見出し画像

2022年あなたは何を聴いたのか

パスピエのプラットホームをlineで設定したいだけのために、LINE MUSICを使いはじめた私だった。


今年のあなたのベストソングがでてた。

春、夏、秋、冬

トップ5を出してくれていた。
なんだかんだその曲について記事書いてるなと思ってまとめてみようかと思う。


アカシアはポケモンと旅に出たことがある人にはたまらないと思う。

この歌はねぇ…度々イメージと重なって、あぁ、きっとそうなるのだねって、このあとも繰り返し聴くことに。


色々ツッコミどころあるな。わたし的に。
スイミーは私の中の、note学園のテーマソングなのよね。

ハッシュタグに#BGMはスイミーって…探すの大変だった。笑

#BGMはうるうびと
誰かを恋し愛おしく想う心を書いている時、私はたいてい歌詞を着ています。私には少ないので。

実は仲のいい人、それぞれにテーマソングがあったりします。笑

これは4位に入ってる「イマココ」が使われてるアニメの話。可愛いアニメにダメージ受けるkoedananafusi。笑
コメント欄がお気に入りです。
今も三日月は貴女です。

↑これは番外編。ランクインしてないけど、この記事のコメント欄も好き。

だんごはYouTubeできいてたからランクインしなかったね…超番外編。こんなのより本家聴け。

うはー!!記事探すの大変だー!書いた記憶あるー(記事の発掘前の私より)

こんな真っ直ぐな熱は出せないし、受け取れない。でも、曲を着て、胸がぎゅっとなるオレンジ色の夕日の中の揺れる猫じゃらしみたいな気分になる。

結局映画観てない。歌が好き。

終われば始まる。
そうでしかない。
流れだから。
だから流そうって歌なんだよねぇ。

記事書いたかと思ってたがつぶやきだった。
たぶん、書いては消してを繰り返してやめた。
他の人の考察とか読んだりして『言葉にするとだめかな』ってなったんだと思う。

再びの水平線。
いや、今年一年そんな感じだった。
まだ海には流れ着かないね。
でも、予感がして、私はやっぱり終わりは朝焼けなんだと思ったよ。
日が暮れて落ちていくんじゃなくて、きっと、誰の終わりも、誰かの始まりの背中を押すよ。
だから、終わりゆくことを、枯れゆくことを、忌み嫌ったり、遠ざけたりしないで、大切に受け取って、新しい始まりを愛でようよ。

1人DECO*27祭りを開催した。
ゆめゆめを着てる私は、誰がなんと言おうと可愛い。愛言葉シリーズ着てるときもそう。
誰がなんと言おうと、その時の私の中の心はとびきり可愛いのである!!

すずめの戸締まりは、モノとの同調率が高めの私的に見ると力の放出が凄い。
またみたいけど、体力つかう。
人間に同調する人も体力、使うと思うけどね。
新海さんの作品は、見るの力使うの多いよね。


3位の祝福はガンダムのop。
女の子がガンダム乗ってるっていいよね。
あと映像綺麗。

まぁ、他にも色々聴いている。
Twitterのコメントにより、のりこさんの歌声、LINE MUSICにもあがってるのをみつけ、TOMORROW(アニーのやつ)を激リピートして聴いていたりする。いつか生歌!!と思いつつ、そういう場に行くの苦手で腰の重い私である。


案外、アニソン入ってこなかったなー。
YouTubeで聴いたりとかしてるからかな。
今年もカラオケ行かず終わったわ…。
カラオケ行きたいなぁ。

なんでもそうだけど、わたしって分析する時、とことんそればっかりになる傾向あるから、それが着る曲にもあらわれてるなぁって思う。

noterさんたちは、今年どんな歌を聴きましたか?
それはあなたの世界を揺らしましたか?

来年も素敵な歌に出会いますように!!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。