見出し画像

「ラザニアを作ろう!」イタ飯は意外と簡単

 「僕の料理note」53品目

<イラストレシピ/© 2022もりおゆう 水彩/ガッシュ>

料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。
今日の一品は、「ラザニアを作ろう」イタ飯です!

ホワイトソースをレトルトにすれば時短&簡単に出来ちゃいます。
ミートソースだけはやっぱり作ってね。

*point1
ミートソースの作り方は以下を参考にして下さい😋
ただ、チーズや、ホワイトソースの塩味も入りますからミートソースの味が強いとくどくなります。ちょっと味を見て優しい感じにしておいた方が、飽きずに美味しくいただけますよ。
ソースは必ず熱くしてから使って下さい。

*point2
ラザニアシートを使う代わりにナスを使います。
ナスは容器の大きさにもよりますが、中ぶりのナスで3〜4本くらい。
食べてみるとナスがミートソースにからみ、これが中々美味しいのです。ナス好きの方は多めに入れてOK!
ニョッキは一人に対して50グラム位で十分です(耐熱皿の大きさで量は工夫して下さい)。結構ニョッキはこのレシピに合いますよ(入れなくても構いませんが)。ほうれん草なんかも入れると美味いですよ!

*point3
焼き時間はオーブンによっても変わります。
クツクツいって、表面がキツネ色になったら完成です。

では、では、週末にちょっと時間をとって腕を奮ってみて下さいね。
手順通りにやれば、特に難しい料理ではありません。
ビールやワインにもピッタリです。
とっても美味しいですよ。

<© 2022 絵と文もりおゆう 禁/無断転載>
(This picture and text are protected by copyright. 2021.Yu Morio)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?