見出し画像

今、夫婦関係でお悩みのあなたへ

こんばんは
ストレスクリアトレーナー
なーまりです

あなたは、夫婦生活で悩んだことありますか?

私は、あるんですね。
結婚する時に、

人生かけて、
この人と幸せになりたい!

と、思ったのに、
子どもができて
子どもに熱を入れれば
入れるほど

2人の関係が
さめていく
変わっていく

時間がたてばたつほど
2人に距離ができてしまう

そんなこと
ありませんか

愛しあいたくても
愛しあうことができない!

本音を言いたくても
本音を言うことができない!

これ、
このまたま続くと、
子育てが
終わった先、


会話のない
お互い顔もみたくない
いないほうが
気が楽

そんな未来待ってるかもしれませんね

ヤバイ、ヤバイ

そんな未来への不安
感じた
あなた

おめでとうございます

自分の幸せな未来を
過ごすために

無意識さんが
不安を感じて、


よりよく生きよう、と
潜在意識に働きかけ

潜在能力を引き出そう!
と、しているのかも
しれませんね☺️

人には、本能で
危険を避け
安心して
よりよく生きたい
成長したい

という
自然体の
無意識の力が
働いているんです。


安心してくださいね☺️

今日は、セックスレスのお悩みについてお届けいたしますね

仕事が忙しいセックスレスご夫婦のお悩みより

量と質、
どちらが大切か?

質である。

なぜなら、
質とは、

生きる実感であり
活力、再生力、バイタリティ
エネルギーだから。


量より質が大事ですね。

自分がその気になれない時とは?

内面が死んでいる時。
自分の体が嫌いな時。

自分が年老いたと感じる時。
自分に自信がない時。

仕事が上手くいかない時。
自分には幸せになる価値がないと感じる時。

どんな時に興奮するか?


夜になると興奮する

日中はそういうこと嫌いな振りをする

私達は常に相反する2つの欲求を持っている

繋がりたい欲求
距離を起きたい欲求

安全性の欲求
冒険性の欲求

相反する
2つの欲求を
常に持っている


探検には好奇心と発見

子供が探検しようとする時に

世界は楽しい場所だよ

親が送りだすと
子供は

新しい世界へ旅にでて

繋がりと隔たりを
両方体験することがでに

帰ると誰かが
待っていてくれていることも
わかることができる


親の心に安心のない子は
他者を失わない為に

自分の1部を抑える

他者との繋がりを
保つために
自分の自由が失われる


よって親の過度の心配、過度の保護によって子供が歪んでしまう

子供は
相手との距離をとることができず

自由にでかけたり
喜びたい体験をしたり
新たな発見をしたり

ということができず

小さい時に始まったことが
性生活に繋がってしまう

過度に責任を感じ過ぎてしまったり、相手がどう思うか、

どう感じているかに囚われすぎて、

性的絶頂を感じることが
できない

上手くいっているカップルはどうしているか?

性的なプライバシーがある
お互いエロティックになれるスペースがある

セックスの前戯とは、本前5分行うことではない

セックスの前戯とは、前のオーガズムからすでに始まっている


お互い体を撫であうだけてもない

マニュアルがあるわけてない

ただただその場にあわせ
責任と欲望がぶつかりあうもの

長期的恋愛とは努力なしにはおきない

集中して意図して行うとよい

セックスの時に
自分のどの部分を出せるか


セックスは行為ではなく
自分の内部に入り込む

どの部分と
繋がるか

行為だけでない


動物もセックスする

官能的に
セックスするのは

人間だから

人間には
想像力がある

人間にだけ
何時間も
至極の時間を感じることが
できる

1人でも可能である
なぜなら

人間には
想像力があるから

予想することで
実際起きるように
体験することが
できる

欲望を維持させることが
できるカップルとは?

想像力、遊び、

創造力があること。

どんなパートナーに惹かれるか?

性的ではなく、
相手が不在でどこかいってる時に、

不在と欲望が結びついて
思い出すとき。

パートナーが得意分野で動き
輝いている時。


相手に惹かれる。

欲と世話は
関係ない。

親らしく振る舞うと
性的欲求は下がってしまう


安心感と冒険性
長期的創造力


#セックスレス  #悩み #夫婦 #夫婦生活 #親子 #親 #子供 #安心 #安心感 #冒険 #パートナーシップ #創造力

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?