見出し画像

オールドレンズで楽しむカメラライフ

オールドレンズ

フィルムカメラ時代に使われていたレンズに最近ハマっている。

キッカケはやはりSONYのα7Ⅱを購入したからと言っていいと思う。
それと同時期にオールドレンズブーム的な流れが来ていたこともある。

カメラを始めて四年。
最初はOLYMPUSのPENからスタートしたカメラライフ。

オートフォーカスが当たり前な時代に育ったカメラ御坊ちゃまの俺が、まさかマニュアルフォーカスを使う日が来るなんて。
カメラを始めた当初は考えもしなかった。

オールドレンズブームと共にフィルムカメラブームも到来していた為に
俺は言うまでもなくそのブームに乗せられて
フィルムカメラを購入した。

MINOLTAのXDを。
そりゃ初めてのフィルム。
仕上がってきた写真はほぼほぼピンボケのクソ写真が量産される始末。
フジの業務用36枚撮り3本くらい頑張ってみたのだがフィルムの良さに全く気づかなかった訳で。

けどだ!!!
フィルムの仕上がりの写真を見ると何とも言えない優しさに切なさがあるじゃないか。
インスタにはフィルム調の写真が溢れデジタルだけでは辿りつけない美しさがあった。

そこでα7Ⅱにオールドレンズを使うことを決意する訳ですよ。遂に!!
XDに付いていたMINOLTAのロッコールレンズをアダプターを噛ませて。

そこからスタートしたオールドレンズのマイブーム。

オールドレンズは俺の持っているデジタルのレンズでは出せない色に優しさに時にはシャープさ。そして独特の玉ぼけにフレア。
写真がまた上手くなった気にさせてくれる。
ますますカメラが好きになる。

そんなオールドレンズ達にもピンからキリまであってやっすいものは数百円から高いものは数十万まで。

俺は高いものは未開の地ではあるけど
やっすいレンズでも十分楽しめる。

これから始めようとする人は
親や祖父母が使っていたカメラを先ずは探すところからスタートしても良いんじゃないかな。
タンスや物置の奥にしまっておくには勿体ないと思う!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?