マガジンのカバー画像

感想

349
記事や投稿、作品について思ったことなど
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

2022年5月に読んだ本まとめ

百鬼夜行シリーズを読み始めました、5月は2冊読んで現在三作目の『狂骨の夢』を読んでいます。百鬼夜行シリーズの多くの作品は20代前半に読んだので歳を取ってから再読すると結構イメージと違ったり、年を取った分だけ物事を知った分内容が理解し易かったりします。 体調があまり良くないので、硬い文章はしんどいなぁと思ったり、柔らかそうな内容は時間の無駄にならないかなぁと思ったりで、文芸書以外が今月はあまり読めていないです。4つほど紹介してますが、いずれもゴールデンウィークに読んだものです

「ソニーの新作ゲーム、モバイル・PC用半分に」に思う、PSの立ち位置

私はゲームを主にPCでプレイしているので、ソニーグループがPCゲームの供給にさらに力を入れるというのは非常にありがたいです。「グランツーリスモ」やりたいです。お願いします。 ソニーのゲームネットワークサービス分野のIR資料をみてみたところ、Playstation storeの売り上げの25%が「F2P(free to play)」のゲーム(fortniteとかApexとか)の課金なんだそうです。 最近、「Monster Hunter Rise」をPCでプレイしているのです

雨宮に捧ぐ、『魍魎の匣』の感想

例えば、押すと脳に微弱な電気が流れて幸福感を感じられるボタンがあったとして、あなたはそれを使うだろうか?感染症の心配はないものとする。 結構クリーピーではあるものの、幸福を好きな時に好きなだけ感じられるのであれば、それはそれでいいんじゃないだろうか。人間が感じる幸福感というのは、突き詰めると脳の生体反応に過ぎない。苦労して得る幸福感も、ボタン一つで得られるインスタントな幸福感も、得られる脳内物質に差が無ければ幸福感は同量のはずだ。 と思って答えに窮していた頃が私にもありま

家計の「見える化」に思う

私はマネーフォワードを9年程使って家計を「見える化」しています。家計資産が躍動するかどうかは知らないですが、自分の家計の状態をスマホなどで常に把握できるというのは非常に快適なものです。逆に言うと一度この状態になってしまうと、家計の状態が把握できないで生きていくのはちょっと怖いです。 ただ、こういったサービスでいきなり完璧に家計を把握するというのは、よほどマメな人でないと難しいです。せっかく家計簿サービスを使い始めても正しい情報が入っていないので、利用を継続しなくなる人が多い

2022年5月2週目を振り返る

年始に建てた抱負や目標を達成できるように、週次で振り返りを行う内向きのコンテンツです。こまめにまとめておくことで月次・年次の振り返りが楽になるのでは?と言う狙いもあります。 ひとこと今週は「AWS SAA-C02」の試験を受けたので、そこの準備に結構な時間を取られました。(まぁ、後はモンハンライズですね。)おかげでそれ以外にはあまり時間を割くことができなかったです。 AWSは職場で当たり前のように使われているサービスなので、上記の資格相当の知識は持っておかないと、話につい

Apple Watch Serise 7を買いました。

2018年の10月から、5年7か月使ったApple watch Serise 4のバッテリーがついに丸一日持たなくなってしまったので、Amazonでセールを行っていたApple Watch Serise 7を購入しました。 いやぁ、やはり新しいガジェットはいいものですね。 Serise 4 → 7で大きく変わったのは、常時点灯機能が付いたことです。Serise 4では手を動かさないと時間がわからないという点が可愛くもあり、ちょっと不便でもあったわけですが、Serise 7

ナイキの「デジタル靴」に思う、私がNFTにテンションが上がらない理由。

ナイキがNFTのスニーカーを販売しているというお話。「ロブロックス」内で発売されるということは、NFTのスニーカーはアバターに履かせることができるようになるということなんでしょう。 「ロブロックス」は、他のゲームに比べプレイヤーの年齢層がかなり低い印象なので、メタバースで若いうちからブランドに親しんでもらえれば、現実のスニーカーの購買にもつながるし(どっかで聞いたような戦略ですね)、NFTのスニーカーを発売することは、新しい技術で後れを取らないことにつながるのでナイキとして

『未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん』に思う

上記のウェブ漫画がtogetterにまとまっていたので読んでみました。 私は明後日の方向に向かって頑張って報われない人を見ると、自分のことのように悲しくなるので読んでいて結構つらかったです。 ITエンジニアにかかわらず、だれでも簡単にできる仕事は買い叩かれます。また、流行りのITスキルは賞味期限が短いため勉強をし続ける覚悟が必要です。お金をとってスクールをするのであれば、射幸心を煽るだけでなくこのあたりも伝えて欲しいものです。 上記の漫画は、派遣を繰り返しスキルを得られ

首相「資産所得を倍増」に思う

上記記事によると、岸田首相は、海外投資家の前で以下のように表明したそうです。 海外投資家の前であえてこういった発言をしたということは、日本人の持っている現預金を株式投資に向ける政策を打つので、日本株は今後上がるよと示唆したのだと思います。 今まで「貯蓄から投資へ」と政策を行ったにも関わらず、それほど成果が出ていないので、今後日本政府がどういった政策をとってくるのか楽しみですね。私は大して株を持ってはいないですが、金融所得減税とかしてくれると嬉しいんですけどね。(まぁ、就任

PS5は諦めた

Amazonが米国で提供を始めたストリーミングゲームサービスの「luna」が紹介されていました。ちょっとAmazon.comを見てみましたが、プライム会員であれば無料で「メタルスラッグ3」や「Ghost Runner」などが遊べるようです。日本でもサービスが展開されるといいですね。 非公式ですがSteamDBというサイトによると、Steam(PCゲームプラットフォーム)の同時接続数は伸び続けています。 カプコンや、コーエーテクモなどの好調な業績には、PCゲームの売り上げも

2022年4月に読んだ本まとめ

あんまり短編集は好きじゃないんですが、『逆ソクラテス』は良かったです。4月は結構つらい日が続いたので、かなり救われたんじゃないかと思います。月末の方に読み始めた『壬生義士伝』はさすが有名作家さんの作品と思わせる上手い小説だと思います。熱いですよね。そういった熱さから遠いところにいる私としては、ちょっと引いてしまうところもあったりしますが。 『エッセンシャル思考』も話題の作品だけあって面白かったです。ゴールデンウイークもありますし、理解するために内容をNoteにまとめようと思