マガジンのカバー画像

哲学

6
哲学的な内容の記事を無料で公開。
運営しているクリエイター

#日記

学校では教えてくれない命の価値について

学校では教えてくれない命の価値について

命の価値に差はあるか?
そもそも命なんてどこにあるというのか?熱をもって動いているのが命か?

ならばそこらへんに生えてる木は?命ではないのか?

そこらへんに転がっている石ころは?

機械は?

「人間や動物は命があるけど機械にはない」
なぜそう言えるのだろうか?
人間は骨や内臓。
機械はパーツや部品で組み立てられ、動いている。

人間で言うところの怪我や病気は機械で言うところの故障。それだけの

もっとみる
“誰もが分かり合える世界”

“誰もが分かり合える世界”

戦争が起きる要因の一つ
それは「正しさを巡る戦争」

なお、小規模の戦争はいつもどこかで日常的に起こっている。

昔は祭りがあると喧嘩とそれに伴う死人が付き物だったそう。
しかし、現代では生活の中で争いを見かける機会はほぼない。
それほど人間の精神性が成長したということか?いや、そうではない。
舞台が移ったのだ。インターネットを見ればそれは明らかだろう。

現実世界にあってインターネットにないもの

もっとみる