見出し画像

子育ての成功は何をもって成功と言えるのか?

子育て中のあなたへ。
そして子ども時代にモヤモヤを抱えているあなたへ。
そして今、子ども期真っ最中のあなたへ。

子育ての成功

と言う言葉にうそさびしさを
感じているのは
きっと私だけではないと思って
今日はお話ししたいと思います。

お仕事を通じて発見したこと、
自分自身の体験、
周りの大人たち、子どもたちを見て
実体験のみをお話しします。

何かの参考になればうれしいです。

有名校に入れればいい時代はいつ終わってた?


有名校に入れた、
インターを卒業した、
一部上場企業に入った。

これが子育てのゴール
であった時代は
いつ終わってたのでしょうか?

確か、2019年に私が日本をでて
海外に来た時は
まだ周りのお母さんたちは
お子さんを小学生のうちから
学習塾に通わせていました。

聞いてみると、
中学受験のためではなく、
高校受験のために入れている、
とのことで
私が小学生だった頃(1990年頃)と
変わっていないの?
と少しびっくりしたことを覚えています。

しかし、時は経て、
感染症の拡大で
人々の価値観や働き方にも
ちょっとした変化があり、
学校の教育や資格などの威力にも
変化が起きてます。

素晴らしい学歴や
誰もが知る会社に入っても
ハッピーではない人は多い。
ということを
若者たちが見破り始めてしまいました。

しかも、私達も生きてきた価値観を
見直さないといけないような
出来事が重なりました。

親としたら、最高のルートを歩ませた!
と自信満々でも
子どもの幸せにつながらないのであれば
そこには疑問があります。

皆から先生と呼ばれる立場に
君臨している方の
悲しそうな横顔と
やりきれない寂しさをみると
学歴や地位と子育ての成功は
あまり関係ないのかもしれない。

そう思わざるを得ません。

結婚したら成功か?

もう一つの指標として、
結婚を一つの区切りと見る方法もあります。

子どもが結婚したら子育て終わり。

とどこかで聞いたこともあります。
(子育てが終わったことと、子育ての成功は違うが)

しかし、結婚している人ならわかりますが、
結婚はスタートでしかありません。

子どもの結婚生活には親が少なからず関わらざるを得ず、
はたまた、結婚してから子どもがどんどん不幸になっていくように見えることもあって、

結婚したら子育てが成功した!

とは断じて言えないようです。

(というか、結婚してからの方がその子の本質が出てきて、
幼少期のあれやこれやがいい意味でも悪い意味でも発揮されてしまう
ということを忘れてはいけません)


子どもができるのが成功か?

それでは自分の子どもが子どもを持てば子育て成功なのでしょうか。

これは子どもを育てている人ならわかりますが、
自分の子どもを育てている時ほど(養子も含めて)
自分の中の至らなさ、未熟さが出てくることはないです。

ですから、
子どもができたからこそ、
幼少期の育ちからがモロに露呈しまい、
孫の育ち方を見て、世代を超えて自分に返ってくることも
多々あるでしょう。

(幼少期のDVを自分の子どもにも繰り返してしまう等)

孫ができたからと言って子育てが成功したかどうか?

これは疑問です。


「子育ての成功は40代でわかる」と思ってた。

そういう私はどういう意見なのか?

というと、つい最近まで

子育ては自分の子どもが40代になって幸せで生きていたら成功した
と言える。

という持論でした。

40代ともなれば姿形、人生にも生き方や価値観が露呈しますし、
幸せかそうでないかも自分でも大体わかるからです。

しかし、最近、
本当につい最近ですが、
この説を覆す事案に出くわしたため、

40代で子育ての成功か否かがわかる説

を撤回しようと思った次第です。

三つ子の魂百までの本当の意味

三つ子の魂百までとはよく言ったもので、
小さな頃の魂はその後を支配する。
ということです。

これは幼い頃、特に7歳までの記憶や設定が
その後の人生に知らず知らずに影響を与えるということです。

そして、
その影響は案外、20代などの若い頃はそれほど見えてこなくて、

歳を取れば取るほど、
見えてくるということがわかってきました。

人生の中で幼少期の設定が顔を出すタイミング
というのもあり、

その時には大体人生の転換点だったり、
大きな決断をせざるを得なかったり、
大病を得たりします。


結局、いつわかるの?

結局、子育ての成功はいつわかるの?

という回答ですが、
私の方からは
死ぬ前にわかる。

とお話ししたいです。

老後、それも80代に突入してから
幼少期の影響が何倍にもなって出てくることが
とても多いからです。

そしてその時、どうするのか。が問題です。

要は
子育てが成功したか否かは最終的にはそれほど問題ではなく、
人生は死ぬところまで続いていて、
晩年期の方が返って幼少期の影響が濃縮して出てきて、
心の中は辛くなることが多い。

さあ、そこでどうするか。

それが注目ポイントであって、
それはその方の器量というものです。


だからこそインナーチャイルドを知って欲しい。

長々と話してきましたが、
だからこそ、インナーチャイルド、
幼少期の自分、もう1人の自分について
今から知っておいて欲しいと心から思います。

考え方を変える、
自分の考えの偏りに気づく、

そういうやり方もいいですが、
それでは人生が間に合わないこともたくさんあります。

なぜなら、
大人のあなたからの立場からの考えでは
インナーチャイルドが納得できないから、
いくら頭で考えても埒が明かないからです。

だから
いくら時間をかけて考え方、捉え方、
世界の見方を変えようといろんなことをしても
結果が得られない人がたくさんいます。


そういう場合こそ、
インナーチャイルドのことを知って欲しいです。


子育ての成功が最後まで分からないように、
失敗かどうかもわかりません。


ただ、幼少期のいろいろな外的要因から
今もその辛い状況の中に生きている人がいます。


そういう場合は親の責任!と言ってなじることはできても
結果は変わりません。

唯一できることは
自分で自分をケアしていくこと。

そして今はその方法があります。


幼少期の物語から脱して
自分で自分をケアする時代です。

1人でも多くの方に伝わればうれしいです。


最後までありがとうございます。


なお


追伸
インナーチャイルドが初めての方のために
今までと違うアプローチで学んでみたいという方のために
インナーチャイルド解放の基礎講座を
無料で提供中です。
ぜひこちらからご参加ください。

👉自分の中の小さな子を癒す インナーチャイルド解放ガイド




👑治癒力という名の潜在力


あなたの使われていない治癒力を
後ろから後押しする整体をしています。

💎個人セッションはこちら
👇
オンライン整体・遠隔整体等


💎セルフケアレッスンはこちら
👇
無料メール講座で心身ケアの基本


👑適性や生まれ持った力を知る

右にならえの時代は終わりました。
オリジナルの力を知れば強くなります。
👇
ルーツセラピーお試しセッション

My Lifework


☆生命エネルギーがめぐりだすWEB SHOPめぐりの部屋

初めてのセルフケア講座 無料メール講座で心身ケアの基本

自分の中の小さな子を癒す インナーチャイルド解放ガイド

セルフ整体の本格レッスン オンライン整体講座

超セルフケアPodcast 音声配信

超セルフケアyoutube動画配信

noteまとめ なおの本気note

心身がめぐる場所 なおのサロン
・ プライベート・オンライン施術はこちらから → オンライン整体
・遠隔施術はこちらから → 遠隔整体


サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!