見出し画像

自堕落だった私が、朝の習慣を変えたらいつの間にか「やる気人間」になっていた話

こんにちは。西野です。

【この記事を読んでもらいたい方】
・生活習慣変えたいけどなかなか変わらない。
・変えたいと思って、たまに読書とか運動とかしてみるけど続かない。
・「このままでいいや」と思いつつ、良い方向に変わりたい気持ちがある。

【この記事を読むメリット】
・どうすれば良い習慣が身に付くか分かる。
・無理なく続ける習慣が身に付く。
・毎日が今より楽しくなる。

10か月ぶりくらいにnoteを更新したのですが、更新しようと思いつつ、やる気が全く出ず、この10か月間はかなり堕落した生活を送っていました。

※下記参照

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■自堕落生活(休日):
・朝目が覚めてスマホ触りながら1時間くらいベットから出ない
・起きたらとりあえずテレビつけてスマホの麻雀アプリ
・妻とお昼ご飯食べたあと、1~3万歩くらい目安にあちこち散歩行く(これだけ良い習慣)
・帰ってきて19時くらいに夜ご飯食べる
・食器洗いと洗濯物たたむ(家事分担しててこの2つとごみ捨てが僕の担当)
・食べ終わったら漫画見たり、麻雀ゲームしたり、YouTubeみたり…(22時くらいまで)
・お風呂入ってお酒飲んでスマホ触りながらベット入って1時~2時に寝落ち。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

noteを書かなくなってからはこんな感じで過ごしてました。

本読んだり、運動したり、仕事のためになる勉強やインプットしたり、noteやTwitter更新したり…何かしらやらないとなーと思いながらも、やる気がピクリとも起きず「ま、いっか」となっていました。

ただ、かろうじて習慣を変えたい気持ちは残っていたので、ちょっと本読んでみたり、YouTubeやTwitte眺めてみたり、ニュース読んだりしてみましたが、全く続かず1~2日続くか続かないかくらいでした。

そんな日々を送っているなか、ある時こんな動画に出会いました。

「あーはいはい早起き系のやつね」と思いながら見ていたのですが、
【朝の1時間がその日1日を決める】という言葉が妙に自分に響いて、
「続くかわからないけど、とりあえずやってみるかー」と思い、起床後やることを決めて翌朝から”朝活”なるものをスタートさせました。

最初の1日目は走るのがつらいし翌日から筋肉痛になり大変だったのですが、朝活を開始してから今日でなんと約3週間が経過しました。(ほんと驚いています)

この3週間で、「人生変わったかも。朝活すげえ」と冗談抜きで思っているのですが、朝活で得られたことが大きすぎるので書いていきたいと思います。

「何か始めないと」って思っているけど、やる気にムラがあったり、最初の一歩がめんどくさくて億劫になっている方にぜひ読んでいただきたいです!

どうしようもなく自堕落だった私が朝に何をやっていて、どうして続けられているのかについて読んでみていただけたら嬉しいです。

それではどうぞ!

■起床後やること
 ①コップ一杯の水を飲む
 ②バナナ1本食べる
 ③外に出て散歩orランニング
 ④朝食(ごはんorパン)
 ⑤歯磨き・洗顔・寝ぐせ直し
 ⑥日記書く
 ⑦「ゼロ秒思考」という本に書いてある記載法を実践
 ⑧TwitterとNewsPicksをチェック

■始めて3週間で何が変わった?
 ①昼間眠くなることがなくなった
 ②集中して作業したり、考える事が楽しくなった
 ③仕事・日常生活がめちゃくちゃ楽しくなった
 ④毎日が「調子良い日」になった

■継続のコツ
 ①無理をしない。自分がきついと思う事はやらない
 ②ひとつひとつ「やる意味」を考える

■起床後やること

この3週間続けている事を書きました。

冒頭に添付したYouTube動画で紹介されている内容を参考に、自分なりにアレンジしてやってます。

これまでの僕は、「早く起きたけど、やること決まってないし二度寝しよ」と本当にだらだらとしていたのですが、やる事が決まっていたらすっと起きられるようになったので、ご参考までにどうぞ。

①コップ一杯の水を飲む
→起床後、うがいをしてから一杯の水を飲んでます。
水を飲むと自律神経が整い、「起きたよ~」と体に伝えてくれるそうです。

起きたらすぐにスマホいじってベットでぐずぐずしたり、何となくテレビをつけてぼーっとしているとスイッチがなかなか入らないと思うのですが、起床後スマホやテレビのリモコンには一切触らず、「うがいしてコップ一杯水を飲む」と決めてから、すっと目が覚めるようになりました。

②バナナ1本食べる
糖質補給のためにバナナを1本食べています。
脳は「ブドウ糖」が唯一の栄養源らしいのですが、何もせず生きているだけで「1時間に4g」消費されるそうです。そのため、寝ている間の糖質消費分の補給のためにバナナを1本食べるようにしています。

また、急激に糖質を取りすぎたり、摂取しなさすぎても体に悪影響があるそうなので、朝食を2回に分ける目的でとりあえずバナナを食べてます。

※参考URL(糖質について)
https://www.otsuka.co.jp/cmt/column/nutrition_laboratory/soy/215/#:~:text=%E7%B3%96%E8%B3%AA%E3%81%AF%E7%A9%80%E9%A1%9E%E3%82%84,320g%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

糖質や食事の摂り方でググれば他にもたくさん情報が出てくるので、食事に気を配れば体調がしっかり整うので、「やる気人間」になるには近道です。

③外に出て散歩orランニング
セロトニンとBDNFを出すのが狙いです。ついでに痩せたらいいな~と思いながら外に出ています。

外に出ている時間は20分~30分くらいが目安です。できれば毎日走ったほうが良いと思うのですが、「今日走るのだりぃわ」という日は走らないです。

あと、下の動画おすすめです。今すぐにでも走りたくなるのと、走る意味もわかるので。

ちなみに外が雨の時は、傘さしてとりあえず外に出ます。雨の度合いにもよりますが、10分くらい散歩します。

あと、「今日走りたかったのに…」という方はステッパー購入するのおすすめです。20分すぎたくらいから猛烈に発汗するのと、家で有酸素運動ができて気持ち良いです。

ちなみに私は下のステッパー使ってます~

④朝食(ごはんorパン)
帰ってきてランニングのあとはシャワー浴びますが、散歩だとほぼ汗かいてないのでそのまま朝食を摂ります。

ご飯炊いてるときは「ごはん&納豆」もしくは「ごはん&ごはんですよ」を食べます。

ごはん炊き忘れたときは、冷凍してるごはんチンするか、食パンあれば1枚トーストにしてバター塗って食べてます。

だいたい朝食食べて起床後1時間が経過します。

あと、コーヒー(カフェイン)は起床後1時間以内に摂取しないほうがいいそうなので、朝食が終わったくらいに飲むようにしています。

※参考URL(起床後1時間以内にコーヒーを飲まないほうがいい理由)
https://crackroaster.com/2019/07/14/247/

⑤歯磨き・洗顔・寝ぐせ直し
ここはさらりといきます。気分がすっきりするので朝食後にやるとすっきりです。
あと毎朝決まってしっかり洗顔するようになってから、肌の調子が良くなってきたので最高です。

⑥日記書く
さあ、ここからが朝活のポイントなのですが、
「体調整えてやる気も有り余ってる。でも何やろうかな?」という方が多いと思うのですが、やる事が思い浮かばない方にはとりあえず日記を書くことをおすすめします。

日記というのは「昨日起きた出来事や嬉しかったこと、インプット・アウトプットしたこと」などなど、何でもよいので書いてみてください。

毎日続けてみる事で成長を実感してくるのでおすすめです。

⑦「ゼロ秒思考」という本に書いてある記載法を実践
日記を書いたあとは「ゼロ秒思考」というの本に書いてある記載法を参考にA4のルーズリーフに手書きで書き殴っています。

記載法は、去年noteに書いてたので下記をご覧ください。

ちなみに自分に最近投げかける質問としては、佐宗 邦威さん著の「直感と論理をつなぐ思考法」の”ビジョンドリブン”と”イシュードリブン”を参考に考えています。

”ビジョンドリブン”はWhat if…型の質問で、「もし○○だったらどうする?」という形で考えます。

例えば、「もし人生が7日間しかなかったら?」「もし人生が1000年しかなかったら?」という質問を自分にしてみたとして、それぞれの質問で発想が変わってくると思います。

自分のアイデアを広げたりや感性を鍛えるイメージで”ビジョンドリブン”を取り入れています。

また、”イシュードリブン”はHow might we…型の質問で「○○になるにはどうすればいい?」という形で考えます。

”ビジョンドリブン”で妄想やアイデアを膨らませた事を「それを実現するにはどうすればいい?」と”イシュードリブン”で解像度をあげるイメージです。

「自分のアイデアを形にする」というのが目下の私の目標なので、この2つの質問形式を取り入れてやっているのですが、やってみると結構面白いので参考になれば幸いです。

⑧TwitterとNewsPicksをチェック
これもかなり重要です。「広くインプットすること」と「何か面白い情報ないかな?仕事に関連するニュースないかな?」という気持ちで見ています。

私は人材業界で働いているので、関連しそうなニュースを見つけたら、こんな感じのことを考えて読んでます。

「○○業界の売上が上がってきたってことは、その下請けの工場も発注増えそうだな。明日実際に受注が増えてきたか企業様に聞いてみるか。採用したいポジションも出てきてるかもしれないし。」

今までは、ニュースちゃんと見たほうがいいよと上司言われたりしながら、何も考えずに嫌々見てたりして、何を取り入れたらいいのかさっぱりわからなかったのですが、朝の習慣で頭と体を整えるようになってから、不思議と色々と少しは考えられるようになってきました。今では何かしらの情報に触れるのがすごく楽しいので、何がきっかけで人が変わるのかはわからないものですね。

この①~⑧までで1時間半~2時間くらいです。
「頭と体を整える」のに1時間、「インプット・アウトプット」に30分~1時間使うといったイメージですね。

後半の30分~1時間は自分でデザインできる時間なので、色々と考えながらやってみてください!重要だと思いつつも、普段なかなか取り掛かれていないことを朝習慣に取りいれてみると、いいサイクルが回り始めるかもですね。

■始めて3週間で何が変わった?

朝習慣を続けてみて、個人的に変わった事を書いてみました。
ちなみに3週間続けて変わったというか、始めてから2日目くらいから効果を感じていて、「この状態を続けたい」という思いからなんやかんやで続いたといった感じです。

≪朝習慣のメリット一覧≫
①昼間眠くなることがなくなった
②集中して作業したり、考える事が楽しくなった
③仕事・日常生活がめちゃくちゃ楽しくなった
④毎日が「調子良い日」になった

本当にびっくりするくらい頭と体の調子が良くなるので、
変わりたいとお考えの方は、【起床後1時間が勝負】を念頭に置いて過ごしてみてください。

■継続のコツ

最後に、「私が続けてこられた理由」と「これからも続けていくために大事にしていること」について書きたいと思います。

①無理をしない。自分がきついと思う事はやらない
これ大事です。
私は「朝起きる時間を決めない」のと「だるいと思ったら走らない」ようにしています。

朝決まった時間に起きることや、ひとつひとつ決めたことを完璧行うことが私の目的ではないのもありますが、がちがちに決めすぎてしまうと、シンプルにできなかった時につらいと思うので、無理をしないことをおすすめします。

②ひとつひとつ「やる意味」を考える
私の持論ですが、例えば「なんでコップ一杯の水飲むんだろ?」とか「なんでニュース見ないといけないんだろ?」と、やる意味を理解しておらず自分で納得していないままの時は効果はあまり得られないと思っています。

「朝一番に水飲むと自律神経が整う」とか「ニュースみると情報が得らるし、仕事の成果や今の仕事のネクストアクションに繋がる」など、やる意味を自分自身で理解し納得した上でやると、行動ひとつひとつに意味を見い出すことができます。

【何が目的か】を自分の中で決めて、自分を納得させることが継続のコツです。

というわけで今回は以上となります。

自分がどうなりたいかを考えた上で、今やっている事が何につながっているのか意味を見いだせたら本当に生きているのが楽しくなります。

何かを変えたい方は騙されたと思ってまずは朝習慣変えてみてください!

あと、Twitterもやってるので、ぜひ覗いてみて下さい〜〜

それではまた!


この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

私の朝ごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?