見出し画像

はじめまして。

みなさんはじめまして。

みなみと申します。

2022年に入っての一大サプライズの「妊娠」に関してこのnoteの中でみなさんに共有していけたらと思います。

仕事一筋できた人生が一変!

2022年残り半年となりますが、私にとっての一大イベントは、やはり妊娠

仕事一筋、目標達成に一心に向かっていた私にとっては、宇宙人に話しかけられたような、ツチノコに出会ったようなそんな感覚でした。

ニンシンン・・・?

頭の中でうまく変換もせず、言葉だけが右から左へと流れていく瞬間。

実はこのとき妊娠すでに2か月がたとうとしていたのですが、
「最近体が重くなったな~太ったかな~」
「二日酔いがひどくなった~」
ぐらいにしか感じていなかった私。

実は妊娠がだったことが分かり、あとあと考えてみると納得することばかり。

新しい生命を宿したということで、朝7時からスタートし、深夜24時以降も動き回っている仕事に関しても考えるときがやってきました。

毎日が驚きの連続

妊娠が分かってからは毎日が驚きの連続。

分からなないことだらけで、まずは病院を選ぶところからスタートしました。
初めて病院のエコーでお腹の中を見てみたときの、心音の強さに驚き!
こんなに小さな体でありながらも、

「ここにいるぞ!」

といわんばかりの心音。さすがの遺伝としかいいようがない我の強さです。

4か月目ぐらいから、だんだんと体型も変わっていき、お腹がぽこっと出てくるようになりました。

この頃から、私が食べるものがきゅうちゃん(赤ちゃんのニックネームをきゅうちゃんと名づけました)に運ばれるということで、食べ物も意識するように。

調べてみると、食べるとよくないものは

生肉
刺身、寿司
などとの記載が。

無類の寿司好きの私にとっては、空が降ってきたような圧迫感!
これからお寿司が食べられなくなるなんて!!!
苦しすぎて抜け穴を探してみたけど、見つからず。

どうやら食生活を見直すタイミングでもあるようです。

毎日の奮闘ぶりとみなさんと共有していきます!

食べモノにはじまり、ライフスタイルまで、今まで当たり前にできていたことが変わるタイミング。

そのたびに、憤り、うまくできず、でも格闘し、なんとか順応していっている毎日をみなさんと共有していけたらと思います。

女性の社会進出、自律が声高に掲げられている現代社会で、妊娠、出産が一筋縄ではいかない現状もまっすぐに共有できたら嬉しいです。

ただ、新しい命を宿し育てるという神秘のゾーンの体験は何にも代えがたいもの。

奮闘しながらも、この時期をまっすぐに受け止め楽しんでいけたらと思っています。




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?