Naru(なる)@VRChatにいるカウンセラー

キャリアカウンセラーと、セルフ・コンパッションを育むマインドトレーナーをしています。 …

Naru(なる)@VRChatにいるカウンセラー

キャリアカウンセラーと、セルフ・コンパッションを育むマインドトレーナーをしています。 最近VRChatでもお話しをお聴きしています。 noteでたまに詩を投稿

マガジン

  • パーラーN 開店履歴

    • 1本

    「パーラーN」がVRで開かれた時の履歴です。

最近の記事

自分の弱さを認めることは、自分の強さを示すこと

VRCに生息するカウンセラーのなるです。 今日はひとつ動画をご紹介します。 この動画は自己批判への対処法を学べるものです。 例えばこんな風に自分自身に声をかけてはいませんか? 「あなたは怠け者で愚か者だ」 「何もまともにできないんだろう?」 「誰もあなたを好きではない」 「もっと努力しないと、あなたは誰でもない」 それらは私たちの中にもっとよくなりたい、もっと成長したいという思いがあるからこそ、私たちを守ろうとして出る厳しい言葉なのですが、過度になると結果的に孤独に落ち

    • わたしと気持ちの物語

      心の中でなんとなく気づいていた気持ち。 本当は知らんぷりを続けたかった。 でもいつだったかな もう知らんぷりができなくなっていて 気づいたら気持ちがわたしの周りを覆いつくしていた。 「こんなに増殖していたなんて」 とわたし。 「君が知らんぷりをするから、増殖し放題だったのさ」 とわたしの気持ち。 ねえ、もう空が見えないんだよ 気持ちがいっぱいで空が…見えない。 「どうすればいいの?」 ダメもとで訊いてみる。 「どうすればいいって…君が気持ちを認めてく

      • 笑っている人が

        幸せだと限らないのに 手をつないで視線を合わせるカップルが 愛し合っているとは限らないのに 泣いている人が不幸だと限らないのに 見たものを自分勝手に解釈して 勝手に怒ったり悲しんだり妬んだり喜んだりすることがある そのせいで、ひょっとしたら親友になれたかもしれない人とすれ違ってしまったり 相手からの愛とか思いやりを受け止め損ねてしまったりしたこともあるかもしれない 自分が見ている現実と、相手の見ている現実が必ずしも同じじゃないんだってこと だからこそ、自分の解釈を

        • The Instant Answer Trap

          You crave instant wisdom, eyes burning bright I say, "The answers within you, ignite" You scoff, "No time for soul-searching, that's so passé" Chained by expectations, gasping for air You cry, "I want to live free, I swear!" Rejecting o

        マガジン

        • パーラーN 開店履歴
          1本

        記事

          赤い糸の冒険

          この小説はAIが書いております。 ただし、プロンプトは2024年6月1日の『パーラーN』(西野キズナさん と配信している音声コンテンツ)@VRChatに参加されたみなさんと作りました。 主人公はフレンドさんのプロフィールを許可をいただいて使用しております。(Takeさんありがとうございます!) では、AI小説をお楽しみください。 プロローグ Takeは目を覚ますと、無意識に頭を掻いていた。指に絡みつく赤い糸のようなものを見つけたとき、それが自分の赤い髪の毛だと思った。しか

          Ask me nothing

          Ask me nothing, for I cannot reply. In melancholic silence, here I lie. Should words be spoken, tears would freely flow... So let me be, alone in my somber woe. たまに書いてみた詩

          どんなひとになりたいかを尋ねられたら

          わたしは「人を寛がせる人」と答える。 他にもあるけど、今日この瞬間、最初に出てくるのはそれ。 自分が緊張しがちな人間だからね。 初対面で会った瞬間から肩の力を抜かせてくれる人に出会うたびに、わたしは「ああこの人のようになりたいな」って思う。 そういう人には、きっと真の自信があるんだろうな。 他人に証明すべきことなど何もないから、そのままありのままでいるんだろうな。 それは、嫌われることを恐れないということじゃなくて。 だって嫌われることを恐れないって、その時点で嫌われる

          どんなひとになりたいかを尋ねられたら

          わたしがカンガルーの子をアバターにしたわけ

          メインのアバターを変えた。 もしかしたら、この子の着替えや改変をすることはないかもしれない。 それくらいオリジナルのすべてが気に入っている。 初めて見た時から好きになり、その後この子が展示されているワールドに何度も足を運んでいた。残念ながらしばらく試着のタイミングがなかったが、ある時イベントで試着できることになり、念願かなってようやく試着できた時の感動は、待った分、これまでのどの時より優っていたような気がする。 アバターを試着することは大事だ。 なぜなら、どんなに可愛い気に

          わたしがカンガルーの子をアバターにしたわけ

          ノンジャッジメンタル

          いい、わるい。 わたしのせい、あなたのせい。 上、下。 右、左。 白、黒。 正解はどこ? 正解はどれ? 誰のせいでもないことを 誰のせいでもないと受け止めることは難しい。 ジャッジしないともやっとするし、もやっとしたまま過ごすのは苦痛なのが人間の脳みそ。 だからずっと 探してる。探してしまう。 どこにもない正解を。

          共感と思いやりの違い

          共感と思いやり(コンパッション)、この違いをしばしば尋ねられるので、今日はそのことについて、共感疲労のお話からしてみたいと思います。 (AIに翻訳をお願いしても、両者はよく混同されます) 共感とは相手と同じ感情を持つことです。相手が悲しければ自分も同じように悲しく、相手が喜べば自分も同じように喜びます。 ここ十数年で共感疲労という言葉をよく耳にするようになりました。これは相手の辛い状況や苦しみに共感しすぎて、自分自身の心が疲れてしまう状態のことを言います。 医療や福祉の分

          「転機」の始まりは何かが始まるときではなく何かが終わるとき

          ウィリアム・ブリッジスというアメリカの心理学者であり、コンサルタントの提唱したトランジッションの理論に、「転機とは最初に終焉があり、 ニュートラルゾーンを経て、 新たな始まりの3つのプロセスからなる」というのがあります。 ちなみに「転機」は「変化」と似ているような気がしますが、両者には違いがあります。 「変化」とは転勤、失業、離婚などの状況の変化を指し、一方の「転機」とは変化に対しての心理的なプロセスのことを指します。 「転機」の最初に終焉があり、 ニュートラルゾーンを経

          「転機」の始まりは何かが始まるときではなく何かが終わるとき

          怖いのは失敗そのものじゃなくて、失敗した後の最悪な気分に対処できないことなのかもよ

          成長しようと思った時、人は失敗は避けられない。 成功した人はとても輝いているけど、そうなるまでには地べたを這い、泥水をすすってきたかもしれない。 わかってる、わかってるし「失敗は成功のもと」って子供の頃から言われてる。 それでも失敗が怖くて、不安で不安で仕方がない… じゃぁもし、失敗してもへっちゃらなつよつよメンタルで、また頑張ればいいも~んと思えるってわかってたら、そのチャレンジをするかしないか迷うかな? 失敗した後立ち直れるスキルを自分は身につけているんだ!って思えた

          怖いのは失敗そのものじゃなくて、失敗した後の最悪な気分に対処できないことなのかもよ

          わたしは努力が好きだよ

          努力はすべて報われるか? 答え:NO 報われない努力はたくさんある 現に今のわたしがそう 全然報われなかった 無力感や口惜しさで泣き叫びそう それでもわたしは努力が好きだよ そんなの令和じゃないんでしょ、でも好きだよ 望んだ結果に辿り着けなかったとき、唯一自分を助けられるものが 努力した事実だけだから こんな最悪の泣き叫びたいような日に、 めっちゃ頑張ったじゃん!全力を尽くしたじゃん!十分やったよ! そう自分だけは言ってあげられるのが最強だと思うし

          Joinの3秒ルール

          VRCをプレイしていて、SocialにJoinしたいフレンドさんを見つけたら、迷わず行くことにしてる。 迷えば迷うほど、ネガティブなイメージばかりが出てきて、Joinに必要な勇気が増えていくし、ようやく意を決してJoinした後に期待しない展開があったら、増やした勇気の分だけめちゃくちゃ凹むと思うから。 ええいままよとJoinした方が、仮に「タイミング間違ったかも…」と思ったとしても、傷は浅くて済む。 っと私は思う。 とはいえ、明らかにいい感じの二人のところには行かない

          『生きてるだけで偉い』の理由を考えた

          私の答えは 「私たちは望んで生まれてきていないのに、いつかは死ぬという現実に向き合って、今この瞬間まで自分の命をつないできているから」 です。 親も、国も、時代も、私たちは生まれる時には選べませんでした。 そして、多くの人が予期せぬ病や、大切な人との別れを経験します。 他にも受験の失敗、就活の失敗、失業と、挙げればきりがないほど様々な困難がやって来る中、幸せであろうとなかろうと、死という未体験の出来事が最後に必ずやって来ます。 その現実がそもそもハードだって思うから

          『生きてるだけで偉い』の理由を考えた

          自分への思いやりで変わる人生

          こんにちは。VRChatに生息するカウンセラーのなるです。 突然ですが「セルフ・コンパッション」ってご存じですか? そうお尋ねすると、多くの方が「初めて聞きました」とおっしゃいます。 それくらい、まだまだ知られていない言葉だと思います。 コンパッションとは、日本語で思いやりや慈悲と訳されます。 心理療法のひとつであるコンパッション・フォーカスト・セラピーでは「自他の苦しみに気づくこと。そして、それを和らげようとする意志と行動」と定義されています。 よって、セルフ・コンパッ

          自分への思いやりで変わる人生