見出し画像

『自分なくしの旅』 みうらじゅん著

簡単なあらすじ

美大を目指し、京都から上京した浪人生の乾純(いぬいじゅん)

美術予備校へと通う純の前に、”東てる美”に似た美奈が現れた。
即、恋に落ちた純は、童貞を捨て覚えたてのセックスにのめり込んでいく。
だが、受験を前にして、親の愛情は重くのしかかり、友人たちとの距離は広がり、すべてが混乱のるつぼと化していく……。

自分を見失った果てには一体、何があるのか!?


感想とおススメポイント

著者のみうらじゅん氏が、自らの青春時代を赤裸々に描き上げた、自伝的小説です。

美大を目指すべく、地元の友人に見送られて東京にやってきたじゅん。
勉強に集中しなきゃいけないのに、かわいい美奈に恋をし、学校をさぼり、いつしか惰性で生きるようになります。

学生時代を思い返すと、あーわかるわかる!ってなる方は多いのでは笑
明日からがんばろー、今日は眠いから、なんて過ごすうちに、人生の進路を決めないといけない時が。

そんなとき、じゅんは、ふとしたことで、上京時に母親が言わなかった本心を知ることになり……

前半は、上京したバカ息子が自由気ままに、欲望のままに生きる姿を、包み隠さずありのままに描かれています。(だれしもが心当たりあるような)

オススメのポイントは、中盤から動き出すじゅんの中の違和感、葛藤。
終盤で、母親の本心を知ったじゅんの姿は、涙なしでは読めませんでした。

ふだん、「ゆるキャラ」とか「マイブーム」とか、「いやげもの」とか言って、変わり者のイメージがある著者ですが、ここに至るまでにこんな生き様があるから、この生き様が完成されたのだと思いました!

https://amzn.to/3KeuiM9



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

#今月の振り返り

13,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?