マガジンのカバー画像

ライターのお仕事

90
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

保育園まるごとランキングで掲載されました~保育士の転職体験 海外での保育士経験を経てフリーの保育士へ

保育園まるごとランキングで掲載されました~保育士の転職体験 海外での保育士経験を経てフリーの保育士へ

保育士の転職体験
第2回目は、海外での保育士体験を経てフリーの保育士になった方のお話。

※写真 生まれたての赤ちゃんとほぼ同じ大きさの人形らしいです。

今回は私の知り合いにお願いしました。海外で保育士をされていた話は聞いていたのですが、改めて聞くと驚きの連続でした。凄い行動力です。

この取材をしたのが2019年の末。世の中はガラっと変わり、簡単に「海外に目を向けて」とは言えません。今となって

もっとみる

保育園まるごとランキングで掲載されました~保育士の転職体験 認証保育園から認可保育園へ

写真の赤ちゃんの足かわいー。

2019年10月から、保育士の転職体験を記事にしています。
第1回目は、認証保育園から認可保育園に転職された方のお話。

これは、自身で取材先を探して交渉しています。
これまでも取材はしたことありますが、編集部からお膳立てされたもので、私は事前準備をして当日伺えばよかったのです。

だから最初は驚きました。できるか不安でした。
「時間がかかっても構いません。まずは、

もっとみる
和樂web正親町(おおぎまち)天皇 記事のこぼれ話~昔も今もソーシャルディスタンスは大事

和樂web正親町(おおぎまち)天皇 記事のこぼれ話~昔も今もソーシャルディスタンスは大事

前回、戦国時代の正親町(おおぎまち)天皇の記事を紹介しました。

写真は正親町天皇の葬儀が行われた泉涌寺。

書きたことがたくさんあった中、割愛したものの中から1つ紹介します。

豊臣秀吉の関白宣下のときのこと。記事は信長とのやり取りをメインにしたため、割愛しました。

1585(天正13)年7月、正親町天皇は、秀吉を関白に任命。その後、それに対する儀式や宴が行われます。その際の座次(席順)を巡り

もっとみる
和樂webで掲載されました~織田信長と「既読スルー」合戦、朝廷を立て直した正親町(おおぎまち)天皇

和樂webで掲載されました~織田信長と「既読スルー」合戦、朝廷を立て直した正親町(おおぎまち)天皇

和樂webで掲載されました~織田信長と「既読スルー」合戦、朝廷を立て直した正親町(おおぎまち)天皇

写真は、織田信長像です。

2020年の大河ドラマ、「麒麟がくる」では坂東玉三郎さんが演じます。

どんな人物か知らない方も多いと思うので、記事にしました。

応仁の乱以降、戦国大名の台頭で朝廷や天皇の権威は壊滅状態。
その日の暮らしにも困る状態に(2020年10月4日の「麒麟がくる」で、御所の塀

もっとみる
和樂webで掲載されました~空手のルーツや歴史を紹介

和樂webで掲載されました~空手のルーツや歴史を紹介

2018年から極真空手を習いだした私。空手のルーツや歴史を記事にしました。これも、和樂webのライターになって書きたい!と思ったテーマです。

この前には、ヨガの記事を書きました。
ヨガは2010年に始め、今年2020年で10年。
今までの知識の蓄積から、わりとスムーズに書けました。

対して空手はヨガに比べて経験が浅く、調べ始めて知識が不十分なことに気付きました。
「しまったー」と思ったのですが

もっとみる