心理士なべた

精神科の心理士、カウンセラー。依存症と認知行動療法が専門。依存症のことを社会に広めたい。

心理士なべた

精神科の心理士、カウンセラー。依存症と認知行動療法が専門。依存症のことを社会に広めたい。

マガジン

  • ギャンブル依存プログラムの備忘録

    週1回行なわれているギャンブル依存のプログラムで実施した内容を備忘録としてまとめています。 認知行動療法 ・・・ テキストを使いながら、依存症の知識や対処法を学びます。 ミーティング ・・・ 言いっぱなし、聞きっぱなしで体験を語ります。同じ境遇の方たちの話を聞くことで共感や新しい視点が得られます。

  • 心理士と学ぶ依存症

    依存症についての記事をまとめています。

  • 心理士の雑記

    自分のためにインプットしたことを雑多にまとめています。

記事一覧

依存を防ぐものは存在する

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「引き金と錨(認知行動療…

心理士なべた
3週間前
52

依存とは脳のハイジャック

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「正当化(認知行動療法)…

心理士なべた
3週間前
38

依存の再開には前ぶれがある

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「再発の前ぶれ(認知行動…

心理士なべた
3週間前
24

依存症は「孤立の病」

こんにちは、心理士のなべたです。 「依存症」という言葉を聞くと、多くの人が何かの物や行動への依存を想像すると思います。 しかし、その根底にあるのは、深い孤独と孤…

心理士なべた
3週間前
28

思考を止める、依存から脱却する

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「思考ストップ法(認知行…

心理士なべた
3週間前
16

依存する行動への道をさえぎる

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「引き金への対処(認知行…

心理士なべた
3週間前
18

「ついやってしまう」には必ずきっかけがある

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「行動のきっかけ(認知行…

心理士なべた
3週間前
25

コンプレックスはあるか

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「今後の目標(認知行動療…

心理士なべた
4週間前
22

依存のメリットとデメリットを考える

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「依存することのメリット…

心理士なべた
4週間前
23

依存することの魅力ってなに?

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、依存することの魅力(認知…

心理士なべた
1か月前
8

底つき体験は人生に必要か?

こんにちは、心理士のなべたです。 人生のどん底を経験したとき、僕たちは何を見出すことができるのでしょうか? 依存症の世界では、「底つき体験」と呼ばれるこの瞬間が…

心理士なべた
1か月前
23

人生を豊かにする目標設定の仕方

こんにちは、心理士のなべたです。 なりたい自分はわかっているけど、なかなか行動に移せない。 こんなことはありませんか? この記事では、行動に移しやすい目標設定の…

心理士なべた
1か月前
14

自分の大切なものを明確にする方法3選

こんにちは、心理士のなべたです。 自分にとって大切な人やものははっきりしていますか? これらは「価値」として知られており、それがはっきりしていると、より充実した…

心理士なべた
1か月前
21

「幸せ」にこだわらなくていい

こんにちは、心理士のなべたです。 「幸せ」という言葉は、多くの人が追い求めるものです。 しかし、果たしてその追求が本当に必要なのでしょうか。 この記事では、「幸…

心理士なべた
1か月前
23

人生には優しさが不可欠だよね

こんにちは、心理士のなべたです。 人生は苦痛と苦悩に満ちています。 友だちが悩んでいたとき、あなたはその人に優しくすることができると思います。 しかし、あなたが…

心理士なべた
1か月前
18

困った感情にも居場所はあるはず

こんにちは、心理士のなべたです。 怒りや不安、絶望感など、大きな感情に突然襲われる。 このようなことは誰しもが経験したことがあると思います。 その感情を消そうと…

心理士なべた
1か月前
16

依存を防ぐものは存在する

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「引き金と錨(認知行動療法)」と「人間関係(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 依存しないでいられるもの「この人は絶対に悲しませたくない」 「このときは依存のことは考えない」 このよう

依存とは脳のハイジャック

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「正当化(認知行動療法)」と「底つき(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 依存=脳がハイジャックされた状態一度、依存してしまうと、自分の意志ではコントロールができなくなります。 それは

依存の再開には前ぶれがある

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「再発の前ぶれ(認知行動療法)」と「私たちの現在地(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 依存の再開には前ぶれがある依存との戦いは一度勝利を収めたからといって、終わるわけではありません。

依存症は「孤立の病」

こんにちは、心理士のなべたです。 「依存症」という言葉を聞くと、多くの人が何かの物や行動への依存を想像すると思います。 しかし、その根底にあるのは、深い孤独と孤立の感情です。 この記事では、依存症の人ははどうして孤立してしまうのか、そしてそこからどう回復していくのかを考えてみます。 どうして孤立するのか「依存症になると孤立しやすい」とよく言われます。 これにはいくつかの理由があります。 まず、社会的に依存症がまだまだ知られていないということです。 依存症とは、日

思考を止める、依存から脱却する

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「思考ストップ法(認知行動療法)」と「依存症と認めたとき(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 思考を止める考えたくないのに考えてしまうことってありますよね。 例えば、ダイエット中に「あ

依存する行動への道をさえぎる

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「引き金への対処(認知行動療法)」と「金銭感覚(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 依存する行動への道をさえぎる“ある行動をしたい”という気持ちにさせる、人や場所、状況、感情などを「引き

「ついやってしまう」には必ずきっかけがある

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「行動のきっかけ(認知行動療法)」と「過去の自分にかけたい言葉(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 行動には必ずきっかけがある「やりたくないのにやってしまう」 「我慢できずにやってしまう

コンプレックスはあるか

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「今後の目標(認知行動療法)」と「コンプレックス(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 依存している行動をどうしたいか依存症からの回復にあたっては、依存していた行動を完全にやめることが一般

依存のメリットとデメリットを考える

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、「依存することのメリットとデメリット(認知行動療法)」と「子どもの頃の将来の夢(ミーティング)」です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 依存のメリットとデメリット何かに依存するということは、その行動に何かし

依存することの魅力ってなに?

こんにちは、心理士のなべたです。 この記事では、僕が参加しているギャンブル依存プログラムのある日の内容をご紹介します。 今回のテーマは、依存することの魅力(認知行動療法)と感謝(ミーティング)です。 依存症を抱える人は自分の体験と照らし合わせてみてください。 そして、依存症と接点のない人は、依存症の世界を知る一つの読み物としてふれていただけたらと思います。 依存することの魅力何かに依存し過ぎてしまった人は、人生が思い描いた通りに進まなくなってしまいます。 それなら

底つき体験は人生に必要か?

こんにちは、心理士のなべたです。 人生のどん底を経験したとき、僕たちは何を見出すことができるのでしょうか? 依存症の世界では、「底つき体験」と呼ばれるこの瞬間が、多くの人々にとって大きな意味を持ちます。 この記事では、底つき体験の必要性とデメリットについて考えていきます。 底つき体験とは「底つき体験」とは、“もうこれ以上は悪くなることはない”と思えるほど、大変な困難に直面し、苦悩することです。 このとき、自分の生き方を大きく変えなければならないと強く感じることが多い

人生を豊かにする目標設定の仕方

こんにちは、心理士のなべたです。 なりたい自分はわかっているけど、なかなか行動に移せない。 こんなことはありませんか? この記事では、行動に移しやすい目標設定の仕方をご紹介します。 目標を設定するまず価値を明確にします。 その価値に沿うかたちで、目指すべき目標を設定していきましょう。 自分の価値の見つけ方については以下の記事をどうぞ。 目標には、「今すぐできる小さい目標」「短期的な目標」「中期的な目標」「長期的な目標」の4つがあります。 誰が見てもイメージでき

自分の大切なものを明確にする方法3選

こんにちは、心理士のなべたです。 自分にとって大切な人やものははっきりしていますか? これらは「価値」として知られており、それがはっきりしていると、より充実した生活を送ることができます。 しかし、自分の価を明確にするのは簡単ではありません。 本記事では、自分の価値を発見する方法をご紹介します。 価値について詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。 価値を見つけるのは簡単ではない価値を明確にするのは、実は少し面倒なものです。 なぜかというと「これが本当に私はとっての

「幸せ」にこだわらなくていい

こんにちは、心理士のなべたです。 「幸せ」という言葉は、多くの人が追い求めるものです。 しかし、果たしてその追求が本当に必要なのでしょうか。 この記事では、「幸せ」を追いかけることにこだわらず、自分が大切にしているものに向かっていく生き方を紹介します。 参考にした書籍はこちらです。 苦痛を取り除くだけでは足りない誰もが苦痛や不安を和らげたり、怒りや悲しみを感じないようにしたいと思うものです。 でも「苦痛や不安、怒りや悲しみがない」というだけで人生は価値のあるものに

人生には優しさが不可欠だよね

こんにちは、心理士のなべたです。 人生は苦痛と苦悩に満ちています。 友だちが悩んでいたとき、あなたはその人に優しくすることができると思います。 しかし、あなたが悩んでいるとき、自分に対して優しくすることはできているでしょうか。 この記事では、自分に優しくする方法をご紹介します。 参考にした書籍はこちらです。 人生は厳しい僕たちは、生きているうちに、さまざまな場面で傷つき、絶望し、困難に直面します。 そんなとき、あなたはどんな人といっしょにいたいですか? Aさん

困った感情にも居場所はあるはず

こんにちは、心理士のなべたです。 怒りや不安、絶望感など、大きな感情に突然襲われる。 このようなことは誰しもが経験したことがあると思います。 その感情を消そうとしてもなかなか消えずに、ずっと悩まされることもあるでしょう。 この記事では、自分の感情との向き合い方をご紹介します。 参考にした書籍はこちらです。 感情に油をそそがないまず、お伝えしたいのは、感情を止めることはできないということです。 だからといって、イヤな感情に油をそそいで、さらに大きな炎にする必要はあ