見出し画像

すなおさは何よりの宝物

 わからないことを すなおに 聞く力

 どんなことにおいても、この力はとても大切なことだと思う。

 わからないから、そのままにする。

 わからないまま、やってみる。

 わからないけれど、まあいいや。

 わからないことを、知られたくない。

 それでは、いい方向には行かないと思う。

 それは、プライドなのか。それは、面倒からなのか。

 わからないまま、なんとなく、やってしまう。

 私はそれが、本当に、怖いことだと思う。

 仮にそれで何となく回っているとしたら、それはただ回っているだけで、できているわけではないと思う。
 ちょうど、前職の方とお茶をする機会があり、そんな話しを聞いた。その方の愚痴ともつかない諦念に似た声であった。何とも言えないけれど、なかなか聞いてこないし、伝えてもうまく入っていかない、と。
 私には、できていない、ということよりも、できていると思いこんで、聞いてもこなければ話しも聞けない、ということに愕然とした。

 わからないから、知りたい。知りたいから、聞く。

 そのほうが、よっぽど前を向いている。

 わからないままできてしまう、やってしまう、ということに、怖さを覚えたほうがいいと思う。けれど、そもそもそれを感じられないなら、何と伝えるか。

 わからないことを すなおに 聞く力

 それを養ってほしい、と願う。そうして、

 わかっていても 確認し合うために 聞く

 それができると、コミュニケーションができていることにもつながると思う。

 黙って、やってしまうより。どうしますか? と聞き合いながら、連携を図る。

 わからないことを すなおに 聞く力
 わかっていても 確認し合うために 聞く力

 それは、成長にも、連携にもつながる。

 大事な、大切な、力。

いつも、ありがとうございます。 何か少しでも、感じるものがありましたら幸いです。