見出し画像

「足りすぎる」を知る

 毎回帰りに買うドクぺが美味しいだけで、まとめ買いしたドクぺが美味しいわけじゃない。

 この前コストコに行ったんです。自分の運転で。

 案外行けるもんですね。楽しかったです。

 ドライブというよりは運転はそれなりに好きなんです。近いうちにドライブ行きたいですね。何なら温泉くらいスッと行ってみたいものです。

 行った日の記事でもちょっとコストコについては触れてるのでよかったらどうぞ。

 さて、そんなコストコでね、ある商品を見つけてしまったんです。

 そう、ドクぺ。それもそんじょそこらのドクぺじゃありません。

 4×6、24本箱に詰まっている業務用ドクぺ缶セットがこれでもかと積まれていたんです。サムネにしているのがそれですね。せっかくなのでもう一回見てやってください。可愛いでしょう、うちのドクぺ。

 日頃ドクぺを目にする機会なんていつも大学帰りに通る成城石井の中くらいしかないのに、ここにきてまさかのコストコでエンカウントしてしまうこの奇跡。

僥倖…カイジでしか使われることがなかった2文字が頭の中に立木文彦さんの声で響き渡ってました。(立木さんはこの僥倖…とかを吹き替えている声優さんです。エヴァンゲリオンの碇ゲンドウとか銀魂のマダオとかの声をされてます)

 そしてこの奇跡を感じているまま、カートの中に24本のドクぺを入れていた。

 のちに後悔することを知らずに。

VS 24本のドクぺ Day1

 早速飲もか〜! うーんキンっキンに冷えたグラスで飲むドクぺうま〜!!!!おいち〜!!!!(残り23本)

Day2

 飲まない。(残り23本)

Day3

 風呂上がりに飲む美味しさに目覚める(残り22本)

Day4

 濃い目のおかずに合うことに気づく。自炊しながら飲む。(残り21本)

Day???

 昨日冷蔵庫に入れたまま飲むのを忘れる。(残り21本)

今日

 このnoteが書けてから風呂に入ってその後飲むことを決意している。(残り暫定20本)

減らない、ドクぺ

 どうして自分はこの24本のドクぺを買ってしまったのか。多分その時は毎回バイト帰りの疲れた体に入れるドクぺが世界で一番美味しい飲み物だと思っていたからだったんだろう。

 実際、今でもコーラより、ペプシより、サイダーよりもドクぺ派だ。依然ドクぺを愛している。

 それではどうして毎日1本ドクぺを飲まなくなってしまったのか。多分コストコに行ったのが今月の4日とかだから2週間は経っているはず。とすると14本減っているはず。

 どれがどうした。残り20/24本。

 あれ??もしかして、自分はドクぺが好きではなかったのか??

 いや違う。きっと自分は「バイト帰りに駅チカの成城石井で129円払ってそこから電車の2人席に座って肩肘を窓枠に乗せながらカシュっと音を立てて飲むドクぺ」が好きだったんだ。

 そのことについてはこの記事で書いてるのでよかったらどうぞ。いつか流行った「ステーションバー」的なそれを感じさせるものになっているかと思います。

 そうか、これが足るを知るだったのか。いや全然違うなこれ。デカルトに謝れ。いや、でもこれについて疑ってるからリスペクトっちゃあリスペクトか。

 でも生活に必ず必要なものではないモノのカテゴリにドクぺが入ったはいいけど、じゃあ生活に絶対に必要なものってないのかもしれないな。みたいな漠然とした不安に襲われる。

 極論ご飯と布団とかがあればなんとか生活はできる。多分これがミニマリストの人の切り捨てていく思考なのだろう。

 こんまりさんの『人生がときめく〜』の本を読んでみたけど断捨離するもの全部にときめいて捨てられなかったからあのメソッドはきっと合う合わないが絶対あると思ってます。

 必要なモノしかない生活は確かに効率的なのかもしれないけど、不必要なもので構築されてきたような自分にはきっとそのマインドは合わないんだろう。ときめかなかったのでその本はブックオフに行きました。きっと今頃誰かをときめかせてくれていることでしょう。

 まぁ、そもそもミニマリストとかになろうとしてる人がその本を買ってる時点でネタではないかと思った次第。

 そんなことを書いているうちに、今日近所の本屋さんに定期購読してる雑誌を取りに行くのを忘れていたのを思い出しました。明日は多分行く。きっと行く。

 でも今月号で好きなライターさんたちが軒並み連載を終えているのでぼちぼち定期購読をやめようか検討してます。どうしたことやら。
 
 最近はネタが消えては増えていくので助かってます。そのことについて書こうかと思っているのでよかったら明日も読んでもらえると嬉しいです。

 が、今日ふと思いついた睡眠関連のネタを書こうと思ったら友人が昨日内容は違ってもジャンルが被っている記事を出してたのでご紹介します。

 昼寝についての記事ですね。最近は大学の課題を放置して寝て罪悪感と謎の達成感に包まれることがなくなったので、個人的な昼寝の質が落ちたような気がしています。怠惰な大学生京都代表、長押しです。

 それでは今日はこの辺で。愛しのドクぺが冷蔵庫から早く出してくれと叫んでいるのでひとまず風呂に入ろうと思います。(追記:おいしかったです。ジャーキーも食べちゃいました)

(追記:どうやらnoteの不調か何かで下書きどころか途中のまま投稿されてました。風呂上がりで気持ちよくドクぺを飲んで今見直したら全然書けてないまま投稿されてました。そうだ、ドクぺを飲もう)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?