見出し画像

気持ちよく「諦めろ」

諦めって
いいよ。

私は大切に思ってるよ。
諦めること。


「諦めなければ叶うよ」
とかそんな言葉もあるけど
「諦めていいよ」
って言われたい時もあるじゃない?


それを上手く歌ってるなぁって
勝手に思ってるのが
サンボマスターの「青春狂騒曲」


それでもあの出来事が君を苦しめるだろ?
だからこそサヨナラなんだ

このまま何も残らずにあなたと分かち合うだけ
やがて僕等はそれが全てだと気がついて
悲しみを頬伝って涙の河になるだけ
揺れる想いは強い渦になって溶け合うのよ


そしてまた時は流れてあなたと分かち会うだけ
やがて僕等はそれが全てだと気がついて
悲しみは頬を伝ってひとすじの詩になるだけ
揺れる想いは強い渦になって溶け合うのよ
溶け合うのよ、溶け合うのよ、溶け合うのよ

吹き抜けるくすんだあの日の風は
昨日の廃墟に打ち捨てて


このまま何も残らずにあなたと分かち合うだけ
そしてあなたは今が全てだと気がついて
悲しみは頬を伝って涙の河になるだけ
そして僕等は淡い海になって溶け合うのよ

歌詞一部抜粋

過去にある悔しさや、悲しみや、苦しさを諦めて

それは涙にかえて「今ここであるという事実を諦める」歌なんだと私は思っている。

諦めるって言葉にしてるけど、認めるとか許すに近いかもね。
でも、諦めるってほうがずっと優しいときもあると思うよ。


「だからこそサヨナラなんだ」


これ、とんでもなく明るくて温かい自分に向ける
「諦めちまえよ!!」
なんだと思う。


悲しみをずっと抱えて諦めきれなかったり、
許せない過去に囚われて苦しかったり、
叶えられないことに打ちひしがれたり、
その時に涙も流さない、愚痴の一つも言わない。
それはもしかしたら、強さなのかもしれない。
あなたは頑張って、努力して、とても偉いのかもしれない。

でも、そうじゃない時もある。
私はそう思うよ。


それを諦めて泣いて、ただなににもなれない、それでいいんだよ。
ただ涙が流れて、ただその時があって、それでいいんだ。
何者かになろうとか、苦しいけど頑張ればいいとか、そんな事を流すの。
掴んでた陸を離して、流れに身を任せて、離脱する。

海になるの。

最初の1雫だったものは寄り集まって川になる。
そして海になるの。

歌詞にあるように。


何も残らない。

諦めて……
仕切り直しだよ。


だから「サヨナラ」なんだなって思う。

大丈夫なんだよ。
諦めても。 

溶け合った先に
続きはあるのかもしれないけれど

まずは
「涙の川になるだけ」

そう。

まずは
「ただそれだけ」


「だけ」なんだよ。


私はこの歌を聴くとそう思う。

そうして、諦めて、たくさん泣いて、スッキリして、新しい水分をとるんだ。

聴いたことのない人は是非。

聴いたことのある人は「へぇ、この人はそう思うんだ」とでも思ってくれ。

人それぞれ歌詞に想う思いは違うだろうし、作り手には作り手の想いがあるだろう。

私は考察とか苦手なんだ。

だから、私が思ったことを思ったように書いている。



「それでもあの出来事が君を苦しめるだろう?
だからこそ、サヨナラなんだ」

私はこの歌詞を初めて聴いた時、私に言われた台詞だと思った。

笑い合おうと言って手を伸ばしてくれる人が、私の中にある棘を見ている。
きちんと見て、諦めちまえと、さらに手を伸ばしてくれる。

けして、そんなの嘘だとか言わない。
気のせいだとか、頑張ればなんとかなるとか言わない。
在るんだと認めた上で「サヨナラ」なんだよと言ってくれる。

そして、その手をとればあとは泣いて分かち合って、その時を生きるしかないじゃないか。

沢山の言葉を拾い集めて、なんとか凍え死なないでここまで来たなと思う時がある。

捨ててしまおうとして、歌や物語に拾われて、私は心を揺らして今も生きている。


誰かがこぼした心の欠片。

けして私一人に向けられたものではない。

何時だってそう。

でも………誰かの心が何時もそうやって在るのを
感じ取る私だから

諦めながら
今も生きてるよ。


まぁ、今はもう少し緩やかだよ。笑
昔の私は本当にそんな風に歩いていた。


だいそれた夢も抱けない。
そんなに一生懸命にはなれない。
きっと何にもならない。
それでもいいんだよ。
私は。


気持ちよく諦めて
私は明日を迎えるのだ。

あなたがいるかもしれない
明日を迎えるのだ。
終わりの日まで。

サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。