見出し画像

歴史小説「Two of Us」第3章J-4

割引あり

~細川忠興父子&ガラシャ珠子夫妻の生涯~
第3章 本能寺の変以後~関ヶ原合戦の果て
    (改訂版は日本語文のみ)
    The Fatal Share for "Las abandonadas"

J-4

 あなた珠子一行は、7名一列横に並んで座り、同じ方向を向いて抹茶入りの丹波の緑茶を味わう。おのおのの心に去来する想いは同じではないだろうが、ただ黙して語らず同じ遠景を見つめる。


 しばらくして、出立から現在まで無口でいた窪田次郎左衛門が、おもむろに口火を切る。朴訥に独り言のように。
「わたくし共のような下々の与力は、お館様が替われば、殿に付いてどこにでもいつであろうとも、赴任せざるを得ません。
 思うがままに落ち着く場所も、暇もございませんが、、、明智十兵衛様は仮にも丹波や坂本の領主。畿内を治める重臣でござります」


 振り向き、窪田次郎左衛門の面持ちを見つめる者や、下を向く者。一様に聞き耳をたてる。普段口数の少ない窪田が語る時、彼らは希望の種を見つけ出すのだ。いつも。


「細川家に仕えるわたくし共には、『寝耳に水』のごとく愕然としましたが、忠興様と藤孝様が、よくぞ、珠子様をお見捨てになられずにいてくださった、、、と。
 安堵致しております。本来なら、羽柴様の人質もしくは細川家を離縁か、明智家共々亡き者にされてしまうところでございます。
 忠興様は、よほど珠子様をお慕いなされておるのでしょう。『移住の折は逐一、知らせの文を送れ』と、仰せつかっておりますよ」

「大変、感謝いたしております。有り難き幸せに存じます。
 生きていれば。生きて、日々を前を向いて送っておれば、いつかまた、忠興様と、忠隆と共に暮らせると信じております。
 お許しが出るまで、日々毎日を、活き生きて参りましょうぞ?」

「かしこまりまして、ござります」
「御意!」

ここから先は

2,198字 / 1画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#歴史小説が好き

1,231件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?