記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

人と形の相互作用! 本「かたち曼荼羅」坂根巌夫 ★4

昭和51年(1976年)の本。
古本カフェで出会い購入。

かたちのことば
「日常的に暮らしの中でふと出会ったかたちと気ままな対話をすることで、普段忘れがちな「人とかたち」の相互作用に思いを寄せたかった」

内容
タブー、迷路-ラビリンス、亀卜-きぼく、顔
ジョイント、触覚地図、アール(R)、波紋
かくし絵、拡大写真、ゼリー・フィッシュ、めくら暦

こういうの好きです。
もっと色んなかたちのものも見てみたい。
興味深い事も色々と知れたのも嬉しい。

メモメモ✍️
イメージの重要性、ケネス・ボールディンの著作

・タブー
シンボル、一つの意味だけでなく、複雑な意味を抱えている場合が少なくない、シンボリズムの働き
独ユクスキュル、魔術的環境世界
十字架、人間の意識に訴えかけやすいかたち
人、シンボルに左右されやすいからいろいろ利用される
イスラム文化圏、三日月、赤十字の代わりに赤い三日月(レッド・クレッセント)
タブーもまた認識の仕方

・迷路ラビリンス
老子、無用の用?
エッシャー、南イタリア
カッパドキアの洞窟群、地下都市
藤田昭子、箱根彫刻の森美術館、土オブジェ
ヘンゼルとグレーテル、不思議の国のアリス、迷路的構成
トポロジー位相幾何学?

・亀卜
ひび割れイメージ、悲しさ、不安感、不気味さ
亀卜占い、微妙にコントロールできる?政策の決定を神の采配に委ねて権威づけと同時に失敗の免責理由を見つける口実になる
割れ目の科学、寺田寅彦
破局の理論、仏ルネ・トム
ヒビ釉の美学、こうだんようの青磁、薩摩焼、淡路焼の貫入

・顔
赤ちゃん、絵に描いた円には反応しない、立体的な球状のものには反応する
人間の目の認識能力、微妙な違いに気づくほど優れている
ホモ・ファーベル
顔をつくる業、なぜ人はこんなに顔を作るのか

・ジョイント
四角形より三角形の方が丈夫
つなぎ、連結点
フラードーム
分子、原子
股関節、一番重要な関節、仮に1日1万歩で5000回の衝撃、ジョイントの摩耗、疲労度すごい、1年で180万回、人間の関節よくできている
かけことばpivot word、かなめ石pivot stone
これからは色んな手の繋ぎ方、手の自由度を増やさなければならないだろう

・触覚地図
盲目の子供、粘土細工、触覚的表現
穴や突起、位相幾何学で言えば特異点
仏ルネ・トム、カタストロフィ破局

・アール(R)
角の丸みの程度、アールの魔力
空間にアールをつけると浮遊感、流動感、ロマンチック、優雅
当時国鉄技術者、小林秀雄さん、曲線定規、自然の曲線に近く美しい

・波紋
砂漠の風紋、そのリズム、砂紋、写真家田賀久治
佐藤慶次郎、ジョイオブバイブレーション
振動現象、二つの違った層の間に起こる現象、関係を象徴する振動、存在と存在の関係、関係は存在に優位するという哲学
ジョイ・ハリソン、振動パターンで絵
粟津潔
座禅中の禅僧の脳波、α波増える
大林辰蔵、天上の音楽

・かくし絵
星座、古代人の想像力の奔放さ
古い机の傷、壁のシミ、何かに見える、芸術発生の母体?洞窟の壁
ダ・ヴィンチ「シミや石の混入で汚れた壁の上に、様々な形の山や川や風景や、人物などの姿を発見することが、才能を増進し、目覚めさ、様々なアイデアを思いつかせる方法だ…」ノート
不連続を連続する人間の能力、意味のないものに意味を感じ取ろうとする

・拡大写真
蘭キース・ブーケ、四十回の宇宙ジャンプ
カナダ、コスミック・ズーム
米チャールズ・イームズ、パワーズ・オブ・テン
杉浦康平

・ゼリー・フィッシュ
チャールズ・イームズ、polyorchis haplus クラゲ
英ダーシー・トムソン、生物のかたち

・めくら暦
絵から文字へ
ホボ・サイン、西欧のジプシーや浮浪者の間で使われた、塀や道路にチョークで描いて情報交換

こんな感じの本を
もっと見てみたいな〜。
楽しかったです!

(^^)/


この記事が参加している募集

読書感想文

Jah よ! へるぷみ~ (T人T) ナムナム アーメン タスケテ・・ ☆彡(-人- ) 星に願いを・・・ らぶみーてんだー ♡♡♡ <3