# 21 (引っ越し)〜これから引っ越しをしようとしているあなたへ〜12回の引っ越しを経験したお片付けアドバイザー目線の引っ越しポイント②
引っ越しは最大のお片付けチャンス!
タイムリミットがあるのも片付けを進める好条件
さあ引っ越しだ
さあ片付けだ
〝過去に12回引っ越したお片付けアドバイザーがお伝えするお片付け目線の引っ越しの進め方〟
参考になれば嬉しいです
今回は
引っ越し4週間程度前
【荷詰前の荷物の仕分け】
引っ越しするからといって普段の生活が止まるわけではなく
むしろ変更手続きや新居のことなどやることが増えた上気持ちも落ち着かなくなってきますよね
新居でも引っ越しの荷解きだけしていればいいわけではなく
食事や洗濯などの基本的な生活や仕事・学校などは同時並行で行われます
では引っ越し当日の4週間程度前は(もちろんもう少し早くからでもいい)こんなことをするといいよ
という作業を書いていこうと思います
*引っ越し4週間前程度にすること*
家の中をグルーピング
使用頻度の低いものから選別や梱包を始める
〝グルーピング〟とは
引っ越しの場合
使用場所や人によってグループわけすることです
この段階で引っ越し屋さんから段ボールが届いていない場合は
梱包後は家の隅に置いておき付箋で品目を書いて貼っておくと
後で段ボールに入れるときにわかりやすいです
この書いて貼っておくのはポイントです
頭で覚えておくことと書いて貼っておくことは結構違います
この段階ではすぐには生活に関係のないものから選別・梱包して行きます
例えば
・思い出のモノ
アルバムなどの思い出グッズ
・家にある装飾品
額・クリスマスツリー・兜や雛人形・花瓶・空の植木鉢など
・季節のもの
レジャー用品など
・趣味のモノ
・マッサージ機
・その他一ヶ月以上使わないもの
それらをただしまうのではなく
まだ余裕がある時期なのでじっくり選別します
選別の基準は
「思い出は本当にその量が必要なのか」
「装飾品は新居のイメージやサイズに合うかどうか」
「レジャー用品は劣化していないか」
「今後レンタルで使うたび借りるではどうか」
「季節家電の劣化や部屋の広さに合っているか」
「趣味趣向に変化はないか」
など自分に問いかけながら選別していきます
この作業を引っ越し当日ギリギリで行うと
適当に詰めて「新居で考えよう」
と選別先送りになります
これで何度自分が大変な思いをしたことか…
前の記事にも書いた通り
新居では新居でのやることが盛り沢山あります
新居で選別に時間をかけるならこの引っ越し前にぜひ選別時間を割いてほしい!
積まれた段ボールが
ごちゃごちゃに入っている
のか
選別され全て必要なモノとして入っている
のか
この違いはその後の新居での整理収納で大きな違いを生みます
〝今使っていないモノなのに迷うものはできるだけ手放す〟
段ボールが増えればその分引っ越し代金も高くなることをお忘れなく!
選別後の梱包
段ボールに入れる場合は梱包します
梱包材料も引っ越し業者にお願いしている場合は段ボールと一緒にもらえます
足りなければ追加することができる業者もあります
梱包には
プチプチ
緩衝材
新聞紙・チラシ
不要なタオルやショール・衣類
特に大切なコワレモノの場合は段ボールの底にクッションやバスタオルを入れると安心です
お片付けアドバイザーポイント☝️
🌿植物に関して🌿
使わないものとして植物も挙げられますが植物に関しては引っ越し2,3日前に梱包します
引っ越し業者にお願いしている場合は荷造り方法を確認してください
大体の場合は当日業者の方がぱぱっと梱包しトラックに運んでくれます
引っ越しの2日前くらいから水やりの量を減らし土を乾燥させておきます
ご自身で梱包する場合は鉢をビニールで包み余った分で土まで覆います
土が流失しないようテープで固定
次に空いている段ボールにその鉢を入れ動かないように緩衝材を入れ固定
または段ボールに穴をあけ紐を通して固定する
その後段ボールから出ている葉や幹の部分をビニールや緩衝材で覆いテープで留める
小さな観葉植物は、基本的にすべて段ボールに詰めて固定します
段ボール底にビニールをひき観葉植物を入れガムテープで鉢の部分とダンボール内側面をつなぎ安定させ転倒を防ぎます
底が抜け落ちないように補強すると安全です
苗木や苗などは
第四種郵便物として送ることも可能です
盆栽は美術品としての扱われることがあるので
ご自身で運ぶ
もしくは
美術品専門の配送業者に依頼することをおすすめします
引っ越し作業に早くに手をつけエンジン全開にすると
引っ越し前に力不足になってしまうので
4週間程度前は取捨選択ミッションとしてゲーム感覚でやってみてください
上記以外でも目についた不用品は仕分けしどんどん処分して行きましょう
ゴミの曜日に出せれば負担が少なくお金もかかりません
引っ越しが近づけばゴミの量は増えます
近隣の方に迷惑にならないためにも分散し処分できるといいですよね
みんなの引っ越しお片付けが楽しくありますように!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?