見出し画像

【読書感想】目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術

タイムコーディネーターの吉武麻子さんの最新刊『目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術』を44ページまで読んで「なるほど」と気づいたことを書いていこうと思います。

わたしがなるほどと思ったことは「目標を達成できない3つの理由」の一つとして紹介されていた「やらねばマインド」についてです。

「やらねばマインド」とは「達成しなければ」という気持ちで目標に向かって動き続けること。

自分の内側から「やりたい」と思って行動をするのとは違い、常に自分のお尻を叩きながら「やらないと不安だから」「やらないといけない気がするから」といった理由で行動するマインドのことです。

このマインドで目標に向かおうとすればブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいるような状態に陥ります。

つまり、「やらなければならないけどやりたく無い状態」。

実際、去年とある資格を取ろうと勉強していた頃の自分はまさに「やらねばマインド」でした。

周りから「やった方がいい」「資格をとれ」と言われなんとなく勉強。

結果は不合格。そこそこ勉強に時間を割いていたが正直真面目に取り組めたかというとかなり微妙。

あまり、計画的に勉強できず、「なんで勉強しないといけないのか?」葛藤しながらやるものだから不合格になって当たり前でした。

「やらねばマインド」では物事がうまくいかないのは間違いない。

その経験をしてからは取り組む前に「これはやらねばマインドじゃないか?」と自問自答するようにしています。。

それに比べて今私が取り組んでいる「ストレスフリーかるた(仮)」というプロジェクトは「やらねばマインド」とは無関係なためかコツコツ目標に向けて頑張れています。

「ストレスフリーかるた(仮)」は自分でオリジナルのかるたを作ろうという試みです。

このプロジェクトはわたしのビジョンである「生きづらさ解消」に役立つものなので、やりがいを感じています。

別に誰かに「やれ」と言われてやっているわけでなく、完全に自分のアイデアを実現したいというモチベーションから行動しているのです。

だから、今のところ思考錯誤しつつ頓挫することなく、制作を続けています。

ここに「やらねばマインド」は一切ありません。

この本に書かれている内容はとても腑に落ちることでした。

さらに読み進めて目標を達成する方法やマインドを知り、実践していきたいと思えるそんな素晴らしい書籍です。

一読してみてはいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?