マガジンのカバー画像

映画、ドラマの感想

291
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「ウイング・アンド・プレイヤー」の感想(ネタバレあり)

「ウイング・アンド・プレイヤー」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナル配信映画。
最近だと「僕のワンダフル・ライフ」シリーズでの好演が印象的だったりで好きなデニス・クエイドが主演という事で鑑賞。

冒頭のセスナの操縦のシークエンスで主人公が飛行機に興味はあるが操縦は駄目で、後のより大きな飛行機での着陸がいかに困難なのかを分かりやすく予感させる。

この展開の分かりやすさが、この映画のポイントかなぁと思う。
サスペンス要素とかもそ

もっとみる
「君たちはどう生きるか」の感想(ネタバレあり)

「君たちはどう生きるか」の感想(ネタバレあり)

最早日本ではアニメ監督、というか映画監督としても一番認知度が高いんじゃないかと思われる宮崎駿監督の最新作にしておそらく遺作になると思われる。
宣伝を一切しない方針の為、どういうモノが観れるのか?誰が出演しているのか?等が一切分からない状態で鑑賞したけど、これだけの大物監督でおそらく予算もめちゃくちゃ掛かっていながら、全く情報が無いまま作品を観始めるという体験が初めてだったので、それだけでとてもワク

もっとみる
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の感想(ネタバレあり)

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の感想(ネタバレあり)

インディ・ジョーンズシリーズは映画鑑賞を本格的な趣味にしだす前から追いかけていたシリーズだったので、自分の中で結構大事な映画だったりする。
特に小学生の時、初めて観た「魔宮の伝説」がインパクト大で猿の脳みそや生きたまま心臓を取り出される生贄のシーン等にビクビクしながらも、最後まで楽しく観れて子供ながらに大人の映画に入門出来た喜びがあった。

ジェームズ・マンゴールド監督監督のジェームズ・マンゴール

もっとみる
「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」の感想(ネタバレあり)

「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」の感想(ネタバレあり)

「スパイダーマン: スパイダーバース」の続編。
公開から一週遅れて観たけど、結構お客さんは入っていた印象。
やっぱり実写程じゃないにしても「スパイダーマン」という名の付く作品だと子供から大人までまんべんなく観に来ている感じ。

前作の時の感想でも書いたのだけど「コミックのアニメ化」ではなく、「コミックのままアニメにする」という考えられない位高度な事をしていて、しかも作品ごとに絵柄のテイストの違う作

もっとみる
「ザ・フラッシュ」の感想(ネタバレあり)

「ザ・フラッシュ」の感想(ネタバレあり)

DCエクステンドユニバース最新作。
ウィキペディア読んだら次のアクアマン2が最終作になるらしくて、その後はDCユニバースという名称になるらしい。
人気作は残るかもしれないけど、いよいよザック・スナイダー要素が消えてしまう感じでなんだかんだで寂しい気持ちになってしまう。

楽しい高速移動描写

当たり前だけどフラッシュと言えば「高速で移動する」演出が見せ場のヒーローなのだけど、DCのライバルであるマ

もっとみる