マガジンのカバー画像

HSPの取説

8
運営しているクリエイター

記事一覧

HSPの素材や感触へのこだわりが強すぎるんです。私は特に手が敏感で、寒い季節なので手袋欲しくなるのですがどんな手袋でも手がちくちくして、モゾ痒くてつけれないのです。ネイルもできないのです。ネイルをすると爪が息できなくて無理なんです。

HSPの良いところ Part3

HSPの良いところは感受性が人一倍強いところです。

私は子供の頃からHSP気質が強かったです(子供の頃は知らなかった)

なので、小学校の頃は作文で褒められたことが多かったです。

なぜなら、感受性が強いため一つのことに対していろんな気持ちが考えられそれを文章にしていくので自然と話が広がり細かいとても内容と気持ちが伝わりやすい内容となっていたそうです。

なので、文字数が足りないとかで悩むことが

もっとみる

HSPの良い所 Part2

HSPは敏感、人の何倍も考えると言われています。

それは私にとっては一つの長所としても捉えています。

なぜかというと「物事の本質を捉えられる」

考えれば考えるほど、これはなぜこうなっているのだろうか。
この意図はなんだろうか。
これはどういう影響をもたらすのだろうか。

本当にすごく色々考えます。
1日に何にも考えていない時間はないほどに同じことに対して何度も疑問を持ち考えます。

それは、

もっとみる

HSPの私が嫌なこと Part3

私は人の怒りの感情、負の感情にとても左右されやすいです。

怒っている人がいれば、その人の心につられ私は怯え始める。

そして、私も怒りが湧いてくる。

怒っている人の態度、物をドンドン、ダンダンと音を立てて置く。

表情、言い方全てにアンテナが張ってしまい神経をすり減らす。

この人をこれ以上怒らせないためにはどうしたら良いのか。

なんで、そんなに怒ってるの?人に当んないでよ。と怒りが湧いてく

もっとみる

HSPの嫌なこと「電話編続きの出来事」Part2

以前、電話が苦手と書いた際『声が低い』と指摘されたとありましたが最近もまた同じようなことがおきまして。。。。

朝出勤した際

「おはようございまーす」

言った瞬間

「今日声低いね。元気ないの?」

声低いのってそんなに悪いこと?

地声が普通の女子よりも低いんです。

朝は低血圧and一言も声を発せず出社するので「おはようございます」が一言目なんですけど。

思っている声と出る声違うなんて当

もっとみる

HSPの私の良いところ

私はHSPです。

苦しいことも多いけど寄り添っていけるように日々研究です。

そんな私のHSPでよかったところを紹介します。

①共感力が強すぎて、感情移入が入り込みすぎる。作品(ドラマ、アニメ、本など)をみるとたいてい主人公か自分ににた人物に感情移入します。

ワンピースを最近シーズン1から見始めたのですが。

「ナミとルフィが出会う回で」

自分が同じ名前ということもあって言われてる言葉が本

もっとみる

HSPの私が苦手なこと Part1

それは【電話】

電話営業の仕事してた時本当に嫌やった。

プライベートでも大分嫌。

できることなら基本メールとかLINEで済ましてほしい。

電話は仲良くなったり、緊急なときだけで。

なんで嫌???↓





①そもそも電話かけても良い状況?
 相手が今何してる?
 電話してもいいの?
 忙しくない?
 何時なら平気なんだろう?
 何て話そう?(原稿必須)そんな事ばっかり考えてしまうか

もっとみる

私はHSP

私はHSP体質です。

HSPは特別なことではない。

でも、自分がHSPって気づくまで自分自身の事嫌いだった。
毎日忙しくしてなければならない。落ち着かない。家のことも仕事も学校もやらなければならない事ばかり。
そして毎晩一人反省会。
あの人はなんであんな事言ったんだろう、自分はなんであんな事言ったんだろう。

人よりも感性が強いのは小さい頃から知っていた。でも、これが普通だと思ってた。
だから

もっとみる