なおさんの島暮らしは美しい@海きのこ
日々の写真とつぶやきをまとめてます。
沖縄の石垣島での暮らしや遊びを書いています。
カナダ、オーストラリア、シンガポールに住んでみて思った英語の違いや、感じた事など書いてます。
シンガポールで働いたり、暮らしていた時の出来事や、 思った事などの記事を集めました。 近隣諸国の東南アジアも混ざってます。
プロフィールに1つに書ききれなかった自己紹介(海外編)の続きです。
年越しから、ちょっとバタバタしてそのあとは気が緩み〜 久しぶりの投稿^ - ^新年早々に、 お友達にパン作り教えてもらいました^ - ^ 出来立ては最高‼︎ 次回はシナモンロールに挑戦したいー♡ 今年も私らしく進よお〜^ - ^
みなさん こんにちは この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 この間の記事の続き、 『島暮らしは美しい 西表島マリユドゥの滝へいく』 の続きです。 12月22日、⦅風の時代の始まりの日⦆という日に 西表島で、軽いトレッキング&滝を見に行ったんですが、 めっちゃ楽しくて、奇跡的に天気も良くて (八重山諸島は最近は雨続きなんです。) 私がただただ、楽しい写真を載せたい~ という記事です。(笑) マリユドゥの滝を見て、 次の目的地、カンピレーの滝を目指します。 マ
今日はアオウミガメの勉強会&カメ放流に参加してきました。 普通のカメは陸で暮らすから手足の長さが同じくらいだけど、 アオウミガメは海で泳ぐから、 手に爪がなくて羽みたい。 色んなお話が面白かった!写真の子はまだ小さな子どもアオウミガメです。 可愛かった♡
みなさん こんにちは! この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 この間の12月22日は『風の時代の幕開け』という事で、 ネットでもそのことについても、たくさんの情報がでてましたね。 そんな日に、たまたまですが笑笑 お友達と西表島に滝を見に 軽いトレッキングに行きました。 浦内川の遊覧船→トレッキング →マリユドゥの滝→トレッキング→カンピレーの滝 というコースです♪♪ ワクワク!! 遊覧船からみるマングローブ 西表島はたくさんマングローブの森があります。
Merry Christmas!! みんながいてくれるから嬉しい。 ありがとう。 来年も脳みそが 飛びそうになるほどの美しい珊瑚にたくさん遊んでもらいたい♡ Photo by Rayreef
みなさん こんにちは この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 今年の9月?だったかな?(笑) インドネシアのスマトラ島に移住した美紀子さんと 奄美大島に移住したアキロンと、 3人それぞれの自然が多い中に住んでみての 移住物語を本にしました。 それぞれの移住への想いや実際に住み始めてからの 気持ちや体験など、個々それぞれの思いが詰まった 本です。 そんな素敵な本を一緒に作った美紀子さんが また面白そうな本を書きあげました。 またもや自然です。(笑) タイトルは
ある天気が良い日曜日。 海岸に行ったら、ちょうど干潮で、潮だまりに 小さな生き物がいたり、水がポコポコしてて綺麗だったので 動画にしてみました。 私は、こういうのをぼんやり見ているのが好きなんです。(笑) ぼんやりしたい時、寝る前などにどうぞ♡
お友達がアダンの葉っぱで作ったパイナップル! かわいいなあ〜^ - ^
みなさん こんにちは この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 昨日書いた記事『なおさんをやりきる』 をシュワルツキョウコさんが、 キョウコさんの記事の中で取り上げてくれました。 とっても嬉しいです。 キョウコさんの記事を読んで 私もすごく共感しました。 私もちょうど、「自分に素直になる」って決めたんです。抵抗する気持ち?、それよりも、自信がない気持ち、が出てきてたけど、それもあるんだねって認めつつ、素直になります、って決めました。 キョウコさんの記事より一
みなさん こんにちは この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 なんだか、こんなことを書くのは恥ずかしいなあ と思っていて、 でも自分でそう決めたら そのように、どんどんなっていっているので 書きました。 2018年までのなおさん私は高校を卒業した後、 (卒業したのは、もうずーっとずーっと前ですが(笑)) 色々と大変な時もありましたが、 基本的に自分がこの道を進みたい! と決めたものに向かって考えたり、 行動をしたりして、進んできました。 もちろん叶わなかった
広い海を飛んでいくんだね。 そんな君はちょこっと休憩中。 青が続く 海と空の景色へいってらっしゃい♡
みなさん こんにちは。 この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 友達にローゼルを3つ貰ったので(笑) ローゼルティーを作ってみました(笑) これがローゼル!!↓ ハイビスカスティーとかに使われるみたいです。 。 ローゼルの葉っぱをむきむきしてバラバラにして。 中の種は取り出します。 沸かしたお湯に注いで、5分くらい蒸らします。 写真だとちょっと色が薄いんですが ローゼルティー(ハイビスカスティー?なのかな?) 出来上がりです。 私はちょっと黒糖を
みなさん こんにちは!! この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 今日は、わたしは特にそうなのですが、 私が感じる幸せの一つ、人がいて感じる幸せを書きます。 小さなことでも、人と喜べる幸せ 当たり前だと思って、私も見過ごしがちになってしまうのですが わたしの楽しいは、ほとんど人のお陰で出来ています。 特に、物が少なく、 娯楽が限られている島暮らしだからこそ、 気づかせてもらえていると思うのですが、 ●一緒に車に乗ってスーパーに行く幸せ ●友達とぼんやり外で座
友達の家の隣に住んでいる1人暮らしのおじい。 庭になったバナナ食べきれないということで お裾分けもらったら こんなにくれた‼︎ 笑笑‼︎ やばい量‼︎ これをまたみんなで 分け合います笑笑 食べきれないから、 凍らせようかなあ〜笑笑
Enjoy!生物多様性 やばい‼︎ このネーミングに心が踊る‼︎ 石垣島は来年かあ〜。 早く行きたい〜‼︎^ - ^
みなさん こんにちは。 この記事をひらいてくれて、ありがとうございます。 以前『人にただただ 話を聞いてもらえるのは極上の癒し』 という記事を書きました。 今日はただただ 聞いてもらった後に起こった 自分の感情と出来事について書きます。 今まで人に話してこなかったことを、話したくなった その記事を書いた後に、今まであんまり人には話してこなくて 自分の中で向き合って消化してきたなという出来事を、 なんだか今、 人に聞いてもらいたいと、初めて思えました。 私にとっては