マガジンのカバー画像

自己紹介

22
こんな人間だよ、というご紹介
運営しているクリエイター

#推し活

推し活のあり方、特にお金のかけ方について。正解なんてない、とはいえ…

※本日の記事、面倒くさい系オタクが個人的な悩みをただつぶやきます。ただの個人の価値観で間違ってる可能性もあることをあらかじめご了承ください。

私は今、戸惑っている。

まさか自分が、CDを複数形態買ったり、来たるファンクラブ発足に向けて複数名義入りたいと考えたりする側になるとはね…。

そうです、5月15日にCDデビューを控える、最近もっぱら推しているこの人たちの話。

かっけぇ〜!
嬉しい。め

もっとみる

アイドルオタクと恋愛(誰かを好きで仕方なくて、でも報われなくて心が切り裂かれそうなあなたに)

アイドルオタクって"人を好きになる力"に長けている人種だと思う。『好き』を自分の中で大きく大きくできる才能を持ち、誰かを好きでいることで、自分をももっと好きになれる、そんなHappyな私たち。

会社の忘年会で言われた。"よくもまあ他人にエネルギーを注げるよね、羨ましい"。
半分呆れられていた気もするけど、きっとこれは長所なのだ。私の人生は少なくとも、アイドルに限らず、誰かへの好き、憧れや信頼や尊

もっとみる
推しがくれる、小さな日常の決断力が自信を育てている

推しがくれる、小さな日常の決断力が自信を育てている

朝が苦手だ。
特に、疲れが見え始める週の中盤から後半にかけての朝の気の重さと言ったら。

先日、朝どうしてもベッドから抜け出すことができなかった。うーん、何時の電車に乗ればいいんだっけ、今日そもそも在宅勤務で大丈夫だったんだっけ、もう段取り考えるの自体めんどくさいなぁ…やだなぁ…

…あ。
よし、7:28に起きよう。

スマホの時計を見てふとそう決めた。

7:28で、『なにわ』。
私が推している

もっとみる

推しの熱愛にへこむことは、きっと悪いことじゃない

…誰というわけでもなく、
あくまで一般論として。

私自身、数年前"櫻井くん相葉くんどっちかが結婚してもまだどっちかいるから…“とか思ってたらまさかの2人同時という、そういう経験を経てますからね。強くなりました。

でも、だからこそ言いたい。

いいんだよ、へこんで。
へこむことに戸惑ったり自己嫌悪を感じたりしなくて、いいんだよ。

こんなとき
"えっ本当に付き合えると思ってたのか?"
という声が

もっとみる

もしかして、報われなさを思い知って初めて気づくガチ恋の方が多いのかな(アイドルオタクの恋愛観)

改めまして、私、男性アイドルオタクです。
推しを見るたびに好きが溢れてしまうので、こうやって二次創作のように尊さを記して讃えて、時々自らの生き方をも省みるのを趣味としている。

現実世界でも恋多き系…と言われたら少しそうかな?というところだが、なんせ"アイドルオタク気質"の持ち主でもあるので、芸能の世界のみならず現実世界にも"推してる"枠をつくりがちで。クラスのあの子の笑顔可愛いよね推せる、みたい

もっとみる