うどん県の野菜ソムリエPro 池田奈央

株式会社なぁ~ちぇ 池田奈央です。 独自に考案した【ざっくり調理法】でストーリーを知る…

うどん県の野菜ソムリエPro 池田奈央

株式会社なぁ~ちぇ 池田奈央です。 独自に考案した【ざっくり調理法】でストーリーを知る事で分かる食材の使い方・保存方法を伝え、全国の働くお母さんのごはん作りを応援しています。 ・企業セミナー・レシピ開発・食コンサルタント・野菜ソムリエ料理教室・食育イベント 他多数。

最近の記事

食でSDGsを考えるプログラム

食で社会課題解決事業として①防災 ②食品ロス ③食べる力 この3つを軸に社会に出る前の高校生に向けたプログラムを開始しました。 様々な社会課題を食を通して、考え自分なりの答えや行動を導きます。 その手助けとなるようなご提案が出来れば、と思っています。 ご興味がある方、ぜひ一度ご連絡ください。 このプログラムについて簡単なYouTube動画を作りました。 ぜひ、ご覧ください。 そもそも野菜・果物って何? ざっくり調理法 (株)なぁ~ちぇ 池田奈央 メール:ikeda

    • 【冷蔵庫神話】について

      『とりあえず、冷蔵庫に入れておけば大丈夫。』 →これ、結構ありませんか? まぁ、確かに温度は一定に保てますが(詰め込み冷蔵庫でなければ・・・)... その過信大丈夫? 冷蔵庫は、綺麗ですか? 我が家は、けっこう泥付き野菜を仕入れるので、野菜室は汚れやすいです。 ささっと拭くのもいいけど、やっぱり洗うのが一番。 冷蔵庫を洗う! 棚を取り外し、ケースを出して洗う。洗ったら、しっかり乾燥させることがポイント。 1日では難しい冷蔵庫掃除。 3日くらいに分けるとストレスなく、中の

      • トウモロコシの売り手・買い手のミスマッチ

        【トウモロコシ】 世界三大穀物の一つトウモロコシ。 日本では、穀物の代用とされることは、あまりありませんが、イネ科の植物です。 野菜に比べ、炭水化物や食物繊維が豊富で、すぐにエネルギーになります。運動前などに食べるのもいいですね。 トウモロコシは、売り手と買い手、トウモロコシの気持ちにどんどんミスマッチが起こっています! トウモロコシは、鮮度が命。 皮を剥いて、常温保存だと、どんどんと鮮度が落ち、甘さも落ちてきます。 買い手は、実入りを自分で確認し選びたい。 売り手は、

        • 今が旬 イチゴの選び方!

          今が旬。 イチゴは、クリスマスから出回りますが、一番美味しいのは二番果。 まさに今!です。 なぁ~ちぇでは、ケーキ教室も開講しているのですが、イチゴケーキには野菜ソムリエとしてのこだわりが(笑) イチゴは、出来るだけ切らずに使う。 これは、ケーキの中にサンドするものは難しいのですが、TOPに飾るイチゴは、出来るだけ切らずに飾りたい… デザインを考えると切った方がおしゃれかもしれない! でも、、、切るとどんどんと生クリームがイチゴの美味しさを吸収するんです。 だから、そのま

          菜の花と菜花【の】の違いって何?

          【菜の花】と【菜花ナバナ】って一緒?? 春は、黄色いお花からスタート! そう菜の花の色ですね。 菜の花って何? 【菜の花】って特定の植物ではありません! アブラナ科アブラナ属の全てのお花(黄色)の事をいいます。 キャベツやブロッコリー、カブのお花部分は、全て菜の花。 ダイコンは、アブラナ科ですがアブラナ属ではなく、アブラナ科大根属。 白くやや紫のお花を咲かせます。 では、【菜花ナバナ】は? アブラナ科の中で食用とされるものの一つ。 食用ナバナの中にも2種類

          菜の花と菜花【の】の違いって何?

          野菜の食べている部分はどこ?知って活用法!

          何気なく食べている野菜ですが、植物のどの部分を食べているかを知ると、調理の火の通し方が変わってきます。 身近なダイコン ダイコンって葉と根だけだと思われている方が多い! 実際には、葉と根の間に茎の部分があります。 これは、色で見るのではなく、ひげ根の窪みがある部分から根。 窪みがない部分が茎となります。 根の部分は、動物に食べられないように苦味がありますね。 生でサラダにするなら茎の部分が美味しいですね。 ではでは、ダイコンと同じような形。 カブ カブの根は、しっか

          野菜の食べている部分はどこ?知って活用法!

          四季のなくなりつつある日本で、旬って?冬編!

          旬野菜について~冬編 ちょっぴり?久しぶりのnoteです。 そろそろ皆さん今期初のお鍋しました? お鍋も各地で入れる具材や味付けが様々ですよね。 我が家は、もっぱら寄せ鍋です。 さて、冬野菜のお話です。 旬の野菜は…と思い出す時に便利なのが、その季節に食べたくなるお料理。 寒いと温かいものが、食べたくなりますよね。 冬はけっこう分かりやすいです‼ お鍋やおでん。シチュー。 旬野菜って何?と難しく考えなくても、食べたいものを考える。 それが、旬野菜だった。これがイコールに

          四季のなくなりつつある日本で、旬って?冬編!

          ナスは、夏野菜??

          こんばんは♪ やっと記事が追い付き、日本の四季についてシリーズ秋編まで書き終えました。 次は、冬編ですが、その前に夏編覚えていますか? ナスは、夏野菜。果菜類。 でも… 「秋ナスは、美味しい」って言いますよね。 夏が旬なのに、美味しいのは旬の夏じゃない?っと思いませんか? 「秋ナスは、嫁に食わすな」というくらい美味しい秋ナスですよー。 嫁との関係を皮肉ったことわざ。 秋ナスは、身体を冷やすから大事な嫁の身体を心配して… 諸説ありますね。 身体を冷やす野菜なのは、旬が夏だから

          四季のなくなりつつある日本で、旬って?秋編!

          旬野菜について~秋編やっと記事が追いついてきました! まだ、読まれていない方は、ぜひ春編→夏編 も読んでね。 そもそも野菜・果物って何? これも! そして、どうして旬のお話になったか?というと 私の伝えたい【ざっくり調理法】で食材のストーリーを知るためにとっても大切だから! さ、秋いきまーす。 秋ってどんなイベントがある?? これ、小学生に質問したら…ハロウインって答えそう(-_-;) 収穫の秋。 収穫祭=秋祭りですよ! 収穫の感謝と翌年の豊作を祈願するお(祀る)祭りで

          四季のなくなりつつある日本で、旬って?秋編!

          四季のなくなりつつある日本で、旬って?夏編!

          旬野菜について~夏編ざっくり調理法を知るために大切な四季の野菜・果物の見分け方?特性をご紹介しています。 先日ご紹介した春野菜に続き、今回は夏野菜です。 夏野菜の特徴ってなんでしょう? まずは、想像してみて!見た目はどう? 人は、見た目9割といいますが、淡い色の食材が多かった春から夏になると急にカラフルになりますよね?! 赤・紫・黄・緑 緑は、春に比べかなり濃くなるね。 夏は、太陽がじりじりと照りつけます。 色が淡いと太陽に焼けてしまう。そのため、濃い色で身体を守っています

          四季のなくなりつつある日本で、旬って?夏編!

          四季のなくなりつつある日本で、旬って??

          旬野菜について~春編今は、季節でいえば…秋ですよね~。 でも暑い、とにかく暑い。 毎年過ごしやすい春と秋が短くなり、どんどんと四季ってどう分けるんだろうって感じませんか? ・12ヶ月をちょうど3ヶ月毎に分ける? ・暦に合わせる? ・自分の体感で感じ取る季節? 色々な講座でまずは、食材の事を知ってもらおうと旬の野菜・果物・その他食材についてお話をする事があります。 図で書いて、みんなで食材を出し合うのですが、まず12ヶ月を4等分する事に迷われる方が多いです。 6月っ?夏?いや

          四季のなくなりつつある日本で、旬って??

          そもそも野菜・果物って何?

          そもそも野菜・果物って何?【ざっくり調理法】を説明する上で大切なのが、それぞれの食材にはストーリーがあるということです。 ストーリーってうまげに言いました(笑) *うまげって讃岐弁でうまいこと・上手にっていう意味ね。たぶん… どんな風に生まれてどんな風に育って、どんなところで売られて… 初めての人と仲良くなる時に、その人の事を知りたい!と思うのと同じことです。 そもそも野菜・果物って何? 生きてる!って思っていますか? 実は、野菜・果物が私は生きている!という意識はなかっ

          そもそも野菜・果物って何?

          ざっくり調理法を伝えたい!

          プロフィール うどん県の野菜ソムリエ 池田奈央初めまして! うどん県で生まれ育った野菜ソムリエPro 池田奈央です。 2004年より個人事業として活動していましたが、2021年3月1日 株式会社なぁ~ちぇ法人化しました。 さて、ここにどんな事を書こうと思っているのか? 決意表明? 話が飛んじゃうタイプなので、戻って来れるように書いておきたいと思います!話は飛びますが、ぶれません!(笑) 伝えたい!伝えなきゃ!と思っている事は【ざっくり調理法】 【ざっくり調理法】って何?

          ざっくり調理法を伝えたい!