マガジンのカバー画像

スワローズ関連

73
運営しているクリエイター

#日記

育成の高橋選手

育成の高橋選手

今年のドラフト会議、スワローズのサプライズ指名と言えば、育成選手一位の高橋選手です。

台湾の高校生とのことで、異例の指名らしいです。

高橋選手のことは全く知りませんが、台湾にはとてもいい印象があります。

2回行ったことがあって、一回は観光、もう一回は仕事で行きました。

どっちとも日本語が話せる台湾人に会いました。しかもとにかく優しくしてくれました。

仕事でいったときは、タピオカミルクティ

もっとみる
想い出の水色ユニフォーム

想い出の水色ユニフォーム

昨日のドラフトは即戦力投手をたくさん取れたと信じたい。

先日、我が東京ヤクルトスワローズの来年のCrewユニフォームが発表になりました。

Crewユニフォームとはスワローズファンクラブ(スワローズCrew)に入るともらえるユニフォームのことで、毎年変わります。

だいたい4試合くらいは選手たちも来て試合に臨みます。

来年は水色。

昔(25年以上前)のビジターユニフォームは水色だったので、そ

もっとみる
ドラフト会議

ドラフト会議

今日はドラフト会議です。

スワローズファンとして毎年思っているのはカツオ(石川雅規)、ライアン(小川泰弘)に次ぐ安定した即戦力先発投手を指名してほしい。

ただそれだけです。毎年先発ローテーションに入る選手が欲しい。10勝10敗でもいいから。

となると大卒以上の投手になるのかなぁ…。

なぜか分かりませんが、スワローズの上位指名の投手は中継ぎなら活躍する選手が多いです。戦力としては大切ですが、

もっとみる
奥川お前もか

奥川お前もか

スワローズの未来を担う選手の一人に奥川恭伸という投手がいます。まだ22歳。

一昨年は先発投手として活躍し、クライマックスシリーズのMVPも取りました。

しかし、怪我に泣かされ、去年今年は全く活躍できずにいます。

スワローズは先発のエースが怪我でリハビリを続けるということが歴史的に多いチームです。

荒木大輔、伊藤智仁、佐藤由規、館山昌平‥。怪我されなければ‥、と考えざるを得ない。

何が悪い

もっとみる
山田、飯田‥

山田、飯田‥

プロ野球好きあるあるだと思うのですが、人の苗字を聞いたときにプロ野球選手の名前が思い浮かびます。

下の子の保育園の担任の先生が三人いて、山田、飯田、根元です。

正直、誰が山田で誰が飯田かは分かりません。ただ、名前は一発で覚えました。

山田…山田哲人、スワローズの二塁手。ミスタートリプルスリー。
飯田…飯田哲也、スワローズの元中堅手で解説者。スパイダーキャッチが得意。
キャッチャーとして入団す

もっとみる
2023年スワローズ観戦振り返り

2023年スワローズ観戦振り返り

セパ両リーグの優勝チームが決まって、関西ダービーになると面白いよなぁ、と思ってますが、一方で我がヤクルトスワローズは5位以下が確定し、中日とどっちが最下位かを争っています。

去年、一昨年と優勝したのにどうしてこんな事になってしまうのか。個人的には塩見の離脱が結構大きいように思いますが、一人のせいなわけはないな、とも思います。

まぁ、でも弱いのがスワローズですから、今年のほうがスワローズを観てる

もっとみる
3/31 対広島カープ 開幕戦@神宮球場

3/31 対広島カープ 開幕戦@神宮球場

今日は開幕戦を観に神宮球場へ行ってきました。

天気もそこそこ良く、気持ちのよい日でした。

ダメ元で応募した伊藤忠ペアシートに当選したので、優雅に会社のスワローズ仲間と観戦しました。

試合はというと、一回の第一打席に村上選手のホームラン(昨年の最終打席がホームランだったので、年またぎ連続)が飛び出し、ライアン小川が絶好調でそのまま完封リレー。オスナのホームラン、中村のスクイズもあって4-0で快

もっとみる
6/20 対楽天戦 交流戦最終戦@神宮球場

6/20 対楽天戦 交流戦最終戦@神宮球場

もともとは6/2の楽天戦を観に行く予定だったのが、記録的な豪雨で中止となりました。

超楽しみにしていたので、振替試合(6/20)を観に行ってきました。今シーズン初のボッチ観戦。でも、ボッチ観戦こそが醍醐味な気がします。

交流戦の日程を消化しないといけないため、急遽組まれた試合なので観客は少なめでスカスカでした。快適な観戦環境。

試合はといえば、先発は金久保投手で、試合前に成績をみると、今季初

もっとみる
最近、月曜日が好きです

最近、月曜日が好きです

 noteの投稿2個目に月曜日が好きな話を書きました。

なんで月曜日が好きかといえば、プロ野球の試合がないからです。

試合がなければ僕の応援するヤクルトスワローズは負けません。

去年、一昨年とリーグ優勝してしまったので忘れていましたが、スワローズは弱小球団でした。

とにかく、最近弱すぎです。負け方も悪い。

ついに九連敗‥。

英語で弱小球団のことをアンダードッグスというんですが、アメリカ

もっとみる
5/18 対巨人戦 伊藤忠ナイター@神宮球場

5/18 対巨人戦 伊藤忠ナイター@神宮球場

今日は一ヶ月ぶりのスワローズ観戦でした。

伊藤忠ナンチャラナイターということで、何故か歌のうまい伊藤忠商事の広報部長の国歌独唱と伊藤忠の偉い人の始球式がありました。

スポンサーなんでしょうが、???というセレモニーでしたね。社員会でやっていただきたい。伊藤忠の好感度が下がりました。

試合はというと、内山選手のホームランで先制したものの、バント処理ミスから失点したり、ピッチャーにタイムリーを打

もっとみる
いまだからこそ、山田哲人を応援したい

いまだからこそ、山田哲人を応援したい

いよいよWBCが開幕します。

僕はプロ野球のヤクルトスワローズのファンですよ、と会社でも公言しているのでロッカーとか食堂で知り合いに会うと、いよいよですねー、的な話をすることがあります。

もちろん、楽しみっすねー、と返すわけだが、実はそこまで日本代表を応援しているわけではないのです。

というのも、WBCよりもプロ野球のシーズンの方が楽しみだし、スワローズの選手たちにはそっちにフォーカスしてほ

もっとみる
さようなら、トルクーヤ。ありがとう、トルクーヤ。

さようなら、トルクーヤ。ありがとう、トルクーヤ。

トルクーヤの帰国が発表されました。僕の心にはポッカリと穴が空いたような気分です。

寂しいよ、トルクーヤ‥。

で、トルクーヤって誰やねん。って方も多いと思います。

トルクーヤとは、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターで、ポジションとしては3番目の扱いでした。

1番目はつば九郎、2番目はつばみなんですが、つばみはともかく、つば九郎は野球ファンでなくても知っている方も多いと思います。

もっとみる
2022年スワローズ戦の観戦振り返り

2022年スワローズ戦の観戦振り返り

我がヤクルトスワローズは22日からオリックス相手の日本シリーズに臨む。
奥さまとの日程調整を経て、チケット争奪戦に挑んだものの全て外れてしまった・・・。というわけで、2022年シーズンの観戦は打ち止め。

結果として今シーズンの観戦は4試合、3勝1敗なのでそこそこよい勝率だった。

4試合を振り返りたい。(急に)

4/22阪神戦●0-6
ぼっち観戦。
阪神先発の青柳の出来が良すぎて完封された。一

もっとみる
プロ野球球団のレピュテーションリスク

プロ野球球団のレピュテーションリスク

我がヤクルトスワローズがいつペナント優勝を決めるか、村神様のホームラン数がどこまで伸びるかが気になって試合があるときはダ・ゾーンか一球速報に見入っている。

そんな中、巨人の坂本選手とDeNAの田中投手の不祥事(どちらも女性問題)が報じられている。女性側(しかも両方とも友達)からのリークだけなのでどこまで本当かは分からないけれど。

今のところ(9/15時点)、どちらの球団も最小限の対応だけで、例

もっとみる