ばとん

こんにちは。30代、3歳児の母ちゃん。人に話したいなと思ったことなどをネタ帳的に&自分…

ばとん

こんにちは。30代、3歳児の母ちゃん。人に話したいなと思ったことなどをネタ帳的に&自分の考えを受け止める場所として。

最近の記事

自分のやりたいことの棚卸し

こんにちは。 note投稿したい、簿記勉強したい、ヨガしたい。 でも夜は息子と寝落ちしちゃってできない。そんな日が続き、もやっとしていたので、 この間、自分のやりたいことを棚卸ししてみました。 毎日の家事、育児、仕事以外で私がやりたいと思っている事は、 ・note書く ・手帳書く ・簿記の勉強する ・ヨガをする ・読書をする この5つ。 やりたいと思っていても、寝ちゃったり、だらだら過ごしてできなかったり、 それが続くとずーっとやらなくなってしまったり。 棚卸しは、自

    • 子どもを保育園に預けてパートすると(お金と気持ちの面)

      今日は、パート収入と保育料のお話をしたいと思います。 私は平日9時半〜16時で働いています。 時給は900円。 ひと月のお給料は、10万いかない位。 年収130万以下で、夫の社会保険の扶養に入っています。 3歳の息子を保育園に預けて働いていますが、その保育料が毎月4万5千円です。 私のひと月お給料の約半分を占めるものになります。 日割りにすると、日給5000円、保育料2500円といった具合です。 息子を保育料に預けるのに沢山のお金がかかってしまうので、パートしてていいん

      • 私の好きなVoicyパーソナリティ

        こんにちは。 音声配信アプリVoicyを、平日はほぼ毎日聞いています。 通勤中の車の中で聞くことが多いです。 今日は、私がいつも聞いているパーソナリティさんの話をしたいと思います。 その一 学びの引き出しはるラジオ oishi haru / 尾石晴 さん 聞くと頭の中がスッキリします。 時間、お金、子育て、人生などのテーマでお話しされています。 時間やお金の裁量権を自分で握り、仕事、学び、子育てをされているはるさん。 私もそうなりたい。と密かに思っています。 そのニ

        • 気になってしかたがない、もみあげの話

          こんにちは。 日テレ日曜ドラマ「ブラッシュアップライフ」が面白くて毎週見ています。 主演の安藤サクラさんの演技が良くて、見た目も好き!今期の好きなドラマの一つです。 安藤サクラさんの髪型いいなーとよく見ていると、 やっぱりー! もみあげがキレイに整っている✨ 安藤サクラさんに限らず、他の俳優さんや気を遣っている方はキレイなんだと思いますが… 今回ドラマで見た、安藤サクラさんのもみあげに釘付けになってしまいました(笑) 私は、元々毛深い人間です。 小学生の低学年頃から

        自分のやりたいことの棚卸し

          つい、決めつけてしまう脳みそ

          こんにちは。 半年以上前の話ですが、こどもが通う園が休園になった時の話です。 私はその時、求職活動中の身で、働いておらず、休園期間中は子どもを家で見ることができました。 そんな中、子どもと自分にもかぜ症状が… のどの痛み、せき、発熱…もしや、、 週明けには採用面接の予定が… 辞退するしかないかな。 でも、検査して陰性なら行けるかな??? 症状が出たのが休日だったため、その時私は家で様子を見て週明けに受診しようと思っていました。 週明け、かかりつけ医に何件か電話するも

          つい、決めつけてしまう脳みそ

          私の不調対処法

          こんにちは。 ここ数日、体調不良と気持ち不調が続いてるので、その対処法を書いてみたいと思います。 〰︎私の不調対処法〰︎ その一 お布団でぬくぬくする。 心の声に従い、あったかい布団で寝たりスマホみてたり。 元気な時は本読めるけど、不調な時はスマホしか見れないのよね。 そのニ ご飯は焼くだけの干物とか、レンジでチンだけのうどんとかでOK。 というか、その位しかできない(笑) その三 子守りは、TVや夫に頼む。 こどもにはTVを見てもらい、リビング横で私は布団でぬくぬく

          私の不調対処法

          半年のパート生活で

          こんにちは。 パートを初めて半年が過ぎ、だいぶ仕事にも慣れ、息を吸ったり瞬きをするような当たり前レベルで、書類作成できるようになりました。 最近は、時間とお金を縛られる時間給やだな…という気持ちがむくむく沸いていて、在宅で働いてみたい気持ちが募り募っています。 しかしノースキルの私…ちーん。 低収入の現状から脱却したい、けれど仕事時間は9時‐16時でいきたい。 自分の方向性が全く見えていないので、アウトプットを意識。 簿記2級の勉強は、先月始めましたが、勉強量が多く

          半年のパート生活で

          転職失敗パート主婦、簿記3級取得!

          先日、簿記3級ネット試験を受験しギリギリ合格してきました。 今年の春、3か月間転職活動をしたものの、希望の仕事に就くことができずに約10社落ちでパート主婦となった私ですが、 次の転職の機会に役立つかも?なんて安易な理由&お金をかけずに学べそうだったので簿記3級にチャレンジしました。 勉強期間は7~11月の約5か月。 毎日やったわけではないですが、寝落ちしなかった日や早起きに成功した朝に少しずつ進めました。 【集中力が持たず、1時間以上勉強を続けられない。。】 【5か

          転職失敗パート主婦、簿記3級取得!

          新鮮な思い出をロック画面に

          タイトルは、最近私がやってみていることです。 スマホのロック画面(待ち受け画面)、みなさまは頻繁に変えるタイプでしょうか。 ずーっと、子どもが産まれた時の写真など同じタイプでしょうか。 私はこれまで、後者よりの半年に1回くらい変えるタイプだったのですが、 最近は週末に撮った子どもの写真を、月曜日の出勤前にロック画面に設定しています。 つい最近の写真なので、見るとその時の状況も生々しく思い出すことができて、ロック画面を見るたび楽しい気持ちが蘇り、いい感じなのです♪ 思い

          新鮮な思い出をロック画面に

          自己紹介〖食欲旺盛なケチです〗

          こんにちは。 美味しいものを食べることが大好きな ばとんです。 ばとん の由来は、大好きなパン屋さんにたま~に出現するパンの名前から使わせていただきました。 そのパンは、バトン状に細長くて噛み応えがあって、とっても美味しいのです。食べたい! 2019年の暮れに出産し、同い年の夫と、3歳の息子の3人暮らしをしています。 2021年、注文住宅購入し、住宅ローンの返済が始まる。 2022年3月、新卒から続けてきた仕事を、育休復帰1年で自分がすり減ってしまい続行不可となったた

          自己紹介〖食欲旺盛なケチです〗

          フルタイムとパートのタイムスケジュール比較

          こんばんは。 今週は、前半3日は異常な眠気で19~20時に寝てしまう日々でした。 異常な眠気が無くなったここ数日は、寝かしつけ後のお菓子爆食が止まりません。 花粉かしら。季節の変わり目かしら。 こういう時もあるよね。 さて、私は今年3月までフルタイムで働いていましたが、精神&体力がきつすぎて退職し、しばらくお休みした後、最近パート(5.5時間)を始めました。 そこで、フルタイムからパートにしたことで1日のタイムスケジュールがどう変わったのか?!記録です。 フルタイム(

          フルタイムとパートのタイムスケジュール比較

          二人目が欲しい気持ちと今のモヤモヤ

          息子が2歳半を過ぎ、年末には3歳になる。 今妊娠したら、2学年差かな~3学年差かな~なんて妄想が頭のなかを暴走中。 もう一度出産したい、赤ちゃんを抱きたい気持ち。 妊娠~授乳期のあれやこれの辛さはもう無理という気持ち。 息子の笑顔を見たり、かわいい歌声を聞いたりしていると、やっぱ子どもはかわいいなあ~、3人兄弟にしたい!! というアグレッシブ母ちゃんの気持ち。(普段の育児状況から、お前には無理だと夫に呆れられてる) でもお金がなあ、、、仕事がなあ、、、って現実的な理由

          二人目が欲しい気持ちと今のモヤモヤ