見出し画像

【Day60+】先週の振り返り(5/27~分)







これまでは、毎週月曜日の記事に記載していた「先週の振り返り」ですが……

これまでの【前日の振り返り~先週ver.】に追加して、【Day57】でやった「これまでの全ての「テーマ」と「映像」を振り返る~先週ver.」も週一の振り返りとしてやっていくため、今回(5/27~分)からは別記事として投稿することにいたしました!ヽ(❁´∀`❁)ノ

その名も【Day〇〇+(プラス)】ということで、毎日ワークをやっている間はこんなタイトル名で番外編としてやっていきます~!
毎日ワークが終わってしまってからはタイトル変更になるかなと思いますが、それはその時に考えます(・∀・`*)

「全ての「テーマ」と「映像」とは何ぞや?」という方はこちらをどぞ~⇩( *ˊᵕˋ)_■


ということで、こちらの記事での振り返りも潜在意識のバグ修正のためであることには変わりありません。
ので、こちらにも本家本元山下さんの著書宣伝をペタリ( ੭•͈ω•͈)੭。.゚♡



ではでは、やっていきますよ~!
まずは先週の振り返りから!| ᐕ)و グッ!



◇先週(5/27~6/2)の振り返り



先週(5/27~)も、週に2本完成させる!の目標をきちんと週内に終わらせられました!(`・∀・)ノイェ-イ!
……【Day59】~【Day60】でちょっと愚痴ってしまったように、出来に関しては何とも納得のいかない、どころかこれまでの文書き人生においてもこんなとんでも進行やったことねぇぞ?!オワタヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ オワタってくらいの酷い章立てになってしまったんですが……

ま、ちゃんと出来たってことだけでも、自分を褒めてあげませんとね!(*´σー`)エヘヘ
そこらの反省は、きちんと完結したらTwitterの裏垢で盛大にやります(・∀・`*)



◆健康のための3項目



①置き換え+摂取カロリーのレコーディングと削減
∟あすけんを確認したところ、先週は先々週よりさらに朝の置き換えができていなかったことが発覚……(|||O⌓O;)
なんと、7日中3日しか朝を食べられていませんでした……
確かに朝食を食べなければその分摂取カロリーは減らせます。
が、決して健康的ではないですし、今後訓練への通学が始まれば朝ごはんもちゃんと食べるようにはなるので、朝食抜きは本当に意味がない(*´..)ショボーン
通学が始まってからは夜ご飯を置き換えすることになるとは思いますが、とりあえず今後もできる限りご飯は置き換えであってもきちんと食べる、を目標にしたいと思います(´・ω・`)


②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴
∟生理で行けなかった先々週に続き、先週はなんと1日もお散歩に行けなかったという……( ´ㅁ` ; )アレマ
予定が入ったのもありつつ、雨が多く振ったのもありつつ。
けど、目標値に付け加えたようにお散歩に行けない日はトイレのたびに10回、食後に20回スクワットをすることに決めたので!
……それも、先週はできない日が2日ほど出てしまった反省に立ち、今週はきちんとお散歩 or スクワットのどちらかはやっていけるようにしましょう(  ;ω;)وムンッ



③1日2Lの水を飲む
∟用事で出かける日も多くなったということもあり、先週は遂に土曜日に2ℓ飲めない日が出てしまった……(´・ω::.サァー…
ということで、ずっと「意識しろ~時間を意識しろ~」と自分に言い聞かせて今週も過ごしたいと思います(ᐡ •  ̫ •`ᐡ)
とはいえ、⇩このデッドラインも、通学が始まったらちょっと変えなきゃならないかな~(*˘^˘*).。oஇ

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml



◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!




◆何かしら30分は書く

先週も、基本的にはずっと【火黒:『俺の相棒が賢者みたいな顔してとんだ淫魔だったんだが、です』】を更新してました。
が、途中でどうしても進みが悪くなって「書きたいもの書きたい!」と爆発したため、2日だけ「黒バス合宿ネタ」の設定いじりもしちゃったりね(・∀・`*)

でも好きなものを楽しんで書いたおかげで、ちょっとは【火黒】の進みも良くなったし。
章立てで大失敗したけど、それも今後の反省材料として自分のステップアップのために糧にしていくだけですしおすし( ºωº )
そんな強い心を持って、一歩でも前に進んでいきたいと思いますよ!εεεε (っ*´Д`)っ


先週分の火黒の成長記録を、先々週分とも合わせてどうぞ(* ´∀`)っ⇩
※タイトルは長いので略ver.

【相棒が賢者で淫魔】5/22 3,533⇒7,635「起」
          5/23 7,635⇒11,236「承」
          5/24 11,236⇒11,462「承」★
          5/25 11,462⇒14,747「承」★
          5/26 14,747⇒19,581「承」~「転」★

          5/27 19,851⇒24,109「承」~「転」☆
          5/28 24,109⇒28,227「承」~「転」☆
          5/29 ※更新なし
          5/30 28,227⇒30,384「承」~「転」☆
          5/31 30,384⇒34,398「承」~「転」☆
          6/1  34,398⇒35,473「転」☆
          6/2  35,473⇒38,107「転」

★の付いた3日間くらいは、「承」~「転」パートを書いてるつもりで実は「起」の黒子視点だった話も書いてた。

☆の付いた5日間は、「承」~「転」だと思って書いてたのがまさかの「起」黒子視点だった問題の余波で、流れが悪くなったりパーツを切り貼りして時系列とか場面転換とかが狂った部分を修正したり、整えたり、に作業の大部分を取られてた。

……ってほぼまともに書き進められてないや~んᐠ( ᐢωᐢ )ᐟ
でも何とか元の流れには戻したので、もう過去を振り返るのは大反省会の時だけにするよ( ´^`° )ウッ

今後は絶対にプロットをもっときっちり書くし、そこから外れないようキャラを自由にさせすぎないようにする……!(  ;ω;)وグッ

私は、よく言う「物書き4タイプ(設計者型 / 監督型 / 観察者型 / 憑依型)」の【憑依型】1000%の人間でして(´-∀-`;)
要は、「ストーリーは降ってくるもの」「頭の中でキャラクターが勝手に動いてるシーンが”視える”のでそれを文字に起こす」ような書き方をするということです。

このパターンの書き手さんにはあるあるだと思いますが、本当にプロットというものを使いこなせないし、そもそもプロットなんて関係なくなるのが常というとんでもない悪癖が基本の書き方なんです(´・ω・`)
正直これまでプロットなんて書かずにぶっつけ本番で書き出した小説の方がよほど多い。
どうせプロット通りの動きなんて、頭の中のキャラクターたちはしてくれませんし、そのキャラクターの自由な動きをできる限り取り入れた方が話も面白くなるので(;・∀・)

……なんて考えでいたらこの「章立てとんでも進行問題」勃発だったわけです(›´ω`‹ ) ゲッソリ
さすがにちょっとこれは無さすぎるので、これからはこの「憑依型だしな~」という自己意識を甘えにしないように改善していきましょう(*ノ´□`)ノガンバレェェェェ



◆先週と今週のデータ比較(月~日で計測)

*5/20~5/26の週*         *5/27~6/2の週*

・二次創作(火黒2話分)      ・二次創作(火黒2話分)

∟書き上げたもの 2本        ∟書き上げたもの 2本
 書いた総時間 15時間10分      書いた総時間 21時間40分
 書いた総文字数 27,355文字      書いた総文字数 25,854文字

・5/20  1時間30分  4,782字      ・5/27 3時間    4,258字
・5/21  3時間10分  6,525字      ・5/28 3時間20分  4,118字
・5/22  1時間55分  4,102字      ・5/29 3時間10分  4,636字
・5/23  1時間40分  3,601字      ・5/30 4時間45分  5,119字
・5/24  30分      226字      ・5/31 3時間35分  4,104字
・5/25  2時間    3,285字      ・6/1   1時間50分  1,075字
・5/26 4時間25分   4,834字      ・6/2   2時間     2,634字


5/20~の週より5/27~の週は、6時間30分も多く作業してたのに、文字数は逆に1,501文字も減ってる。
……それだけ難産だったっていうのの現れだなぁとしみじみしちゃいますね( ´ㅁ` ; )ホワァァ


30分あたり何文字書けたかを単純に比較するとこう⇩

※ざっくり計算なため、端数の時間の処理はこんな感じで処理。

・20分までは切り捨て
・20分~40分までは+0.5時間換算
・40以上なら+1時間換算

4/29~の週は25時間25分で34,264字 ⇒ 約25.5時間として30分あたり671字。
5/6~の週は21時間41分で34,720字 ⇒ 約22時間として 30分あたり789字。
5/13~の週は23時間25分で34,046字 ⇒ 約23.5時間として30分あたり724字。
5/20~の週は15時間10分で27,355字 ⇒ 約15時間として30分あたり911字。
5/27~の週は21時間40分で25,854字⇒約22時間として30分あたり588字。


これは酷い……∑(๑º口º๑)!!|||||
何なら4月より書けてないじゃないか!。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

ほぼ時間的には変わらない5/6~の週と比べても200文字は違うし、何ならその内6,000字ちょっとは【火黒】更新じゃなくて「合宿ネタ」弄り倒してただけだし(ノД`)・゜・。
本当に悩みながら書いてたんだなって、自分の激闘の後を眺めているようですね……(((;-д- )=3

そらもう、通しで読んでみて齟齬があったり変なところがあったら直して、またその前から通しで読んで……を繰り返したり。
このシーンとこのシーンがこの順番で来るのはどう足掻いてもおかしいんだよなァ(;´Д`)ってなったら書く手を止めて、何度も何度も前後の文章読んで「このパートどこなら突っ込める?」って探しまくってましたんで……

思いついたネタはやたらに簡単だったはずなのに、本当にこんなに難産だったのも久しぶりです(((;≡д≡;i))))ヒィー…
でもとりあえずは悩み多き部分を超えたので、ここからはプロットで作った背骨に肉付けして整える、っていう一番楽なパターンでさくさく書いていきたいですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

それと、思い悩み過ぎて「書くの辛い!もうやだ!(´っ;ω;c `)ふぇぇ」ってならないように、ちゃんと息抜きもしつつ楽しみつつ書きたいですね!٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜






◇4つの「テーマ(理想像)」と「映像(具体的なイメージ)」と「行動(理想を叶えるために必要な行動)」




◆「健康」のテーマと映像と行動


テーマ:「可愛い服に困らないレベルまで痩せる」

映像:プラスサイズモデル(Stefania Ferrario)さんのようなボンキュッボンになる!

行動:週3回のお散歩、毎朝の置き換えダイエットと毎食ごとの摂取カロリーの記録をつけて毎日2ℓお水を飲んで、1カ月最低1キロずつ減量する

⇒「4月末からの比較で今3㎏痩せられてる!」
なんて嬉しい結果が完全に油断を招きました( ;ㅿ; )

まだリバウンドしたわけではないですが、毎日2ℓのお水を飲むのもできなかったり、お散歩にも行けなかったり。
なにより毎朝の置き換えダイエットはほぼ達成できなかった週だったので、達成度としては30%ですかね(*´..)ショボーン

エクササイズをプラス!なんて言ってる前に、当たり前ののことをきちんと当たり前にこなせるようにもう一度ならないと!(ง •̀_•́)ง



◆「人間関係」のテーマと映像と行動


テーマ:「私は〇〇が好きです、得意です!〇〇を仕事にしています!」と、できることや好きなことを胸を張って言えるような人間になる

映像:私と仲良くしてくれる人が私を思い浮かべたとき、「keikaちゃんならこれ!」って言って貰えたり思い浮かべて貰える技能、特技、生業を持つ!

行動:「毎日やること」を決めて、毎日実践できたかどうかをnoteに書いて記録する

「毎日やること」リスト

◆健康のための3項目
①置き換えダイエットする
②週に2回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
③1日2Lの水を飲む

◆何かしら30分は書く+週に2本は完成させてpixivかTwitterにUPする
・小説模写 or 小説内容をメモ⇒メモから小説のシーンを再現する
・画像を見て描写練習
・二次創作(設定でも本編でも)
・一時創作(設定でも本編でも)
∟書いた時間と文字数は記載必須!と同時にTwitterでも共有!
※完成させるもの、完成の基準などは割愛


⇒これも、「健康」や「先週の振り返り」で反省しきりだったように、達成度としては下がって20%かな……((((((((´・ω・`)サァー.…

今週はやたらと文章を書いてるのに進まないって泥沼の状況だったり、朝が起きれないとか朝ごはん置き換えできないとかお水飲めないとかお散歩行けないとか、とにかくないない尽くし。
これでは胸を張って「私は〇〇です!」なんて言えないよ(´・ω・`)

ということで、来週はもっとちゃんと、地に足付けて頑張ってこうね!| ᐕ)و グッ!




◆「仕事」のテーマと映像と行動


テーマ:「リモートワーク、または自分の領域で完結する仕事で食っていけるようになること」

映像:会社に所属してもリモートワークができる環境を手に入れる

行動:やりたいことは「やりたい」と口にする。
   叶えたい理想があるなら、「理想はこれです」とアウトプットする。
   そして口にするだけではなくて、「今やる」「すぐやる」「考えてる間にやる」、このDo最優先の生き方を、もっともっと鍛えていく。


※この「仕事」のテーマと映像は、無職(職業訓練も決まる前)時点でのものであることに留意する。
つまり就職して仕事や住環境が変われば自ずとここも変わってくる、ということ。
これから職業訓練に通うことが決まったけど、その先の理想を決めたテーマとか映像はこのままで問題なし。

⇒職業訓練としてはまだ始まってないけど、今日のワークへの取り掛かりが遅かったように、「健康プログラムできてる!」っていう喜びが招いた甘えが「Do最優先で!」っていう意識にも悪影響与えちゃってる( ´ㅁ` ; )アレマ
達成度としては、まだ始まってもないけどこれまでできてた「Do最優先で!」もできなくなっちゃったから5%くらいかなあ。

ホント、1つが出来なくなると途端に他にも悪影響が出ちゃう。
これが潜在意識のバグだし、潜在意識が「よくない選択」を自動的に選んじゃうってことなんだな~と。
修正をし始めて約2カ月経って、ダイエットのリバウンドのようにダメな方に揺り戻しが来ているようで反省しっぱなしショ(´-ω-`)ボーン…

もう、ショボショボしすぎて絞んじゃいそうだから、今週はコツコツ1個ずつやることやって、また自己肯定感を上げていけるようにしようねっ(`・ω・´)フンスッ!




◆「お金」のテーマと映像と行動


テーマ:自分を自由にするような使い方をしたいし、自分を自由にできるよう蓄えておきたい

映像:行きたい!と思った時に「行く!」と即答できるフッ軽な私になる

行動①:手取りがよく、お休みもちゃんとあって、しかも自分に合った仕事をしていつでも動けるように元気で過ごしていなくてはならない!(最終目標)

行動②:職業訓練に合格したので、半年後の資格試験に合格できるように毎日頑張って通って学ぶ!
その後仕事に就いたら半年~1年を目途に関東に移住しつつ転職をして、待遇を上げる!


⇒この「お金の使い方」だけは、継続できた!と言いたいところだけど……
確かに良い買い物はできたし「引き寄せかな?!(*///’ㅅ’///)ポッ」って実感できることもあった。
けど、全体的に先週はお金使いすぎた感もあるからな~(●´^`●) ん~

そこまで悪い使い方はしてないし、スイーツだって買い込んだりしなくなったし。
けど貯金まではいけてないので、ここは変わらず達成度5%未満、ってとこかな( ˙꒳​˙ )フムフム

でもこの「お金」のシーンだけでも、あれが悪かった~これがダメだった~ってショボショボしなくて済んだというか(・∀・`*)
これからも、地道に自己改革、自己変革していこうね!



◆全体のテーマと映像、行動の達成度



◆2024/5/31時点の達成度

「健康」80%、「人間関係」40%、「仕事」10%以下、「お金」5%



◆2024/6/3時点の達成度

「健康」30%、「人間関係」20%、「仕事」5%以下、「お金」5%未満



テーマ:「健康」以外は始まったばかりとかできて来始めたばっかりってくらいなので、「人間関係」「仕事」「お金」の3面も引き上げていく

映像:「健康」は80%維持~100%達成して運動強度引き上げを目標に。
   「健康」以外は2カ月以内に50%達成できるよう、最初の1カ月をきちんとスタートさせる!

行動:4つ全部目標を達成するにはどうするか考える


「健康」を100%達成、その他を50%達成するにはどうするか?

「健康」
⇒週3回のお散歩を100%実行するか、お散歩の代わりの室内エクササイズ(トイレのたびに10回、食後には20回スクワット)をする

「人間関係」
⇒文章の更新頻度はそのままで、レジン作品を作って発表する機会を作る

「仕事」
⇒職業訓練に行きつつ、8月までにはITパスポートの資格も取る

「お金」
⇒いいお金の使い方を常に意識して必要なものにはケチらず、同時に毎月決まった額を貯金用口座に移す



分かりやすいように、前回の達成度と先週の達成度を並べてみたよ!
「健康」で朝置き換えできないとか2ℓ飲めないとかってのが、「コツコツ毎日やることやる」って決めた「人間関係」の方にも影響してどっちも数字下がってるね~(;・∀・)

そして「健康」を100%、「その他」を50%まで上げるために行動することの「レジン製作」頻度と「毎月貯金口座に移す金額」もまだ決められてない(´:3un )っ
これはちょっと、明日は今週から始まる訓練への通学の準備もしつつ、けどこのワークの方にもちゃんと時間取って向き合って考えていかないとね( ・ㅂ・)و

今週はいろいろ環境が変わったり疲れたりもするだろうから、極力無理はしない。
けど、それと自分を甘やかすことは区別して、最低限「毎日やる」と決めたことはしっかりやり遂げていくこと!

黒バスでも良く出るセリフ、「まずは1本!」を唱えながら、私もしっかりやっていかなくちゃね!(*,,ÒㅅÓ,,)وグッ!




この記事が参加している募集

#お金について考える

37,650件

面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨