第11回ブロックチェーン

金融(最新版)/西部劇のような世界金融システムにブロックチェーンが間に合って良かった!/第11回ブロックチェーン研究会


ブロックチェーンが普及した世の中で、どう生きていく?


ブロックチェーンを身近に感じる時間と空間。
ブロックチェーンの基礎や動向を学び合う時間と空間。

私たちの暮らしにどのように影響があり、浸透していくのか。
私たちの仕事と生活がどう変わるのか、どう生きていくのか。

参加者同士で学び合い未来を考え、行動するきっかけの参加型勉強を毎月1回開催中。

特集/金融(最新版)・第11回ブロックチェーン研究会(5月8日・第2水曜日)を行いました。今回も藤原直哉の解説、参加者の皆さんと共に、気づき合い、学び合いました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

藤原直哉より

“ブロックチェーンが間に合って良かったです”

“現在の世界的金融システムは、西部劇のようです”

“免許がいらなくなる時代、より透明で安全なシステムを運用していることがこれから一番大事、最大限重要なことなのです”

“銀行のシステムは一番遅いですから、むしろ銀行システムを最新のものにすることによって経済成長加速させて人々をより幸せにするというインセンティブが強く働いている地域のかたちも見えてきています”

“自分の会社がブロックチェーンを生かすかはどうでもいい話です”
経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所)

第11回 特集/金融

2019年/令和元年5月8日(水)開催

・平成から令和に変わって感じること
・マイクロソフトとアマゾンからの一般向けプラットフォームの提供開始
・企業間取引の発達
・お互い信用されているもの同士の価値交換としての金融サービス
・金融サービス提供企業が注目しているブロックチェーン
・組織を超えた効率化ができるブロックチェーン
・ゼロから信用構築ができるブロックチェーン
・2008年リーマンショック発生とブロックチェーン登場
・実用化に向けたブロックチェーン
・暗号システムと分散型台帳システム
・条件を自分たちでつくれるブロックチェーン
・Corda_Ethereum
・複数の人たち、企業が商売をすることにたけているブロックチェーン
・中心サーバーなしのブロックチェーン
・siloシステムの金融システム
・中心なき自由な取引システム
・データシェアと企業間の共同作業の効率化
・データの改ざんが難しくなるブロックチェーン
・ブロックチェーンの技術を広めるためのビットコイン登場
・仮想通貨以外にブロックチェーンを使った新しいビジネス
・リスクを減らすことができるブロックチェーン
・応用できる金融システム
・物を先に送ってからお金をもらうべきか、お金をもらってから物を送るべきか
・両方の利害対立と貿易金融と保険
・通信と船と銀行と保険が揃っている英発の世界貿易金融
・何が本当なのか最後までわからない貿易
・1つの共通データを加筆修正しながら行っていける貿易
・貿易参加者が簡単に参加できるブロックチェーンシステム
・Open source blockchain system_Corda
・国すら越える多くの人たちが参加する市場、貿易金融
・臙脂色の燕尾服姿のスイス銀行員たち@ロンドン
・徳川家康の時代に創立されたスイス銀行
・1981年世界で初めてオンラインシステムを導入したスイス銀行
・SBLC_Standby Letters of Credit
・リスク管理検討と相手の信用状況をつかむこと
・SBLC発行3~5週間が3~5日と削減できること
・商業用保険とブロックチェーン
・金融関係のブロックチェーン化がどんどん世界に広がっている
・コスト削減と管理の手間軽減、不正リスクの軽減、安全性を保つことができる
・より良いリスク分析をした上で良いサービスの提供へ
・規制対応、法規制の順守、規制当局とブロックチェーン
・照合がいらなくなるブロックチェーン
・保険請求
・借り手と貸し手がリアルタイムで同じデータを共有できるブロックチェーンシステム
・銀行業になぜ免許がいるのか
・銀行営業の未来がなくなってくる
・免許の形態も変わってくる
・オープン型とクローズ型のブロックチェーンタイプ
・オープン型誰でも参加できるブロックチェーンタイプ
・オープン型認証が必要なブロックチェーンタイプ
・クローズ型企業独自のブロックチェーンタイプ
・クローズ型プライベート型のブロックチェーンタイプ
・ブロックチェーンの開発が進んでいる地域
・暗号資産Crypto assetsとトークンtoken
・支払い手段としてのトークン
・特定にサービスを利用するためのトークン
・投資資産セキュリティとしてのトークン
・法定通貨と仮想通貨の動き
・デジタルの世界と中央銀行の世界
・中央銀行が発行する個人向けにデジタルトークン
・中央銀行が発行する民間業者向けにデジタルトークン
・仮想通貨の担保としての法廷仮想通貨
・誰もが使う法廷仮想通貨
・スウェーデンやウルグアイの今、キャッシュ流通と電子決済
・世界各地の中央銀行キャッシュレス化と社会のイノベーション対応
・タイ中央銀行の電子マネー
・14タイ銀行と7つの大手国営企業間でのブロックチェーンを使ったシステムの実験結果
・本格的にブロックチェーン技術を導入した新しいシステムが始まっている金融の世界
・ブロックチェーンと社会システム組み直し
・ブロックチェーンが広がった世の中でどう生き残るか
・自分の会社がブロックチェーンを生かすかはどうでもいい話
・Disruptive_innovation 分岐的イノベーション
・世界は元気が良い、あんまりのんびりしていられない緊迫さ
・社会をどう構築するか、どのように応用するか
・本人確認の延長線上の食品薬品の安全性を守るブロックチェーン
・IoTのセキュリティを守るためのブロックチェーンと5G
・IoTと漏洩事件の可能性
・人間のおもしろさ
・人間の発想と連想の豊かさ

動画販売(藤原直哉解説)

5月特集/金融(藤原解説)・英オックスフォード大学Saïd Business School Blockchain Strategy Programme 報告その1(樋口)の動画(02:34:33)は、下記よりご覧いただけます。

*質疑応答・シェアタイムの部分など、参加者の方や特定の個人等を識別できる部分につきましてはカットされていますので予めご了承ください。

シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会 今後の日程

6月12日(水)12時~15時 第12回/セキュリティ 毎月第2水曜日開催中
6月16日(日)14時~17時半 ブロックチェーン最初の一歩

ここから先は

1,217字

¥ 3,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?