マガジンのカバー画像

『ゆかりさんのほとばしる科学講座』自然科学・理学

49
運営しているクリエイター

#疑似科学

【動画】アホが解説する『疑似科学』7 ー血液クレンジング/デトックス

@解説項目一覧@
↓(疑似科学:エセ医療)
『血液クレンジング』(自由診療)
『デトックス』(代替医療)
↓(科学:正規医療)
『解毒処置』(臨床医療)
『マゴット療法』(自由診療)

【動画】アホが解説する『疑似科学』4 ー神経神話

@解説項目一覧@
↓(疑似科学)
『左脳派・右脳派』
『男性脳・女性脳』
『常態時の脳の限定使用』
『幼児期の英才教育論』
『特定人種にだけ虫の声が聴こえる』
↓(科学)
『自律神経系』
『内分泌系』
『'(神経伝達の)易疲労性』

【動画】アホが解説する『疑似科学』3ー常温核融合

@解説項目一覧@
↓(疑似科学)
『常温核融合』
↓(科学)
『プラズマ核融合』
『ミューオン媒介核融合』
『ローソン条件』
『α崩壊』
『β崩壊』
『γ崩壊』
『量子トンネル効果』

【動画】アホが解説する『疑似科学』2 ー引き寄せの法則・後編

@解説項目一覧@
↓(疑似科学)
『引き寄せの法則』
『アカシックレコード』
↓(科学)
『ゼロポイントフィールド仮説』
『零点振動/零点エネルギー』
:アルベルト・アインシュタイン
:オットー・シュテルン
『不確定性原理』
:ヴェルナー・ハイゼンベルク
『ボルンの規則(量子力学の確率解釈)』
:マックス・ボルン
『射影公準(相補性原理/コペンハーゲン解釈)』
:ニールス・ボーア
『カシミール効果
もっとみる