マガジンのカバー画像

暮らしの見本帳

187
心地よく過ごすための、わたし的暮らしのススメ。
運営しているクリエイター

#整える

【Kindle本】 『暮らしの見本帳』を出版しました!

こんにちは。なぎっこです🌞 宣伝になります! 10月にnoteにて公開した「暮らしの見本帳」を…

なぎっこ
7か月前
48

暮らしを整えるようになって感じること

暮らしを整えることは、 心と体を整えることであり、 それは、自分自身を整えることだと思う。…

なぎっこ
1か月前
73

暮らしを整える習慣(2024.4)

4月は、兄家族が帰省して、姪っ子ちゃんに初めて会えたり、GWがあったりと、イベント盛りだく…

なぎっこ
1か月前
13

やめたこと・手放したこと

「減らす暮らし」「やめる暮らし」が好きです。 今まで当たり前だと思って、疑う余地もなかっ…

なぎっこ
3か月前
24

丁寧な間食を

絶賛、食を整えることに注力した暮らしづくりをしておりまして、最近は食に関するnoteが多めに…

なぎっこ
3か月前
30

暮らしを整えるということ

暮らしを整えることを研究するようになって、3年ほどになる。 私なりに研究する中で、暮らし…

なぎっこ
4か月前
32

心地いい状態を考える

今まで、心地いい「時間」について考えてきたけど、心地いい「状態」についてはあまり考えてこなったなと思いまして。 心地いい’’時間’’と心地いい’’状態’’、どっちも一緒なんじゃないの?と思うかもしれないけど、少し違う。 簡単に言うと、心地いい時間は何かをしている時間。 ・散歩している時間 ・珈琲を淹れてる時間 ・夜寝る前に読書している時間 ・あたたかい湯船に浸かっている時間 ・公園でお弁当を食べてる時間 といった感じ。 心地いい状態とは、体の状態のこと。 今回は、私に

暮らしを整える習慣(2023.12)

新年が明け2024年になりました。 今年も引き続き、毎月の振り返りはしていこうと思います。と…

なぎっこ
5か月前
27

今年の漢字1文字(ノミネート編)

今年の漢字1文字が発表されましたね。 今年の漢字1文字は、 「税」 個人的には、物価高・WB…

なぎっこ
6か月前
13

お金を整えることは、暮らしを整えること

休日1日を使って、今年のお金の振り返りと来年の予算組みをした。 大まかな流れとしては、 ①…

なぎっこ
6か月前
39

生理と良好な関係の築き方

わたしは、生理による影響がそこまでひどくはないけど、全く平気というわけでもない。 生理1…

なぎっこ
7か月前
21

暮らしのレポート(2023年8月号vol.1)

暮らしのレポートというものを1週間ごとに創ってみようと思う。 月1で創っていた「暮らしを整…

なぎっこ
10か月前
15

暮らしのレポート(2023年7月号)

7月やりたいこと×丸亀製麺の鬼おろし肉ぶっかけを食べる 8月に食べに行くタイミングがある…

なぎっこ
10か月前
17

2023年6月振り返り

6月やりたいこと◯Twitterの習慣化 1日1ツイートを目標にしていた。日々の中で考えたことや感じたことをツイートすするようにした。そうすると、自分が感じていることや考えていることへの感度が上がり、それを言葉という形に変換する言語化力も上がった気がする。noteとTwitterは相性がよく、Twitterはnoteを書く種にもなっている。 ×るろうの旅をする 目的のない旅を「るろうの旅」と呼んでいる。適当に電車に乗って、適当な場所で降りて、たまたま降り立った町を歩