マガジンのカバー画像

インハウスデザイナーが読むマガジン

26
インハウスデザイナーが、インハウスでデザインや開発をしていくにあたって参考になるノートをまとめています。
運営しているクリエイター

#デザイン

印刷物の色の基準作り。メルカリオリジナルのカラーチャート

こんにちは。グラフィックデザイナーのTakuroです。 今年クリエイティブチームでは「Mercari Brand Color Chart Ver.1.0」を作りました。これはメルカリのブランドカラーであるmercari Redとmercari Blueの色見本帳です。 表紙にVer.1.0とあるように、まだこれは最初のバージョン。これからも改訂や更新を重ねていく予定です。この記事では「Mercari Brand Color Chart Ver.1.0」の紹介に加え、制作の

🗂️ Design Materials
-#ブランド・アイデンティティとは?#テンプレ:強いブランドをつくるのに最も効率的な方法

例えば時間が経っても、時代が移り変わっても、変わらず多くの人々の心に残り色褪せない、そんなブランドが「強いブランド」と呼ばれています。 例えばアップルや任天堂のような名前を聞けば頭の中にイメージが浮かぶブランドは「強いブランド」です。 ブランド・アイデンティティとは?ブランド・アイデンティティとは、「顧客にどうイメージしてほしいか」を明確にすることを示します。これはマーケティングの核の部分にあたります。すべての組織にロゴがあるように、例え個人事業主であったとしても、ブランド

グッドパッチに相談してわかった「デザイナーの評価設計」

スマートキャンプデザインブログ、モリシゲです。 「Goodpatchの夏の無料相談会」というものがあり、デザインに関するありとあらゆることを相談できるということで、メンバーの髙松さんから紹介があって、「じゃあ、参加してくるよ」ということで、参加してきました。 先月7月21日にオンラインで実施になりまして、グッドパッチさんからはデザイナーのマネージャークラスの方1名が相談にのってくださいました。1時間分ある1on1のようなミーティングでした。 デザイナー専用の評価はどう設

組織にデザインをインストールする最初の一歩

※ テンプレートは下の方にあります。(余談の前) 先日、経済産業省・特許庁の「デザイン経営」宣言もあり、デザインの重要性が話題になることが増えました。具体的には組織だったり、評価・報酬だったり、採用・育成だったり、多岐に渡っていると思います。今回は、ここ2年間で行ってきた組織デザインのことをまとめ・再構成してみました。 まずは「デザイン経営」宣言の定義を確認「デザイン経営」宣言の資料では、デザイン経営は「デザインを重要な経営資源として活⽤し、ブランド⼒とイノベーション⼒を

ロゴの価値を組織に伝え、"らしさ"を表現する ー アトラエロゴリニューアル1年半の軌跡 ー

株式会社 アトラエのUIUX デザイナーのあらかき(@dillustxx)です。 アトラエはテクノロジーで人の可能性を拡げるPeople Tech事業を手がけ、IT業界に強い転職サイト Green , ビジネスマッチングアプリ yenta, 組織改善プラットフォーム wevox を運営している会社です。 このたび、約1年半に及ぶロゴリニューアルに決着がついたので、皆様にお披露目いたします。 今回のリニューアルプロジェクト、初めはデザイナーチームが感じたちょっとした違和

ベンチャー版"デザイン組織のつくりかた"-はじめの一歩の振り返り

UX/UIデザイナーのなりお(@suama_nario)です。すっかりアウトプットから遠のいてしまい久々のnoteライティングです。 実はここ半年くらい、0からのデザインチーム作りに注力しまい進していまして、その他にも色々とインプット量を大幅に増やして新しいことに取り組んでいます。 その結果少人数ですが、デザイナー1人というワンオペ状態から4人のチームになり、少しずつチームらしくなってきていました。 まだまだ走り出したばかりのチームではあるのでまだこれからもやることが山

オンライン転職/入社のコミュニケーションを加速させるFigmaのメリット

まちぇり(@macheri_me)です。2年ぶりの投稿…!1歳8ヶ月になった娘はイヤイヤ期突入し、毎日白目向きながらデザイナーやってます。 そんな感じでプライベートも世の中も大変な時期ですが、最近の大きな出来事といえば転職活動・入社をすべてオンラインで行いました。2020年8月よりクックパッド株式会社のクックパッドマートチームにジョイン。 テレワーク中心(週1出社)ですがたくさんの仲間に囲まれ、ハイスピードで大きなデザイン施策をどんどん任せてもらえています!お仕事楽しい!

デザイナーとして入社したらオンボーディングがステキだった

こんにちは。 atama plusというAI×教育のスタートアップでUX/UIデザイナーをしていますsaishoです。 昨年12月にatama plusにjoinしました。入社時にうけたオンボーディングがステキだったので紹介させてください。 オンボーディングを通しての一番の学びは、 「チームや組織へのオンボーディングをちゃんと設計することが、ユーザーさんへの良質な体験の提供に繋がる」ということです。 なぜそう思うに至ったかを話していきます。 オンボーディングとは今回お

オンボーディングまとめてみた

どうすれば新規の定着率は伸びるのか。 サービスの良さがより伝わるのか。 全ユーザーに影響を与えるオンボーディング。自分なりに UI をまとめたのでアップします。 また、今回は UI パターンの前に「オンボーディングとは」の定義からはじめました。概念があいまいに感じたので。ちょっと長いですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 オンボーディングとはアプリにおける オンボーディング は 新規ユーザーをアプリに定着させるためのフロー。では、具体的に何ができればオンボーディング

UXリサーチの学び方ー書籍編ー

UXリサーチの勉強方法をよく聞かれるので、テーマごとにオススメの本を紹介します。 UXデザインについて以前こちらのnoteにも書いたのですが、私はUXリサーチはUXデザインの一手法だと思っています。そのためまずはUXデザインの全体感を把握することをオススメしたいです。(UXデザインについてはもうよくわかっているよ!という方はスキップしてください。) ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」―5つの段階で考えるユーザー中心デザイン これは私が全く未経験でプロダクトマネ

サービス開発におけるデザイナーの役割 #DXEL

DXEL.2 エンジニアとデザイナーが「いい関係」を築くためにというイベントで登壇しました。オープンな場でLTするのは初めてで、緊張でうまく喋れなかったところがあったので、補足しながら紹介できればと。 どんなイベント?「異業種・異文化を理解し合おう」という趣旨で開催され、参加者も登壇者もエンジニアとデザイナーそれぞれ偏りすぎないように配慮された勉強会でした。 登壇テーマ 会社でやったペアプロが面白かったので、そのまま勢いで登壇申し込んでみました。 ただ改めてテーマを練っ

三井住友銀行アプリについてお話します。

こんにちは!三井住友銀行 デザイナーの堀と申します。 前回の初投稿から、SNSなど多方面でたくさんの反応をいただきありがとうございました。予想以上の反響で銀行内でも話題となり、三井住友銀行のデザイナーの活動が少しでも広がったことにうれしく思います。 その中で「銀行アプリが変わった」とのコメントを多くいただき、自分たちが関わったプロジェクトがお客さまの手元に届いているんだなぁと感動しました。 今回はその「三井住友銀行アプリ」について書いていきたいと思います。 本題に入る前に

デザイナーが「見え方」だけでなく「在り方」にまで介在する。それが強いブランドを築く条件。

「デザインとは、ブランドの存在意義や提供価値といった『在り方』を伝えるための手段です。デザイナーが、その在り方に深く理解し、共感していないと、いいデザインなんて生まれません。 だからこそ、デザイナーはグラフィックやUIなどの『見え方』にとどまらず、『在り方』にまで積極的に介在にしていくべきだと思います」 デザイナーに求められる役割についてこう語るのは、Oisix ra daichiでアートディレクターを務める戸田俊作さんです。 そして、デザイナーこそ、ブランドの「在り方

これからFigmaを始める人にオススメの記事まとめ

最近よく聞かれるのと、ニーズがありそうだったので、Figmaのおすすめ記事をまとめました Figmaの概念、考え方の記事Figmaを使った 『ペアデザイン』 という革命 https://note.mu/oathkite/n/na255d4557fbc Figmaを使って開発チームの生産性をあげるプロダクトマネジメント https://blog.tsubotax.com/n/n58b33cceee9e 開発初期のチームでFigmaをおすすめする理由 https://not