見出し画像

いつからママって言うようになったんだろう

こんにちは🐣
なぎさささです

寒くなってきましたね〜
娘は春生まれで、気づけばもうすぐ年長さんです。


産まれた時は右も左も分からなかったけど
育児ってなんだか楽しいなぁ〜と
思えるようになってきました

まだまだ大変ですけどね 笑


最初は自分のことを


「ママだよ〜」


と言うのもなんだか恥ずかしくて……

けど、いつの間にか自然に言うようになってました。



娘も私のことを「ママー!」と呼び

私も自分のことを「ママはね〜」と言う。



私はいつからママになったんだろう


ある日、娘に


「どうしてママは自分のことをママって呼ぶの?」


と聞かれました。


たしかに……

私は、娘のママだけど。。。



その日から自分のことを

「わたし」

と戻すようにしました。



まだ慣れなくて「ママはね〜」と言ってしまいますが笑


自分のことを「わたし」と言うようになって


親子、娘としてではなくて、


娘のことを1人の人間として


改めて感じるようになりました。



もともと、娘のことを「子どもだから」「私の娘だから」と接することのないように気をつけていましたが、


今ではそれがより一層強くなっているように思います。



子育てをしていると
「私の子どもだから」
「ママの言うこと聞いててね」と


口には出さなくてもそうなっている時があるように思います。


けど、娘も1人の人間です。



娘を尊重して、対人関係を築いていきたいとより一層思うようになりました。



最後までお読みいただきありがとうございます😊



娘が聞く力をつけるためにやったこと


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,638件

#親子で楽しめるゲーム

1,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?