マガジンのカバー画像

人とのつながりが感じられる本♪【寺地はるなさん編】

12
寺地はるなさんの本は、人とのつながりを強く感じられる内容が多いです。私たちは日々、人と出会い、悩み、ぶつかり、傷つくことがあります。そのような時、寺地さんの本は温かく包み込んでく…
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

真摯に、一途に、そして心の葛藤も味わって

真摯に、一途に、そして心の葛藤も味わって

「月のぶどう」著者:寺地はるなさん

寺地はるなさんの「月のぶどう」は、ワイン作りの一連の過程に驚くとともにワイン作りは熱意と冷静さ、そして時にはユーモアを持って接すること、
まるで人間関係のようだと感じた1冊です!

「天瀬ワイナリー」の社長であった母が突然亡くなり、双子の姉の光実に
懇願され、ワイナリーで働くことになった歩。

ワインの知識を一から学びと慣れない重労働に加えて
醸造長の日野さん

もっとみる
「生きるために必要だった」ことありますか?寺地はるなさんの本

「生きるために必要だった」ことありますか?寺地はるなさんの本

架空の犬と嘘をつく猫 著者:寺地はるなさん

またまた、寺地さんの本のご紹介です!

私はこの著者は素敵だと思うと、次々と同じ著者の作品を読む傾向がありますが今回も寺地さんの本を手に取りました。
ひと言で表すと、さすが寺地さん😊と心が満たされました。

寺地さんの小説に出てくる人物は、様々なタイプがいますが
それぞれの心情や背景がわかりやすく描かれていて、
「この人はどうして・・・」というような

もっとみる