見出し画像

素人でも出来るコンセプトの作りかた【シート付き】

デザインに生きる「コンセプト設計」のつくりかたをまとめました。


スタートアップでデザイナー兼ディレクターをしているなりおです。

コンテンツの制作や企画に関わる皆さん、いつもコンセプトや方向性をどのようにまとめていますか?

デザインやコンテンツを制作する時に必要なのが、

コンセプト決めですが

経験があまりない人からよく、「コンセプトってどうやって決めたらいいのかがわからない」という声を聞くようになりました。

コンセプトががっちり決まらないとクライアントや上司への提案もできない上に、チームへの共有や依頼もままなりません。

あと何より、あとからブレて、自分が一番困る!


デザイナーやディレクターにとってはルーチンワークなので、どうしたものか…と思っていた折に

友人に私が使用しているコンセプトシートを見せてみたところ、とってもわかりやすくて企画の参考になった!と好評だったので、

使い方もあわせて初級編としてまとめてみることにしました。

※購入しなくても内容をすべて読んでいただけます。その代わり、購入いただいた方には永続的に使用できるコンセプトシートのフォーマット(Googleスプレッドシート)をダウンロードしていただけるようになっています。

1時間でサクッとつくってみよう


このコンセプトシートは私が広告の制作会社に居た時に使っていたものを少し初心者向きにカスタマイズしたもので、

要素としてはシンプルなものになっています。

なので実際にコンテンツやデザインを制作していく上ではもう少し細かい詰めが必要ですが、まず方向性を選定するという意味では情報整理やアイディア出しがしやすいものになっていると思います。

メリットとしては

・コンセプトが明確になる
・ターゲット毎の打ち出しが考えやすくなる
・チームや依頼先(他人)に伝えやすくなる

といったところ。

個人的にはコンセプトが明確になり、他人に伝えやすいというのが一番のメリットだと思っています。

なりおにランチを1回奢って広告屋のノウハウをちょっと聞いたと考えていただけると幸いです。


【目次】
1. ターゲットを明確にしてみよう
2. メリットを提示する
3. 伝えることを決めよう
4. ビジュアルイメージを考えよう
5. キャッチコピーを考えよう


〈ご注意〉
このシートとやり方は、企画や制作を始めたばかりの方や不慣れな方が対象で、上級者向けではありませんのでご了承ください。

それではさっそくいってみます!


ここから先は

3,005字

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?