【受験体験記】GMAP-BF学習体験記2ーまず事前想定と大まかな学習計画を立案ー【グロービス】

さあ、どうする?と本記事の内容を考えたのは7月15日。受験は1ヶ月後。(600字ぐらいです)以下は前回上げた試験の概要記事

まずは6科目勉強するのにどうするのがいいか考える。
どんなことだって事前想定が大事。

得意科目ばかり勉強して、不得意科目の時間がおろそかになるような真似は、受験戦争世代の私はしません。(ちょっと偉そう(笑))

・得意科目は実はある。
会計とファイナンス。最初の会社に三年ぐらいいましたが、投資採算計算(ベルギーに24億円で工場を建てるといったPJ)や与信管理(実質的な財務諸表分析)などの業務に携わっていました。

20年以上使っていないとしても、ちょくちょく趣味で(笑)企業の財務諸表など見ていた。おそらくは勉強を始めればすぐに思い出せるだろう。本も一周すればいけるはず。

・苦手科目になりそう。
マーケティング。正直マーケティング勉強は本格的にはしたことがない。知識としてあるのは4Pと神田昌典さんの本。
それが試験に出るとは限らない。

・できるかどうか不明
人的資源管理、組織行動学。そもそもどんな内容かわからない。

・たぶんやれる
経営戦略。
元々別に経営者になれるほどではないが、戦略論には興味があっていろいろ本を読んだりしていていくつかのことについては知識がある。

ここまで想定して、大まかな日程を考える。
参考図書を調査。本を2週間で2周。ただし会計とファイナンスは1周でいける。

その後、問題集を残り2週間で2周。問題集の1周は全部。ノートをきちんと作って2周目は間違えた問題だけする。

決まり!さあ、始めよう。46歳の脳細胞がこれに耐えられるかどうかはさておき(苦笑)

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?