。東京に在籍経験のある選手が複数いるから彼らを見たい目的もありつつ

どこにいるかな、三田啓貴選手と中村拓海選手。

↑拓海、かわってないからなんかほっとした 笑
確実に東京にいるときよりはがっしりした体形になってるけど、拓海っぽさはかわらない。あたまにネックウォーマーかぶってる子がそうです。

たまちゃん(三田啓貴選手)も笑顔でいる

もっとみる
FC東京2023 開幕戦・試合の写真

FC東京2023 開幕戦・試合の写真

 次のホームゲームまで時間あるなとのんびりやってたら、もうホームゲームくるよ、ということで開幕節、浦和戦での試合部分の写真を。

→ 試合前の記事はこれ。

 ↑開幕戦のスタメンはこんなかんじです。仲川選手がいるのがまだ慣れない笑 サガン鳥栖から加入の小泉慶選手もスタメンです。

 前回の投稿はこれの前くらいまでだったな。円陣です。見ればわかるか。

 木本選手がひとりジャンプしてるの。これが試合

もっとみる