マガジンのカバー画像

副業関連マガジン

19
サラリーマンとして挑戦した副業についてまとめています。
運営しているクリエイター

#progate

副業で0→1達成のために読むべき有料note・Brainを厳選紹介 3選

副業で0→1達成のために読むべき有料note・Brainを厳選紹介 3選

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は、私が購入した有料note・Brainでおススメのコンテンツをご紹介します。

まだ有料noteやBrainを購入したことがない人にとっても、手を出しやすいお手頃価格のものばかりを集めました。

私もはじめはなかなか購入に踏み切れず、無料部分だけを読んで満足していたのですが、今回紹介するものは無料部分を読んで「有料部分が読みたい」となった記事で

もっとみる
無料でホームページ制作 ~ペライチ~

無料でホームページ制作 ~ペライチ~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回も

ホームページ作りたいけど、、、

・制作会社に外注する?(コストが・・・)

・自分で勉強して作れるようにする?(時間と労力が・・・)

というお悩みをお持ちの方に向けてご紹介です。

ペライチという日本の会社が提供しているサービスになります。

なんか日本人だから日本発と聞くと安心だったり応援しようと思ってしまうのは私だけでしょうか?

もっとみる
初めてのホームページ制作      ~Web制作未経験者がWiXというツールを使ってやってみた~

初めてのホームページ制作      ~Web制作未経験者がWiXというツールを使ってやってみた~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

ホームページ作りたいけど、、、

・制作会社に外注する?(コストが・・・)

・自分で勉強して作れるようにする?(時間と労力が・・・)

というお悩みをお持ちの方に向けてご紹介です。

<WiX(ホームページ制作ツール)>WiXという無料で始められて、簡単にホームページが作れるツールをご紹介します。

私自身1日で登録して3時間くらいで作ることができ

もっとみる
プログラミング学習が進まなかった原因を考察

プログラミング学習が進まなかった原因を考察

プログラミングよさそうだなと思ってちょっと勉強してみようと思った人はとても多いと思います。

私もその一人でした。

<サラリーマンがプログラミング勉強するときに通りそうな道>・思うだけで何もやらない

・とりあえずドットインストールの登録とprogateのダウンロード、udemyの学習サイトを覗く、youtubeでそれっぽい動画を見る

・progateで課金する

(私はここまで(やり始めてか

もっとみる
副業にできるかなと思って挑戦したもの

副業にできるかなと思って挑戦したもの

これまで私がやってきたものと現状を書いてみます。

<挑戦したもの(リスト)>・ブログ(WordPress)・プログラミング(progate)・積立NISA(これは副業とは言えないかも)・アンケートモニター(マクロミル)

<それぞれの現状>1.ブログ(WordPress)ヒトデさんのヒトデブログからWordPressに挑戦しようと思い、有料テーマjinを購入して始めました。

2月から始めて2月

もっとみる