見出し画像

【work🌏】あなたの財源経路が複数あってもいいんじゃない?という話

例えば、一つの会社で正社員として働くのが合わないと感じる人の場合、実は『マルチタスク型』の方かもしれません。

また、その反対の『シングルタスク型』の方は、一つの財源経路でお金を稼げる人を言います。

ですのでここで言う、『マルチタスク型』の方は、複数の財源経路でお金を稼ぐことが出来る人のことを指します。


私も専門家から聞くまでは、“一つの会社でお金を稼ぐことが正しいこと”みたいな教わり方で生きてきた人間だったので、専門家の方からこの話を聞いた時は、自分の個性を肯定していただいたように感じ、この感覚は正直嬉しかったですね。

土の時代から風の時代へ移行するということは、昭和世代の教育や教えを、多少覆してくる感覚でもあるので、親とは意見が合わなくてぶつかります…。私はその度に、わかりやすい紙芝居方式(パワポ)で、説明してあげてますが…(笑)


話は戻しますが、正社員などの一つの財源経路で稼ぐことが「長続きしないな〜」「合わないな〜」と感じている方はぜひ、『複数』の財源経路を意識して試してみてください。
キャリアブレイクする方にもオススメです。


ちなみに私は、それで一気に生きやすくなりました(笑)

たくさんのお金を稼ぐことを目的とせず、あくまで『財源経路を複数にし、生きやすく、呼吸しやすく、そして小さな報酬を複数から頂戴して、結果大きくなっていたね』というようなイメージでしょうか。

私もできることなら正社員で、安定した企業や福利厚生で働けるなら、断然そっちのが良かったのですが、たくさん試した結果、ここに辿り着いたということです。


つまりは、正社員の友人が正解でもなくて、ダブルワークの友人が不安定でもないってことです。

その人の正解は、その人でしか生み出せないのですから。

その人の正解を、無責任に評価評論するのも違いますよね。

評価評論する人はきっと、まだ自分の正解がわからなくて、嫉妬しているのだと感じます。

もし、あなたが周りから嫉妬されたら、“あぁ、かわいそうだな・・”と、少しだけその相手のことを、慈悲の心で見守ってあげてください(笑)


個人事業主だって、複数のクライアントを持ちますよね。イメージや感覚はそれと同じです。

アルバイトのダブルワークだって、私はその人の個性や才能が活かされていてかっこいいな!と尊敬しますからね。自分にできることで輝けばいいのです。

私は今でも、早朝のカフェバイトとか早朝のヘアサロン勤務とか憧れますね。

日の入と同時に仕事を開始するスタイルが、健康的で私は好きです。犬のあさんぽも大好きですね。

そうやって、“好き”を、追求したら“得意”になっていたり、仕事になっている・・それで正解を自分なりに作っていけばいいのです。

焦らず、でも少し焦って…(笑)、私はそうやって『職業:自分』を作ってきました。

もちろんこれは、きっと死ぬまで作りあげていくと思います。なぜなら、一生専業主婦が似合わない女だからです(笑)

専業主婦にならないといけない立場になったのなら、私は間違いなく、『専業主婦をやりながら起業しちゃうタイプ』の人間です(笑)働くということが好きなのでしょう。


話は長くなりましたが、そうやって歩んでいく道に、【ヒント】って必ずあります。経験したことは、全部意味があり、ちゃんと活かされます。


私は転職回数が多いですが、多いからこそここに執筆できているのですから、周りの評価評論などどうでもいいのです。何も問題はございません(笑)

あなたの選択は、あなたが決めていい。
あなたの仕事は、あなたが見つけていけばいい。


今日もこの執筆が、少しでも誰かの光となれますように・・。愛を込めて。



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?