マガジンのカバー画像

民法改正と不動産

7
2020年4月1日施行の改正民法が不動産業に与える影響を解説していきます。
運営しているクリエイター

#行政書士試験

民法改正と不動産業(賃貸借)への影響 保証人への情報提供ルール

民法改正と不動産業(賃貸借)への影響 保証人への情報提供ルール

前回の記事にて、今般の民法改正にて不動産賃貸借契約の際の、個人保証人に対する極度額ルールが導入されたことを説明いたしました。

今回は、保証人関連の新たなルール「保証人に対する情報提供義務」を説明していきます。

まず、新しく導入された情報提供ルールをまとめたものを一覧で見てみましょう。

よくこの表を見てみると、事業債務かどうか?誰から誰に情報提供するのか?がかなり複雑なので、間違えないように運

もっとみる
民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(深掘編)

民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(深掘編)

前回の契約不適合責任(導入編)にて、今回の民法改正による「契約不適合責任」は、旧法の「瑕疵担保責任」のリニューアルバージョンである旨をザクっと解説いたしました。

今回はもう少し掘り下げて、何が一体どう変わったかをやや詳しく見ていきます。
この契約不適合責任には、今回の債権法の改正「債務不履行による損害賠償」「債務不履行による契約解除」の論点も絡んでくるので、内容を完全に理解するには、相当ヘビーな

もっとみる
民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(導入編)

民法改正と不動産業(売買)への影響: 契約不適合責任(導入編)

今回の民法改正は、不動産取引関係の実務を根本的に変質させるものから、従来の裁判所の判例理論を条文化したものまで、様々なレベルのものがあり、何がどれだけの影響力を持つかがイマイチ分かりにくいものになっています。

これから「民法改正と不動産業への影響」を連載方式で説明していきます。是非、実務の場面で思い出していただけると幸いです。

前回のガイダンスでザックリと全体像を解説しました。今回の民法改正の

もっとみる