見出し画像

きんぴらごぼう

定番のきんぴらごぼうに、ピーマンをプラスしました。
きんぴらはいろいろな野菜で作ります。
好きなのは、れんこんとセロリの組み合わせ。
春にはうどもいいですね。

1 ごぼう1/2本は縦半分に切り、斜め薄切りにする。にんじん1/2本は縦4等分にして、斜め薄切りにする。ピーマン2コは縦に8等分する。

ごぼうは皮はむかずに、タワシで洗うだけ。切ったあと、水にさらしたりもしません。
ピーマンは種も食べてしまいます。

2 フライパンにごま油大さじ2を熱し、中火でごぼうを炒める。5分ほど炒めたら、にんじんを入れて1分ほど炒め、ピーマンを加えてさらに炒める。

かたい順に炒めていきます。

3 全体に油がまわったら弱火にし、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1を入れて炒め煮にする。好みの煮汁の量になったら火を止める。

野菜の甘みを生かしたいので、砂糖もみりんも使いません。
甘みがほしいときは、みりんを大さじ1加えてもいいですね。

仕上げにすりごまを加えてもおいしいです。

きんぴら2

きんぴらごぼう

[材料]
ごぼう 1/2本
にんじん 1/2本
ピーマン 2コ
ごま油 大さじ2
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1

[作り方]
1 ごぼうは縦半分に切り、斜め薄切りにする。にんじんは縦4等分にして、斜め薄切りにする。ピーマンは縦に8等分する。
2 フライパンにごま油を熱し、中火でごぼうを炒める。5分ほど炒めたら、にんじんを入れて1分ほど炒め、ピーマンを加えてさらに炒める。
3 全体に油がまわったら弱火にし、酒、しょうゆを入れて炒め煮にする。好みの煮汁の量になったら火を止める。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このレシピは、
味つけ黄金比【1×1】のレシピです。

〈きんぴら〉の味つけ黄金比
酒1 × しょうゆ1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?