見出し画像


​​​『足湯』というと、大人がするものという漠然としたイメージがありませんか?

私は発達ステップアップ・レッスンのセッションの中で
足湯を取り入れることがよくあるのです。
最初の頃は、比較的、高学年、中学、高校の方が中心でした。
ところが行っている内に、色々な発達効果を感じることができたので、
どんどん、低学年のお子さんにも取り入れるようになって来ました。

特に、

体が硬い、
足首が硬い、
顔色が良くない、
手足が冷たい、
手足の動きが良くない、

と、いう様子が見られたときには、低学年であっても積極的に
足湯をしてもらっています。
足湯の後で、手と足のオイルマッサージをします。

意外なことに、多動気味のお子さんや、
指示に従いにくい傾向があるお子さんも、非常に気持ちが良いらしく、
とても喜んで取り組んでくれるのです。

そしてエクササイズで滞っていたような部分が良くなったり、
顔色がとても良くなったり、
手足が温かくなったり、
非常に大きな効果があることを感じます。

お風呂じゃ駄目なの?​​​
とか、
他の方法で足を温めれば?
と、いうご意見も伺いますが、

足湯の効果は非常に大きいと感じています。

一般的には、足を温めると云々とその効用が色々いわれていますが、
私は、水とエーテル体の繋がりがポイントだと感じています。

子どもさんの生命エネルギーを助けるのに、とても大きな力になります。

全身の動きが悪かったり、手先が不器用であったりすると、
その問題の部分に注目されることが多いのですが、
是非、一度、足の状態を確認してみてください。

土踏まずができていない。
足指が曲がっていて伸びない。
足指が伸びたまま曲がらない。
足首や足指が動きにくい。
足先まで感覚が充分に至っていない。

このようなことは、発達と密接な関係があります。
足のエクササイズと併せて、足湯を行って頂くと、より効果的です。


私が今、非常に気に入って使っているのは、
ヴェレダのバスミルク『アルニカ』です。
新しく発売されたのもで、アルニカ以外にも、ローズマリー、ラベンダーなど、
良い感じに入っていて、リラックスだけでなく、ピリッと活性化させて
エネルギーに流れを作るような感じがします。

以前は、沢山の香りから選んでもらうことで、嗅覚を育てたりしていたのですが、
今は、アルニカが、あまりにも素晴らしくて、これ一筋でやっています。

​(※ ただし菊科のアレルギー、傷などがあるときは使えませんのでご注意ください)

嗅覚に過敏な子には、自分で選ばせる方法の方が良いこともあります。
足湯は、お家でも取り組めるので、是非、試してみてください。

※​ この記事は2017年頃に書かれたものです。
※ 現在は、レッスンの間隔が非常にタイトであるためにセッションで足湯は行っていません。
※ お家での足湯をオススメしています。

​WELEDA(ヴェレダ) アルニカ バスミルク 200mL

☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございます。
☆ 宜しければ、スキ・フォローをお願いします。
☆ ゲストユーザーのかたもスキ・フォローができます。

子どもの発達を促したり、発達障害を改善したりする情報を
支援教育39年のプラクティショナーが発信しています。

【発達ステップアップ・レッスン®】のブログと講座サイトマップ(目次)

ツイッターでも、その時々に思いついたことを書いていますので、
宜しければフォローをお願いします。


ここから先は

4字
『発達ステップアップ・レッスン』独自の視点で、 子どもの発達やエクササイズについて考察しています。

ブログ『発達障害 しあわせへの道しるべ』 を関連記事ごとにまとめて、読みやすくしました。 Vol.3の内容は『発達エクササイズ』です。 …

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もし、お役に立ったことがあれば、サポートをお願いします。 子ども達の発達を伝える活動に活用させて頂きます。