マガジンのカバー画像

民法改正と不動産

7
2020年4月1日施行の改正民法が不動産業に与える影響を解説していきます。
運営しているクリエイター

#弁護士

民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(深掘編)

民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(深掘編)

前回の契約不適合責任(導入編)にて、今回の民法改正による「契約不適合責任」は、旧法の「瑕疵担保責任」のリニューアルバージョンである旨をザクっと解説いたしました。

今回はもう少し掘り下げて、何が一体どう変わったかをやや詳しく見ていきます。
この契約不適合責任には、今回の債権法の改正「債務不履行による損害賠償」「債務不履行による契約解除」の論点も絡んでくるので、内容を完全に理解するには、相当ヘビーな

もっとみる
民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(導入編)

民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(導入編)

今回の民法改正は、不動産取引関係の実務を根本的に変質させるものから、従来の裁判所の判例理論を条文化したものまで、様々なレベルのものがあり、何がどれだけの影響力を持つかがイマイチ分かりにくいものになっています。

これから「民法改正と不動産業への影響」を連載方式で説明していきます。是非、実務の場面で思い出していただけると幸いです。

前回のガイダンスでザックリと全体像を解説しました。今回の民法改正の

もっとみる