シェア
仲嶺真
2024年10月10日 09:35
本ページは、日本心理学会第87回大会(@神戸国際会議場・神戸国際展示場)大会企画シンポジウム『尺度構成はこうせい!尺度に基づく心的構成概念の測定を改めて考える』における武藤拓之先生の指定討論(PDF)への私からの返答です。指定討論への回答全員に共通の質問「良い」尺度とそうでない尺度を線引きする方法は?実践によるというのが端的な答えです。同質問は、妥当性が心理尺度に帰属する(つまり、道具
2024年10月9日 08:15
本ページは、日本心理学会第87回大会(@神戸国際会議場・神戸国際展示場)大会企画シンポジウム『尺度構成はこうせい!尺度に基づく心的構成概念の測定を改めて考える』での私の発表「心はどこに存在するのか」の補足資料として公開するものです。以下は、配布資料の内容を移したものです。最後には、当日の発表資料(スライド)にて引用していた文献の書誌情報を記載いたします。心理学的測定の3つの困難 ─ 「心は
2024年10月6日 15:47
(2021.10.02に書いたブログ記事を転載したものです) 以前,「測定の問題」という記事を書きました。APS Observerが出している「Measurement Matters」という記事を読んだ感想です。せっかくであれば全文訳したいと思い,著者(Eiko I. Fried & Jessica K. Flake)と,APS(Association for Psychological Sc
2024年10月5日 14:31
(2021.06.03に書いたブログ記事を転記したものです) 先日、以下のようなツイートをしました。このツイートの意図は、「研究者の「勉強不足」だけに適用上の問題が生ずる原因を帰せても、効果的な解消には至らないのでは?」という趣旨でした。 私の書き方が悪く、誤解を招いてしまった部分もあり、反省しています。ですが、思った以上にリツイートされ、(いずれ終わるとは思いますが、)誤解を招いているた
2024年10月4日 17:06
(2021.03.25のブログ記事を転載したものです)みかんとりんごしか存在しない市場があるとします。ただし,その存在比率は異なっていて,りんごの流通が99%,みかんは1%しか流通していません。Aさんはバイヤーです。市場からりんごあるいはみかんを買い付けて売ることを生業としています。ここで,みかんが欲しいKさんがいたとします。みかんは希少価値が高いので,Kさんがそれなりのお金を持ってい
2024年10月3日 10:49
(2021.03.08に書いたブログ記事を転記したものです)先日,婚活者向けのとある記事を読みました。その記事は,どうすれば良い出会いにめぐり会えるか,すなわち出会いの確率をどのように上げるかという記事でした。その記事では出会いの確率を上げる方法として以下のことが書かれていました。相手に求める条件を変える(今までより求める理想を広くするなど)いつもと違うことをしてみる(お見合い,イ