見出し画像

DAY97 骨折日記 リハビリ③ 出来ること、出来ないこと

昨日、近所のクリニックへ3回目のリハビリに行って来た
30分間のセッションで600クローネ(8847円 *5月24日のレートで計算)
毎度、時間より早く終わるのが不満だったのだが、今回は特に酷かった
自分でやるトレーニングのレクチャーを受け、トレーニングが書かれたA4用紙を貰い「これを自宅で毎日やってね」と言われて15分前に終了(だから終わるの早いのよ)
えっ、これならわざわざクリニックへ行かなくてもネットで調べたり、YouTubeを見たりすれば自分で出来ること
このA4用紙に600クローネの値打ちがあるってことかい…
いや、理学療法士の意味よ…
もう通うのやめたいなあ
が、2週間後にも予約している(勝手に次回の予約をさせられる)
そもそも2週間に1回、10分間程度のリハビリに通って意味があるのだろうか
やっぱり誰かに頼らず自宅で自力で毎日、地道に継続していくのが1番だろうな

600クローネの値打ちのある(?)トレーニング用紙


骨折97日目、手術後85日目で出来ること

  • 片方の松葉杖だけで歩く

  • 松葉杖なしでカクカクロボット歩き、ペンギン歩き(足首の可動域が狭いので普通に歩けない)

  • 一瞬だけ片足(骨折している足)で立つ

  • 骨折していない方の足に重心をかけつつ、両足のつま先で立つ

  • ゆる胡座あぐら


骨折97日目、手術後85日目で出来ないこと

  • しゃがむ(屈伸)

  • 跳ぶ

  • 走る

  • 松葉杖なしで階段の上り下り

  • 床に座った状態から立ち上がる

  • 正座


ありがとうございます!