見出し画像

アニス香るキーマカレー と目玉焼きメモリーズ

オーソドックスなキーマのレシピを基に、
黒いホールスパイスだけで作成。

◍材料◍
・豚ひき肉 500g
・豚小間肉 200g(かるく刻む)
・玉ねぎ 300g(スライス)
・ピーマン 4ヶ(小角)
・トマト 1.5ヶ(小角)
・油 ・塩 ・ブラックペッパー
◩ホールスパイス
・クローブ 8ヶ
・シナモン 3g
・アニス 5片
◩ホールスパイス
・ターメリック 小1/2
・カイエンペッパー 小1/3
◍作り方◍
①鍋に油をしきホールスパイスを入れ着火
②クローブが膨らんできたら玉ねぎin濃い茶まで炒める
※別の鍋で、油をひかずにお肉を炒める。塩とブラックペッパー少々をふって、あまり動かさずに火入れをする
③ピーマンを加えさらに炒め、水分が飛んだらトマトをいれ水分を飛ばすように炒める
④塩とパウダースパイスをいれ、よく炒める
⑤②の肉を合わせる(この時、気になる場合お肉からでた脂を捨ててもよい)
⑥少量の水を加え、強火で炒める。塩で味調整してfin

このキーマは豚がぎゅっとしていておいしいです。
キーマを作りこんでいた頃にできたレシピで、お気に入り。
別の鍋でひき肉を炒めるのは、このほうが豚のもつ脂でじわじわ焼けていき、焼き色が確実につき、風味を増すことで凝縮した旨味が生まれる(印象を受けた)から。
そして、最後にホールスパイスとお肉がぎゅっとなります。

目玉焼きと食べたら最高。
目玉焼きは、ご褒美感あって、嬉しくなる。
カレー屋さんのトッピングの定番でもある。

黄色と白も美しい。

よくある質問あるある。
「人生の最後に食べたいご飯は?」

わたしの答えは

「目玉焼きごはんをしょうゆで。できれば海苔つき」

目玉焼き愛の目玉焼きメモリーズ

携帯カメラで記録継続中。
携帯フォトメモリは目玉焼きでいっぱい。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,080件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?