見出し画像

目覚ましかけないチャレンジ

おはようございます。昨日、寝る前にふと「目覚ましかけなくても起きれるかも」と思い、目覚ましをかけずに寝てみました。


ただいまの時刻は、6時34分。いつも通り起きれました。ちなみに今日は、土曜日ですが私は仕事の日です。仕事の日に目覚ましをかけずに寝るなんてリスキーだけど、そのリスキーさが逆にいいのかもしれないなと、やってみて思った。


いつもは目覚ましをかけているから、起きれなくても目覚ましが鳴るから大丈夫、という安心感があります。でも、目覚ましをかけないと寝坊したら終わりです。そのプレッシャーがいい目覚ましになっていえるような気がします。


なので、二度寝も安易にできないです。いつもなら15分後・10分後と二度寝防止で何個も目覚ましをセットしています。でも、それもないので、起きるしかない。今更わざわざセットして二度寝するのも面倒だし・・・となりました。


今まで、目覚ましで起きるのが当たり前だったけど、意外となくてもいけるかもと思いました。むしろない方が起きれるんじゃないかとも思います。それに、目覚ましの音で起きるのは、「あー起きなきゃ、、、」って気持ちにさせられるので、あんまり好きじゃない。(せっかく起こしてくれているのに失礼な話ですね)


それなら、自分で起きる方が気持ちよく起きれる。ちなみに休みの日はいつも目覚ましはなしで起きています。それでも仕事の日と同じ時間に目が覚めるので、もしかしたら目覚ましなくても起きれるかも?という採算はある中での今日のチャレンジでした。


ちょっと明日からも続けてみようと思います。目覚ましなしで起きれれば、いつも寝る間にスマホで目覚ましをセットする手間もなくなります。これは本当に必要だろうか?と、いつも当たり前にやっていることを疑ってみる。足し算をすることが多いけど、引き算の方心地よく感じることの方が圧倒的に多いです。目覚ましをかけないこともその1つですね。


目覚ましチャレンジウィークやってみます!😁

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,060件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️